モカコーヒーは“世界最古のコーヒー”とも言われ、その起源は15世紀頃にも遡ります。
遥か昔から栽培され、培われてきた技術や味わいは現代においても人気を誇るコーヒーとして知られています。
様々な歴史があり、世界中でも親しまれているモカコーヒーの歴史や特徴をご紹介しています。
モカコーヒーの美味しい淹れ方や飲み方も解説していますので、ぜひ参考にしてみてください!
この記事を書いた人
モカコーヒーとは
モカコーヒーは、コーヒーの歴史上最も古く、遥か昔から親しまれてきたコーヒーのことです。
その起源は15世紀頃とされており、この頃にはすでに輸出が始まっていたため、さらに古くから愛されていたコーヒーであることがわかります。
日本においても有名ですが、スタバやドトールなどの有名カフェ等で人気な“カフェモカ”とは全くの別物です!
イエメン共和国のモカ港から輸出されたことに由来
モカコーヒーの“モカ”とは、イエメン共和国にあるモカ港が由来しています。この地域で栽培されていたコーヒー豆を、モカ港から輸出していたためですね。
つまり、モカとは港の名前であり、コーヒーの名称としてよくあるような栽培産地とはまた違った由来になっています。
コーヒーの種類でもなく港の名前なので、種類を表すときは「モカ・○○○」と表されます。
対岸にあるエチオピア産のコーヒーも一緒に輸出していた
イエメン共和国にあるモカ港の対岸はエチオピアで、このエチオピアにおいても古くからコーヒー豆が栽培されてきました。
エチオピア産のコーヒー豆も、イエメンのモカ港を経由して輸出されていたため、エチオピア産コーヒーもモカコーヒーと言われるようになったのです。
つまり、モカコーヒーには『イエメン産とエチオピア産』の2種類ある、ということですね。
イエメン産とエチオピア産のモカコーヒー
イエメン産 | モカ・マタリ |
エチオピア産 | モカ・シダモ モカ・ハラー モカ・アビシニア モカ・イルガチェフェ |
イエメン産とエチオピア産の2種類があるモカコーヒーは、名前に“モカ”と付いた後、それぞれの産地名が付きます。
イエメン産のモカコーヒーとして最も有名なのがモカ・マタリというもので、最高級とされているモカコーヒーです。
対してエチオピア産のモカコーヒーはとても種類が多く、どれも香り高くフルーティーなコーヒーとして知られています。
イエメン産は高価、エチオピア産は廉価
大きく分けると、イエメン産のモカコーヒーは高価とされており、エチオピア産のモカコーヒーは廉価であるとされています。
イエメン産のモカ・マタリはコーヒーの女王とも呼ばれるほど香り高く、酸味と甘みの良い香りが楽しめます。
対してエチオピア産のモカ・シダモやモカ・ハラーは花の香水のように香り、柑橘系のさっぱりとした風味が特徴的です。
モカコーヒーの特徴と味
品質管理が弱く欠点豆が含まれやすい
モカコーヒーは古くから親しまれてきたコーヒーであるものの、品質管理が徹底されている環境ではありません。
そのためモカコーヒーを購入したときには、すでに欠点豆が含まれていることも多くこだわる方はハンドピックで選別していきます。
ブラジルの高級コーヒーなどと比べても数十倍ほどの欠点豆が含まれており、そのまま焙煎し飲むと雑味を感じられることもあるでしょう。
[関連]コーヒーの欠点豆とは?種類や取り除くポイントについて解説
フルーティーな酸味とやさしい甘みが特徴な味わい
モカコーヒーはフルーティーな酸味に特徴のあるコーヒーで、コーヒーの酸味が好きな方には特におすすめのコーヒーです。
ただ酸味だけではなく、コーヒーチェリー特有の甘みも感じられるコーヒーなので、スッキリとした味わいになっています。
苦味はほとんど感じられず、後味はキレがあり爽やかな香りも感じられる風味が特徴的です。
[関連]フルーティーで華やかな香りのコーヒー人気おすすめランキング
ワインやスパイシーで芳醇な香りも楽しめる
モカコーヒーにはモカ香と言われる独特な香りが楽しめ、ワインのような濃厚な香りとスパイシーで芳醇な香りも感じられます。
甘みの中にはチョコレートのような甘さも感じられるので、デザートなどとあわせて食後に飲むのもおすすめのコーヒーとなっています。
また、モカの酸味は爽やかな酸味で後味が残るような味わいではないため、全体を通して飲みやすくなっています。
▼モカコーヒーの味わい
モカコーヒーの等級
モカコーヒーは、イエメンとエチオピアそれぞれで等級がわかれています。産地ごとにもわかれているものが多い状況です。
また、細かい品質管理がされているわけではなく、ざっくりと決められているような等級にもなっていますので目安として見ておくのがおすすめです。
イエメン産モカコーヒーの等級
イエメン産のコーヒー豆は、No.9、No.8というように分けられており、最高品質のものがNo.9です。
等級はあくまで目安になっており、共通した分け方の基準があるわけではありません。
そもそもの品質管理があまり高いわけではないため、品質管理を徹底しているコーヒーよりは劣るといったものになっています。
エチオピア産モカコーヒーの等級
等級 | 欠点数 |
G1 | 0~3個 |
G2 | 4~12個 |
G3 | 13~25個 |
G4 | 26~46個 |
G5 | 47~75個 |
G6 | 76~150個 |
G7 | 151~340個 |
G8 | 341~ |
エチオピア産モカコーヒーの等級は、欠点数によってグレードが決まるような仕組みとなっています。
等級は全部で8段階ありますが、実際に輸出されるレベルのものはG5以上とされています。
ここからさらに絞り、実際に私たちが飲めるようなモカコーヒーは精製方法にもよりますがG2またはG4以上です。
[関連]コーヒー豆の等級(グレード)を生産国別に詳しく解説!
モカコーヒーの歴史
15世紀にコーヒー豆の積み出しがスタート
モカコーヒーの起源は15世紀頃と言われており、この頃にはすでに世界中へ積み出しが始まっていたとされています。
この頃の原産地はエチオピアがメインで、エチオピアで栽培されたコーヒー豆がモカ港を通じて世界中に運ばれていきました。
かなり起源が古いこともあり、モカコーヒー自体がコーヒー発祥の地とされているほどです。
17世紀には約400人のユダヤ人が貿易に携わる
17世紀にはモカ港がコーヒー取引で活発化し、約400人のユダヤ人が輸出に携わっていました。
かなりの盛り上がりを見せていたモカですが、その後は伝染病などの影響もあり大きく人口が減っていくことに。
人口の半分を失う勢いであったこともあり、モカのコーヒー産業は衰退していくことになったのです。
1800~1900年代に度重なる紛争に巻き込まれる
コーヒーは古くからヨーロッパを中心に人気が高かったため、イギリスやオランダがモカに工場を持っていました。
そこからコーヒーを含めた輸出を行っていましたが、様々な紛争により環境は悪化。
これと同時にエチオピアが自国のコーヒー豆を直接的に輸出し始めたため、モカ港は使われづらくなりました。
2008年に基準値を超える農薬成分が検出され日本では手に入りづらい
衰退の一途を辿ったモカ港ですが、そもそものモカコーヒーには影響がなくそれぞれの産地から直接、世界中へ輸出されています。
ですが、2008年5月にエチオピア産のコーヒーから基準値を超えた農薬成分が検出され、輸入規制が行われました。
これにより日本国内においてはモカコーヒーが入手しづらくなったという背景もあります。
モカコーヒーの美味しい淹れ方と飲み方
浅煎りでも深煎りでも特徴的な味わいが感じられる
モカコーヒーにはモカ香と言われる独特の香りがあるため、浅煎りでも深煎りでもそのモカ香を楽しむことができます。
酸味をしっかりと楽しみたいときには浅煎り、ほどよい苦味とコクや濃厚さを楽しみたいときには深煎りにするのがおすすめ。
生豆で購入しておけば気分によって焙煎度合いを変えることができますので、ぜひ試してみてください。
ハンドピックでひと手間かければ尚良し
前述しているようにモカコーヒーは欠点豆が多いコーヒーとされていることもあり、さらにしっかりとモカ香を楽しみたいときはハンドピックしましょう。
欠点豆を取り除くことで雑味のないモカ香を純粋に楽しむこともできますし、落ち着いた風味になります。
等級がNo.9のモカ・マタリなどにおいても欠点豆は入っているものなので、ハンドピックは欠かせません。
まとめ
モカコーヒーという世界最古のコーヒーは、その欠点も同時に楽しむことができるコーヒーです。
爽やかな香りと強い酸味が特徴的なイエメン産モカコーヒー、そしてフルーティーな酸味が特徴的なエチオピア産モカコーヒー。
どちらも同じモカコーヒーですが、産地ごとに違いがあり風味や味わいは様々なので、ぜひ産地ごとにモカコーヒーを楽しんでみてください!
人気のコーヒーアイテムをランキング形式で厳選してご紹介!
ランキングをチェックする
この記事を書いた人
編集部ライター・営業
バリ島で飲んだコーヒーの甘さとザラザラ感にびっくりし過ぎて、吹き出した経験をもつ編集部ライター。
その経験をきっかけに日本と世界のコーヒーの違いを知り、コーヒーの奥深さどんどんハマっていく。
コーヒーの味や香りだけでなく、カフェ空間やコーヒーを作る工程などの魅力にハマり毎週喫茶店巡りをしている。