執筆、監修メンバーの一覧

ひつじの珈琲タイムで記事を執筆・監修してくれているメンバーを紹介します!

この記事を書いた人

ひつじの珈琲タイム編集部

ひつじの珈琲タイム編集部

編集部ライター

コーヒー好きの編集部が徹底リサーチして記事をお届けしています。
コーヒータイムをちょっと特別な時間にしたい、そんなおすすめのコーヒーをまとめています。

この記事を書いた人

yoshino

吉野

編集部ライター

かつてプロのパティシエを6年間経験。コーヒーとスイーツとのマリアージュの面白さに気づき、様々なスイーツとコーヒーとのペアリングを追求している編集部ライター。
休日は自分で作ったスイーツと、コーヒーでゆったりとしたコーヒータイムを送っています。

この記事を書いた人

ヤナイ

ヤナイ

編集部ライター

酸味と苦味のバランスがとれた、香り豊かなコーヒーが好きな編集部ライター。京都の昭和レトロな喫茶店で飲んだコーヒーに感銘を受け、そこからコーヒーに興味を持つ。目覚めの1杯で気分をスッキリさせたり、帰宅後はコーヒーにミルクを入れてホッとひと息付いたりと、毎日コーヒーのある生活を楽しんでいます。

この記事を書いた人

shiro

shiro

編集部ライター

眠気覚ましに飲んでいたコーヒーが、いつしか人生においてなくてはならないものになった編集部ライター。仕事中には様々なコーヒーを飲み、休日には喫茶店を巡るような日々を過ごしている。日本ではなかなか味わえないような、凝ったコーヒーやクセのあるコーヒーを好んで飲んでいる。

この記事を書いた人

にゃんたろう

にゃんたろう

編集部ライター・営業

南国とダイビングを愛する、旅行好き。20代から旅行にハマり、日本全国のうまいもの巡りをしています。
味だけではなく、お店の雰囲気やロケーションにもこだわりを持ち、良いものを誰かに紹介するのが大好きです。

この記事を書いた人

コウタ

コウタ

編集部ライター

365日欠かさずコーヒーを飲んで過ごす編集部ライター。幼少から叔母の経営する喫茶店でよくコーヒーを飲んでいた。30歳を目前にしてようやくブラックコーヒーに目覚める。主に集中したいときにコーヒーを飲むが、休日に頭を空っぽにして飲むコーヒーこそ至高と考えている。

この記事を書いた人

sk

S.K

編集部ライター

家で飲むコーヒーは基本ノンカフェインの決まった銘柄ですが、加入している生協に知らないコーヒーが出ていれば買うことも。
喫茶店やレストランでは、ガツンとカフェインの効いたのが嬉しいです。
出張や旅行などで遠方に行くと水が違うからか、何気なく立ち寄った店で飲んだコーヒーが思い出に残ることも少なくありません。

この記事を書いた人

笹倉

笹倉

編集部ライター

喫茶店で飲む本格的なものはもちろん、自分で入れるインスタントやドリップ、自販機やコンビニのコーヒー、銭湯のコーヒー牛乳も大好き。
コーヒー味のお菓子も含め、あのほろ苦い味と独特な香り、風味すべてが愛おしいです。
推しコーヒーはハワイのコナ。

この記事を書いた人

メグアオ

メグアオ

フリーライター

かつてウィーンで本場のカフェ文化に触れ、その後北部タイで薫り高いコーヒーを味わって以来、コーヒーに心魅かれる。その想いが募り、美味しいコーヒーを追求して2年間の東南アジア・東アジア放浪の旅へ。各国カフェタイムの過ごし方はさまざま。カフェ空間が人々にもたらす癒しや活力、その奥深さに魅力を感じながら、コーヒーへの探求心はなおも続く。

この記事を書いた人

sora

sora

編集部ライター

喫茶店で豆を選んでみたり、淹れ方を変えてみたりと至高の一杯に出会うために日々コーヒーを飲んでいる編集部ライター。
あまりにもコーヒーが好きすぎて薄めて飲むようになりました。
薄いコーヒーは麦茶の味。カフェイン中毒にならない程度にがぶ飲みしつつ記事を書いています。

この記事を監修した人

nari

青木淳一

JUN喫茶/オーナー兼バリスタ

元々はパティシエとしてフレンチレストランで働いた後、ラテアートの面白さに気づく。単身エスプレッソ先進国オーストラリアへ行き、メルボルンでバリスタを経験。
ニュージーランドにも行き、ここでは世界にロースタリーを構える焙煎所の本店で焙煎士として働く。

この記事を書いた人

山下美月

山下美月

管理栄養士/ソムリエ/フリーライター

管理栄養士&ソムリエの食べ飲み大好きライター。無類のコーヒー好き。食に関するあれやこれを発信中。モットーはよく食べよく飲みよく働くこと。

この記事を書いた人

KINEO

KINEO

コーヒーオンラインショップ・ブログ運営/フリーライター

A&K COFFEEのKINEOです。コーヒーが大好きで、四六時中コーヒーと戯れています。現在は『コーヒー豆を完全受注焙煎にて自家焙煎するオンラインショップ』と『A&K COFFEEブログ』を運営しています。コーヒーの魅力や知識・技術、そして有益な情報を発信し共有して頂けたらと思っております。たくさんの方の素敵なコーヒーライフの参考になれば幸いです。

この記事を書いた人

白 よしこ

白 よしこ

東京在住/企画営業/フリーライター

東京出身、東京在住のアラフォー。企画営業とフリーライターをしています。
出張先や仕事の合間の喫茶店巡りをしたり、自宅では自分でコーヒー煎れて楽しんでいます。
フルーティーな香りが特徴的なエチアピア産のコーヒー豆が最近お気に入りです。
コーヒーは香りや味わいだけでなく、コーヒーのある生活が私の生活を豊かにしてくれます。

この記事を書いた人

pico69

pico69

趣味:食べ歩き・映画&コンサート鑑賞

食のトレンド・おいしいお店の情報やレシピについて記事を書いてきました。
フルーティーなコーヒーが好きで、自宅では仕事の合間にコーヒーを入れています。

この記事を書いた人

くまおり

くまおり

フリーライター

コーヒーを生業とするWEBライター。コーヒーの他にもヨガなど”wellness”なことが好きで子育てをしながらwellness習慣を取り入れている。

この記事を書いた人

小野 青

小野 青

バリスタ/コーヒーマイスター/フリーライター

学生時代コーヒーの魅力に魅せられ、短期大学卒業後はフリーターでバリスタをしながらコーヒーを勉強しています。コーヒーマイスターの資格を取得し、現在はコーヒーの知識や経験を活かすためにライターとしても活動しています。大事にしているのは、正当な取引がされたコーヒーを選んで生産者の支援に繋げることです。

この記事を書いた人

いいだ あさと

いいだ あさと

ルワンダ在住/フリーライター

アフリカのほぼ真ん中、ルワンダに住んでいる「いいだあさと」です。
ここルワンダはコーヒーの産地。最近は日本でも、こだわり系カフェで
スペシャリティーコーヒーとしてルワンダコーヒーが並ぶようになってきました。
もしかしたら見かけたことがある方もいるかもしれません。
のほほんとしたアフリカの農業国から、コーヒーのお話を提供していきます!

この記事を書いた人

ma-you

ma-you

カフェ店員/フリーライター

現在カフェでお仕事をしながら、ライティングのお仕事もさせていただいています。
コーヒーが数年前までは全く飲めなかった私ですが、今ではコーヒーが大好きで日常になくてはならない存在になりました。
そんな「大好き」な想いを少しでもお伝えできたら嬉しいです。

この記事を書いた人

たかのり

たかのり

フリーライター

コーヒー愛好歴8年のライター。
初めてケニアコーヒーを飲んだ時、あまりの美味しさ感動してコーヒーにハマりました。
これまでに全国の自家焙煎コーヒー店から焙煎豆を購入しています。
最近は深煎りの豆をアメリカンプレスで抽出してコーヒーオイルを味わうのがマイブームです。

2021年6月11日