コーヒーアレンジ

コーヒークリーミングパウダーのおすすめランキング13選【2024年版】

2022年6月24日

コーヒークリーミングパウダーの人気おすすめランキング13選!

コーヒーに加えれば苦味や酸味を抑え、まろやかな飲み心地が楽しめるコーヒークリーミングパウダー。

ブラックコーヒーは苦手という方でも、美味しくコーヒーを飲めるアイテムとして人気です。

また手軽に使えるポーションタイプやスティックタイプも販売されており、自宅だけでなく外出先でも気軽に楽しめます。

そこで今回はコーヒークリーミーパウダーの選び方と、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。

この記事を書いた人

ヤナイ

ヤナイ

編集部ライター

京都の昭和レトロな喫茶店で飲んだコーヒーに感銘を受け、コーヒーの魅力にハマった編集部ライター。

 

コーヒークリーミングパウダーの選び方

コーヒーの種類で選ぶ

薄めのコーヒーには植物油脂タイプがおすすめ

出典:Amazon

植物油脂が原料のコーヒークリーミングパウダーは、植物油脂や乳化剤などの植物添加物で作られています。

植物油脂コーヒーの風味を損なわないあっさりとした味わいなので、アメリカンコーヒーなどの薄めのコーヒーに適しています。

また牛乳特有のクセもないので、牛乳が苦手な方にもおすすめです。

苦味の強いコーヒーには生乳タイプがおすすめ

出典:Amazon

生乳が原料のコーヒークリーミングパウダーは、植物油脂が含まれているものと、生乳のみでつくられた商品に分けられます。

生乳100%の商品は、風味づけや成分調整のための添加物を使用していないため、安心して楽しめます。

また生乳が原料なので、牛乳や生クリームが持つまろやかさを感じられるのも魅力。

植物性のものと比べて甘みもはっきりとしているので、エスプレッソコーヒーなど苦味が強いコーヒーが好きな方にもおすすめです。

健康志向の方は脱脂粉乳のものを選ぶ

出典:Amazon

脱脂粉乳が原料のコーヒーミルクは、牛乳から脂肪分を取り除いて乾燥させたタイプです。

生乳が原料のものより、甘さがほどよくさっぱりとした後味が感じられます。

さらに、脂肪を除いているためカロリーが低めなので、ダイエット中の方や健康志向の方にもおすすめですよ。

使いやすさやコスパで選ぶ

手軽に使えて持ち運びも便利なスティックタイプ

出典:Amazon

使いやすさで選ぶなら、スティックタイプがおすすめです。

粉末のコーヒークリーミングパウダーを個包装しているスティックタイプは、1回で使い切れる手軽さが魅力。

軽くて持ち運びやすくスペースもとらないので、職場や外出先でコーヒーに加えたい方にもおすすめですよ。

頻繁にコーヒーを飲むなら詰め替えタイプ

出典:Amazon

頻繁にコーヒーを飲むという方は、大容量の詰め替えタイプがおすすめです。

大容量の詰め替えタイプは、スティックタイプに比べてコスパが高いのが最大のメリット。

さらに1度に使う量も自分で好きなように調整できるので、コスパ重視なら詰め替えタイプを選ぶと良いでしょう。

アマゾンプライムに加入すれば、安い商品でも送料無料にできます!

amazonprimeバナー

Amazonで買い物するならプライム会員加入は絶対オススメ!

まだ未加入の方は加入を検討する価値ありです!

>>Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちら

コーヒークリーミングパウダーのおすすめランキング

No.1 AGF マリームスティック

AGF
マリーム スティック
参考価格 852円

\プライムセール実施中!/

スッキリとした後味が楽しめるクリーミングパウダー

マリームスティックはコーヒーのコクを引き立てつつ、スッキリとした後味を感じられるクリーミングパウダーです。

粉末タイプなので、コーヒーの温度を冷まさずに熱々のまま美味しくいただけます。

また個包装タイプですが、スティックの量を増やせば自分好みのクリーミー感を味わえますよ。

またマリームスティックは個包装タイプなので、持ち運びやオフィスなどでの使用にもおすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

▼商品情報

内容量

300g

種類

クリーミングパウダー

原材料

コーンシロップ、植物油脂、pH調整剤、乳たん白、炭酸カルシウム、乳化剤、香料、カラメル色素

No.2 森永乳業 クリープスティック

森永乳業
クリープ スティック
参考価格 975円

\プライムセール実施中!/

乳製品のみを使用した濃厚な甘みのコーヒークリーム

クリープスティックは、森永独自の技術によって香料や着色料を一切使わずミルク本来の美味しさを凝縮した商品です。

牛乳に多く含まれる甘味成分の乳糖のみを粉末状にしているので、牛乳を加えるよりもより濃厚な甘みが感じられます。

コーヒーを引き立てるだけでなく料理にも使えるので、色々な用途で使いたい方におすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

300g

種類

クリーミングパウダー

原材料

乳製品、乳糖

No.3 ネスレ ブライトスリム

ネスレ
ブライトスリム
参考価格 672円

\プライムセール実施中!/

脂肪分を50%カットした身体にやさしいクリーム

ブライトスリムは、コーヒーの風味を引き立ててくれる身体にやさしいクリーミングパウダーです。

スプーン1杯でコーヒーにコクをプラスし、2杯入れれば牛乳にも負けないクリーミーな味わいが楽しめます。

さらにクリームの美味しさはそのままに、脂肪分を50%カットしているのでダイエット中の方にもピッタリ。

1袋の内容量も400gと多いので、1度にたっぷり使いたい方や自分好みの味わいに仕上げたい方におすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

800g

種類

クリーミングパウダー

原材料

コーンシロップ、食物繊維、植物油脂、カゼイン、pH調整剤、着色料など

No.4 カルディ クリーミーシュガーパウダー

カルディ
クリーミーシュガーパウダー
参考価格 1,600円

\プライムセール実施中!/

ミルクと砂糖をブレンドした甘みの強いクリーミーシュガー

カルディコーヒーが提供しているクリーミーシュガーパウダーは、ミルクと砂糖をバランスよくブレンドしたパウダーです。

植物油脂のクリーミングパウダーに比べ、甘みを強く感じることができるのが特徴。

自分好みに量を調節すれば、微糖から甘めのコーヒーまでその日の気分に合わせて楽しめます。

さらにホットだけでなくアイスコーヒーにも使えるので、様々な飲み方に合う商品をお探しの方にもおすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

1.24kg

種類

クリーミングパウダー

原材料

砂糖、デキストリン、植物油脂、乳糖、脱脂粉乳

No.5 仙台勝山館 MCTコーヒークリーマー

仙台勝山館
MCTコーヒークリーマー
参考価格 1,944円

\プライムセール実施中!/

混ぜるだけで手軽にバターコーヒーを楽しめるMCTコーヒークリーマー

MCTコーヒークリーマーは、スプーン1杯分を加えるだけで手軽にバターコーヒーを楽しめるクリーミングパウダーです。

ココナッツ由来のMCTオイルや、グラスフェッドバターなど原材料にもこだわっており、香料・着色料・保存料は使用していません。

砂糖と人工甘味料も入っていないので、糖質制限をしている方でも楽しめるようになっています。

バターコーヒーを飲みたいけど、作るのが面倒という方にもおすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

165g

種類

クリーミングパウダー

原材料

MCT、乳たんぱく質、水溶性食物繊維、グラスフェッドバター、ココナッツオイルなど

No.6 MJB クリーミーパウダー

MJB
クリーミーパウダー
参考価格 564円

\プライムセール実施中!/

大容量でありながらリーズナブルな価格のクリーミーパウダー

MJBのクリーミーパウダーは700gと大容量でありながら、リーズナブルな価格で購入できるクリーミーパウダーです。

植物性の油を使用しており、コーヒーの風味を邪魔せずにコクのあるまろやかな味わいが楽しめます。

粒も細かくさっと溶けるので、コーヒー以外にも料理やお菓子作りに使用したい方にもピッタリ。

トランス脂肪酸0%なので、コスパだけでなく原材料にもこだわりたい方にもおすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

700g

種類

クリーミングパウダー

原材料

コーンシロップ、植物油脂、カゼイン、pH調整剤、乳化剤

No.7 ネスレ ブライト

ネスレ
ブライト
参考価格 564円

\プライムセール実施中!/

コーンシロップと植物油脂を乳化させたブライト

ネスレブライトは、コーンシロップと植物油脂を乳化させて製造されており、炭水化物が少ないクリーミングパウダーです。

コーヒーを薄めることなく味と香りを引き立て、入れる量を増やせばカフェラテのようなクリーミーな味わいになります。

1袋400gとお得な大容量パックになっているので、家族でシェアしたい方にもおすすめですよ。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

800g

種類

クリーミングパウダー

原材料

コーンシロップ、植物油脂、砂糖、カゼイン

No.8 カフェ工房 クリーミングパウダースティック

カフェ工房
クリーミングパウダースティック
参考価格 2,370円

\プライムセール実施中!/

広島発のコーヒー通販店が提供するクリーミングパウダー

カフェ工房のクリーミングパウダーは、広島発のコーヒー通販店が提供するクリーミングパウダーです。

クセのない香りと豊かなコクが楽しめ、コーヒーを冷ますことなく風味を引き立ててくれます。

中でもカフェオレと混ぜることで、よりミルク感が強くまろやかなコーヒーへと変化させてくれますよ。

個包装のスティックタイプなので、手軽にミルクと砂糖の美味しさをプラスしたい人におすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

750g

種類

クリーミングパウダー

原材料

植物油脂、コーンシロップ、乳たん白、PH調整剤、乳化剤など

No.9 イデア MCTオーツミルク

イデア
MCT オーツミルク
参考価格 2,100円

\プライムセール実施中!/

身体にやさしい100%植物性クリーミングパウダー

イデアのMCTオーツミルクは、身体にやさしい100%植物性クリーミングパウダーです。

オーツ麦から作られたオーツミルクと難消化性デキストリンを組み合わせているので、お腹にやさしく低カロリー。

砂糖や人工甘味料、保存料なども一切使用していないので、より自然な甘みを味わえます。

そのため、コレステロール値が気になる方にもおすすめですよ。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

330g

種類

クリーミングパウダー

原材料

MCT、デキストリン、オートミルク、難消化性デキストリン、増粘剤

No.10 UCC コーヒークリーミーカフェプラス

UCC
コーヒークリーミーカフェプラス
参考価格 441円

\プライムセール実施中!/

香りを邪魔せずコクを引き立ててくれるコーヒークリーミーカフェプラス

UCCのコーヒークリーミーカフェプラスは、香料と着色料不使用のスティックタイプパウダーです。

酸味が軽く深煎りの風味が楽しめるマイルドタイプコーヒーとの相性が抜群で、苦味を邪魔せずコクを引き立ててくれます。

クリーミーパウダー特有のオイル感も抑えられているので、クセがなくスッキリとした後味のコーヒーに仕上がりますよ。

普段から苦味の強いコーヒーを飲む方や、よりコーヒーのコクを感じたい方にもおすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

種類

クリーミングパウダー

原材料

デキストリン、植物油脂、乳糖、脱脂粉乳、カゼインNaなど

No.11 ネスレ ブライトエクスクリーミー

ネスレ
ブライトエクスクリーミー
参考価格 1,072円

\プライムセール実施中!/

プロが作ったようなカフェラテに仕上がるクリーミングパウダー

ブライトエクスクリーミーは、究極のバランスのラテを作りたいという想いのもと作られたクリーミングパウダーです。

上質なコーヒーに加えても繊細な風味を損なうことなく、深いコクとまろやな甘みをプラスしてくれます。

カフェで飲むカフェラテのような本格的な味わいに仕上がるので、ミルク感の強いカフェラテを楽しみたい方におすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

350g

種類

クリーミングパウダー

原材料

コーンシロップ、全粉乳、植物油脂、砂糖、脱脂粉乳など

No.12 AGF マリーム低脂肪タイプ

AGF
マリーム低脂肪タイプ
参考価格 834円

\プライムセール実施中!/

ほどよい甘みを感じられるクリーミングパウダー

マリーム低脂肪タイプは、マリームのおいしさをそのままに、脂肪分を50%カットしたクリーミングパウダーです。

低カロリーとは思えないほど濃厚なミルク感が楽しめ、ほどよい甘みとスッキリした味わいのコーヒーに仕上がります。

1袋が500gと大容量なので、コーヒーにミルクをたっぷり入れたい方におすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

1kg

種類

クリーミングパウダー

原材料

水あめ、植物油脂、食塩、pH調整剤、乳たん白など

No.13 森永乳業 スキムミルク

森永乳業
スキムミルク
参考価格 1,354円

\プライムセール実施中!/

健康にも配慮したスキムミルク

森永乳業のスキムミルクは、牛乳から脂肪分を除いて乾燥させたクリーミングパウダーです。

生乳が原料のものより、ほどよい甘みとさっぱりとした後味が楽しめます。

コーヒーに入れるだけでなく、お菓子づくりやシチューなど煮込み料理にも活用することもできますよ。

脂肪は控えめでお手軽にカルシウムが摂れるので、健康志向の方にもおすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

700g

種類

クリーミングパウダー

原材料

脱脂粉乳

コーヒークリーミングパウダーランキング一覧表

牛乳やクリームに比べて熱や酸にも強く、コーヒーに甘みやコクをプラスしてくれるクリーミングパウダー。

コスパも高く普段使いにも便利なので、今回ご紹介した選び方を参考にぜひ自分に合った商品を選んでみてください。

No 商品 商品名 参考価格 購入先 内容量 種類 原材料
1AGF
マリーム スティック

852円

300gクリーミングパウダーコーンシロップ、植物油脂、pH調整剤、乳たん白、炭酸カルシウム、乳化剤、香料、カラメル色素
2森永乳業
クリープ スティック

975円

300gクリーミングパウダー乳製品、乳糖
3ネスレ
ブライトスリム

672円

800gクリーミングパウダーコーンシロップ、食物繊維、植物油脂、カゼイン、pH調整剤、着色料など
4カルディ
クリーミーシュガーパウダー

1,600円

1.24kgクリーミングパウダー砂糖、デキストリン、植物油脂、乳糖、脱脂粉乳
5仙台勝山館
MCTコーヒークリーマー

1,944円

165gクリーミングパウダーMCT、乳たんぱく質、水溶性食物繊維、グラスフェッドバター、ココナッツオイルなど
6MJB
クリーミーパウダー

564円

700gクリーミングパウダーコーンシロップ、植物油脂、カゼイン、pH調整剤、乳化剤
7ネスレ
ブライト

564円

800gクリーミングパウダーコーンシロップ、植物油脂、砂糖、カゼイン
8カフェ工房
クリーミングパウダースティック

2,370円

750gクリーミングパウダー植物油脂、コーンシロップ、乳たん白、PH調整剤、乳化剤など
9イデア
MCT オーツミルク

2,100円

330gクリーミングパウダーMCT、デキストリン、オートミルク、難消化性デキストリン、増粘剤
10UCC
コーヒークリーミーカフェプラス

441円

200gクリーミングパウダーデキストリン、植物油脂、乳糖、脱脂粉乳、カゼインNaなど
11ネスレ
ブライトエクスクリーミー

1,072円

350gクリーミングパウダーコーンシロップ、全粉乳、植物油脂、砂糖、脱脂粉乳など
12AGF
マリーム低脂肪タイプ

834円

1kgクリーミングパウダー水あめ、植物油脂、食塩、pH調整剤、乳たん白など
13森永乳業
スキムミルク

1,354円

700gクリーミングパウダー脱脂粉乳

クリーミングパウダーは賞味期限内に必ず使い切る

クリーミーパウダー

クリーミーパウダーは、各メーカーサイトが提示している賞味期限内に必ず使い切るようにしましょう。

植物油脂タイプは12ヶ月ほどで、クリープなど生乳で出来ているものは開封後1ヶ月ほどで使い切るのが理想です。

特に詰め替え用などの袋タイプは、賞味期限を過ぎると中で粉が固まったり、品質が低下したりといった恐れがあります。

安心して美味しくクリーミーパウダーを楽しむために、開封後はなるべく早く使い切るのがおすすめです。

コーヒークリーミングパウダーのよくある質問

Q. アイスコーヒーには使えますか?

  1. アイスコーヒーに入れたいときには、少量のお湯で溶かしてからコーヒーを混ぜるようにしましょう。

Q. クリーミングパウダーの保存方法は?

  1. 冷蔵庫で保存すると使う際に湿気を吸収しやすくなるので、直射日光・高温多湿を避けて常温で保存してください。

Q. 賞味期限が過ぎたクリーミングパウダーは使えますか?

  1. クリーミングパウダーに含まれる油脂分が酸化することもあるので、賞味期限を過ぎたら使わないようにしましょう。

▼あなたにおすすめの記事▼

この記事を書いた人

ヤナイ

ヤナイ

編集部ライター

酸味と苦味のバランスがとれた、香り豊かなコーヒーが好きな編集部ライター。京都の昭和レトロな喫茶店で飲んだコーヒーに感銘を受け、そこからコーヒーに興味を持つ。目覚めの1杯で気分をスッキリさせたり、帰宅後はコーヒーにミルクを入れてホッとひと息付いたりと、毎日コーヒーのある生活を楽しんでいます。

-コーヒーアレンジ
-