コーヒー焙煎器具

【2024年版】電動コーヒーロースターのおすすめランキング5選!

2022年5月6日

電動コーヒーロースターの人気おすすめランキング5選!

コーヒーを生豆の状態で購入した人は、専用のコーヒーロースターが必要になります。

コーヒーロースターにはいくつかの種類があり、そのひとつが“電動”タイプのコーヒーロースター。

手動よりは簡単であり、自動よりも調整しやすい、コーヒーロースターとして中間に位置しています。

今回は電動コーヒーロースターとしておすすめできる、人気ランキングをご紹介していきます。

この記事を書いた人

吉野

吉野

編集部ライター

編集部ライター。コーヒーの深さ、面白さに気づきコーヒーの良さをもっと世間に広めようとひつじの珈琲タイムの立ち上げに関わる。

 

電動コーヒーロースターの選び方

大きく分けて2つの選び方から、コーヒーロースターを選んでいきましょう。

焙煎方法で選ぶ

手動

出典:Amazon

焼き方や焼きムラなど、全て自分の好みに仕上げることができる、手動コーヒーロースター。

焼き上げている最中は、常に自分で調整が必要になってしまうため、手間は一番かかります。

しかし、どの程度焼いていくのか、焼きムラなども目で見て確認することができる、という利点があります。

[関連]手動コーヒーロースターの人気ランキング

電動

出典:Amazon

手動ほどの手間はかからず、適度に焼き上げていくことができるのが、電動コーヒーロースターです。

コンロの上においてドラムが自動で回っていく、豆を回す必要がないコーヒーロースターが電動。

コーヒー豆の焼き加減を見て火力を調整したり、焼きムラをチェックすることができます。

自動

出典:Amazon

もっとも手軽で全て自動で行ってくれるタイプが、自動コーヒーロースターです。

豆をセットするだけでよく、ボタンひとつで指定した焼き加減に焼き上げていくことができます。

全てが自動ということもあって、比較的高価なモデルが多いですが、とても便利で楽ちんですね。

[関連]自動コーヒーロースターの人気おすすめランキング

容量で選ぶ

1人用

出典:Amazon

どれくらいのコーヒー豆を焼くことができるのか、という内容量も基準のひとつとしましょう。

一度に淹れるコーヒーの量が1人分ならば、200~300g程度でOK。

コーヒー豆の量にあわせてコーヒーロースターを選ぶことで、ムラなく丁寧に焼き上げられます。

3人以上用

出典:Amazon

一度に多くのコーヒーを淹れる人、家族にも振る舞うことが多い人は3人以上用がおすすめ。

コーヒーの量としては1kg単位まで、対応することが可能なモデルも出てきています。

とは言っても、毎回飲む分だけを焙煎するのが良いので、コーヒー量にあわせて焙煎するのがおすすめですよ。

アマゾンプライムに加入すれば、安い商品でも送料無料にできます!

amazonprimeバナー

Amazonで買い物するならプライム会員加入は絶対オススメ!

まだ未加入の方は加入を検討する価値ありです!

>>Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちら

電動コーヒーロースターのおすすめランキング

No.1 カルディコーヒーロースター コーヒーロースター ホームロスティング

カルディコーヒーロースター
コーヒーロースター ホームロスティング
参考価格 38,788円

\プライムセール実施中!/

電動としては最高峰のホームロスティング

ミニサイズ1人用のコーヒーロースターながら、手軽で良質なコーヒー豆が出来上がります。

撹拌ドラムやケーシングは全て304系のステンレススチールなので、安全性や耐久性がとても高いタイプ。

直火式ならではの独特な風味はもちろん、個性的な芳ばしい香りも楽しめます。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

4.65kg

サイズ

‎43.2 x 33.8 x 22.6 cm

No.2 HONFAM 電動 コーヒー豆焙煎機

HONFAM
電動 コーヒー豆焙煎機
参考価格 28,200円

\プライムセール実施中!/

大容量のコーヒー豆もこれひとつでOK

一度の焙煎で3kg~3.5kgという量が、簡単に焙煎できてしまえる大容量タイプ。

ケージの容量は9Lという大きさで、コーヒー豆以外にも利用できる万能なコーヒーロースターでもあります。

定速モーターを装備。均一に焙煎されるように、ダブルガイドバッフルも装備されています。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

4.6kg

サイズ

‎42 x 25 x 30.5 cm

No.3 MXBAOHENG コーヒー豆ロースター

MXBAOHENG
コーヒー豆ロースター
参考価格 13,350円

\プライムセール実施中!/

シンプルなタイプの強度の高いコーヒーロースター

304ステンレススチールを使用した、安全で耐久性の高い、シンプルなコーヒーロースター。

遠火の強火により甘みや香りを引き出すことができて、上質な仕上がりとなります。

適正の価格設定で購入しやすく、自宅でコーヒー焙煎を始めるのに、ぴったりなロースターです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

2.75kg

サイズ

34 x 34 x 20.5 cm

No.4 Laiqianle 電動小型コーヒーロースター

Laiqianle
電動小型コーヒーロースター
参考価格 8,230円

\プライムセール実施中!/

透明カバーで焙煎具合がひと目でわかる

1人用のコーヒー豆を焙煎するのには、ちょうどよいサイズのコーヒーロースターです。

容量は最大で200g。均一に焙煎するには、おすすめのサイズといえます。

ステンレスで作られているため、耐久性も高く、手洗いも簡単なタイプです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

2.24kg

サイズ

‎30.6 x 25.6 x 18.6 cm

No.5 camping moon 小型コーヒーロースター クラシック型

camping moon
小型コーヒーロースター クラシック型
参考価格 8,580円

\プライムセール実施中!/

手軽に始めるならクラシック型のコーヒーロースター

コスパの良さと使い勝手の良さ、シンプルでコーヒー焙煎を始めやすいクラシック型のコーヒーロースター。

電動式でロースタードラムが自動で回転、コンロに乗せてじっくりとコーヒー豆を焼き上げられます。

価格設定が低いこともあり、基本的な使い方でのみ、優秀といえるコーヒーロースターです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

2.2kg

サイズ

34 x 23.9 x 16.4 cm

電動コーヒーロースターのおすすめ一覧表

電動型のコーヒーロースターはあまり種類が多くなく、手動や自動に分けられることが多いです。

自分の目的に合わせて、手動や自動と比較して選ぶのがおすすめですよ!

No 商品 商品名 参考価格 購入先 重量 サイズ
1カルディコーヒーロースター
コーヒーロースター ホームロスティング

38,788円

1色4.65kg‎43.2 x 33.8 x 22.6 cm
2HONFAM
電動 コーヒー豆焙煎機

28,200円

1色4.6kg‎42 x 25 x 30.5 cm
3MXBAOHENG
コーヒー豆ロースター

13,350円

1色2.75kg34 x 34 x 20.5 cm
4Laiqianle
電動小型コーヒーロースター

8,230円

1色2.24kg‎30.6 x 25.6 x 18.6 cm
5camping moon
小型コーヒーロースター クラシック型

8,580円

1色2.2kg34 x 23.9 x 16.4 cm

電動コーヒーロースターは手動より楽で自動より手間になる

焙煎機

電動コーヒーロースターは、もっとも手間な手動と、簡単な自動との中間に位置しています。

使いやすい面もあれば、使いづらい面もある、こだわりのコーヒーを淹れるならば電動が良いでしょう。

手動ほどの手間がなく、自動よりも好みに近づけることができる、電動コーヒーロースターをぜひ使ってみてくださいね。

▼あなたにおすすめの記事▼

この記事を書いた人

yoshino

吉野

編集部ライター

かつてプロのパティシエを6年間経験。コーヒーとスイーツとのマリアージュの面白さに気づき、様々なスイーツとコーヒーとのペアリングを追求している編集部ライター。
休日は自分で作ったスイーツと、コーヒーでゆったりとしたコーヒータイムを送っています。

-コーヒー焙煎器具
-