価格別コーヒー

1000円~3000円のコーヒーおすすめランキング10選!

2022年8月26日

1,000円~3,000円で買えるおすすめコーヒーランキング人気10選!

今回は1,000円~3,000円と、コーヒーの価格帯としては最もスタンダードな価格帯のコーヒーをまとめました!

手軽に買える価格帯でありながら、上品なコーヒー豆などもブレンドされている価格帯のコーヒー。

コーヒー特有の味わいをしっかりと感じられる上品な味わいのものから、大容量で気軽に飲みやすいコーヒーまで一挙ご紹介していきます。

この記事を書いた人

吉野

吉野

編集部ライター

編集部ライター。コーヒーの深さ、面白さに気づきコーヒーの良さをもっと世間に広めようとひつじの珈琲タイムの立ち上げに関わる。

 

価格で選ぶコーヒー

コーヒー豆

コーヒー豆は安いものから高いものまでピンキリで、安いものになればコスパの良いものが増えていきます。

高いものになればなかなか飲めないようなコーヒー豆から、抜群の美味しさを持つものまで。

価格で選べばある程度の選び方が可能であるため、コーヒー豆選びの際にはひとつの基準としてよいでしょう。

1,000円~3,000円で買えるコーヒーの選び方

一般的に購入できるコーヒーの中でも、最もスタンダードな価格帯である1,000円~3,000円のコーヒーは次のように選んでいくのがおすすめです。

コーヒーの価格で選ぶ

1,000円以下

hitsuji_money_016

もっとも低価格のコーヒーは1,000円以下で購入できて、コスパは抜群です。

毎日コーヒーを飲むような人、特にこだわりのない人にとっては1,000円以下のコーヒーで十分だと言えます。

大容量で美味しいコーヒーなども当サイトではご紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

[関連]1,000円以下の美味しいコーヒーおすすめランキング

1,000円~3,000円

hitsuji_money_021

いつものコーヒーよりも少しこだわりを持って、自家焙煎や有名な銘柄を飲むなら1,000円~3,000円程度のコーヒーを選びましょう。

普段飲んでいるコーヒーとは少し違った良さのある、変わり種コーヒーなどもこの価格帯。

コーヒーを大量に消費するような方にも、大容量でたくさん入っているコーヒーが選べます。

3,000円~5,000円

hitsuji_money_019

世界各国の有名銘柄や、一部の高級コーヒーなどは3,000円~5,000円の価格帯で購入できます。

5,000円もあれば十分に美味しいコーヒーが楽しめるので、少量でも美味しいお気に入りを見つけるのがおすすめ。

内容量というよりも、一つひとつにこだわりのある、美味しいコーヒーが楽しめますよ。

[関連]3,000円~5,000円で買えるおすすめコーヒーランキング

5,000円以上

hitsuji_money_018

特別な人に贈りたい価格帯のコーヒーギフトとして、特別な休日に楽しみたいコーヒーとして。

5,000円以上のコーヒーは、そんないつもとは全く違った時間や空間を演出してくれます。

味や香りだけでなく、これまでに味わったことのない感覚を体験させてくれるコーヒーばかりです。

[関連]5,000円以上の高級コーヒーおすすめ人気ランキング

ちょっと良い手軽なコーヒーを選ぶ

日本人の多くが飲んだことのあるコーヒー

1,000円以内で買えるコーヒーはとても安価で気軽に買いやすいですが、質が落ちることも。

上限3,000円以内と考えれば、黄金バランスと言われているブルーマウンテンなども購入することができるようになります。

ちょっと良くてなおかつ手軽に楽しめるようなコーヒーを今回は集めましたので基準のひとつとしてみてください。

最も多い価格帯なのできちんと比較する

市場,スパイス

1,000円~3,000円という価格帯は、コーヒーの中でもかなり種類や数が多い価格帯です。

種類や数が多いからこそ、しっかりと一つひとつを比較して選ぶことがとても重要。

価格はもちろんのこと、生産国やコーヒー豆の種類、味わいなどもきちんと比較していきましょう。

プチギフトのひとつとしても選べる

ギフト

購入しやすく、しかし上品に味わえる価格帯であるためプチギフトとしても人気の高い中価格層のコーヒー。

自分で飲んで楽しむのはもちろんのこと、ちょっとしたお祝いやギフトなどとしても使える便利なコーヒーばかりです!

アマゾンプライムに加入すれば、安い商品でも送料無料にできます!

amazonprimeバナー

Amazonで買い物するならプライム会員加入は絶対オススメ!

まだ未加入の方は加入を検討する価値ありです!

>>Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちら

1,000円~3,000円で買えるコーヒーのおすすめランキング

No.1 カルディ ブルーマウンテンブレンド

カルディ
ブルーマウンテンブレンド
参考価格 1,814円

\プライムセール実施中!/

品格あるカルディのブルーマウンテンブレンド

この価格帯で購入できることがとても珍しいと言えるほど、高級品として知られているブルーマウンテン。

黄金バランスと言われる味わいなので、酸味や苦味のバランスは中立でどちらも程よく味わうことができるコーヒーです。

コロンビア産コーヒーやブラジル産コーヒーなどもブレンドしているので、雑味なくよりクリアで整った味わいを体験できます。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

コロンビア、ジャマイカ

焙煎

中煎り

品種

アラビカ種

No.2  小川珈琲 ブルーマウンテンブレンド

小川珈琲
ブルーマウンテンブレンド
参考価格 1,512円

\プライムセール実施中!/

京都で愛され続ける珈琲店のブレンド

京都で1952年に創業した小川珈琲は、古くから味に厳しい土地柄であるため高品質で深い味わいのコーヒーを提供し続けてきました。

そしてインターネットなどでも手軽に手に入るようになった昨今、妥協を許さない味を手軽に味わえるのがこちらのブルーマウンテンブレンド。

いつまでも飲み続けられて飽きのこない焙煎度合いと、調和したブレンドが特徴的なコーヒーです。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

180g

産地

ジャマイカ、ブラジル

焙煎

浅煎り

No.3 堂島珈琲 レギュラーコーヒー

堂島珈琲
レギュラーコーヒー
参考価格 2,980円

\プライムセール実施中!/

挽きたての香りを閉じ込めた手軽なドリップコーヒー

カップさえあれば手軽に淹れられるドリップコーヒーなので、忙しいような朝でも気軽に飲むことができます。

コーヒー豆を挽いたばかりの香ばしく豊かな香りをしっかりと閉じ込めているので、淹れた瞬間の香りはまさに新鮮。

香りを逃さないような特殊構造で封をされているので、インスタントコーヒーとは思えない味わいを楽しめます!

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

320g

産地

ブラジル、コロンビア

焙煎

中煎り

No.4 東京コーヒー オーガニックブレンド

東京コーヒー
オーガニックブレンド
参考価格 1,419円

\プライムセール実施中!/

JAS認定で健康に配慮されたオーガニックコーヒー

オーガニックコーヒーで有名な東京コーヒーの中でも、かなり人気の高いコーヒーがこちらのオーガニックブレンド。

南アメリカのアラビカ種を使ったオーガニックブレンドは、とても深いコクとほのかな甘みや苦味が特徴的な味わい。

地球にも体にも優しく健康に配慮されたオーガニックコーヒーですが、自家焙煎により香り豊かな味わいのコーヒーに仕上がっています。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

エチオピア、ブラジル

焙煎

中煎り

品種

アラビカ種

No.5 AGF 煎 香醇

接待用としても人気の高い香り豊かな煎シリーズ

手土産選びを常々行ってきたような現役秘書たちが大小判を押したと言われているAGFの煎シリーズ。

日本人の舌にあったとても繊細で深い香りやコクを感じられる煎の香醇というコーヒーがおすすめ。

ドリップコーヒーなので手軽に淹れられて、にもかかわらず手軽感のない代表的なコーヒーと言えます!

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

タンザニア、コロンビア

焙煎

中浅煎り

品種

アラビカ種

No.6 HORI COFFEE プレミアムブルーマウンテンブレンド

HORI COFFEE
プレミアムブルーマウンテンブレンド
参考価格 2,500円

\プライムセール実施中!/

最高傑作とも名高い極上のブルーマウンテンブレンド

コーヒーの王様とも言われているジャマイカ産のブルーマウンテンブレンドの中で、最も等級の高いブルーマウンテンNo.1を配合。

ジャマイカの中でも最古と言われるクライスデール農園から仕入れたコーヒー豆なので、ブルーマウンテン特有の黄金バランスを味わえます。

チョコレートやキャラメルのような甘い香りも感じられるので、バランスの良さだけではなく際立った香りも楽しめます。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

ジャマイカ、コロンビア

焙煎

深煎り

品種

アラビカ種

No.7 銀河コーヒー ケニアレッドマウンテン

銀河コーヒー
ケニアレッドマウンテン
参考価格 2,160円

\プライムセール実施中!/

レッドマウンテンで採れた完熟のコーヒーチェリー

遥か昔にマグマが吹き出して地表に固まったことから岩盤が赤土になったと言われているケニアのレッドマウンテン。

豊富なミネラルとレッドマウンテン特有の重厚なコク、そして芳醇な香りを楽しめるコーヒーです。

芳醇な甘さやフルーティな香りが楽しめるので、コーヒー初心者から上級者まで幅広くおすすめできます!

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

350g

産地

ケニア

焙煎

中深煎り

品種

ブルボン種

No.8 キーコーヒー 香り広がる ブルーマウンテンブレンド

キーコーヒー
VP 香り広がる ブルーマウンテンブレンド
参考価格 1,525円

\プライムセール実施中!/

調和の取れた味わいと上品なコクが人気のコーヒー

ブルーマウンテン山脈で育てられてきたコーヒー豆を主として、コロンビア産コーヒーなどでバランスを取ったこちらのコーヒー。

高級豆として知られているブルーマウンテンなので、クセや雑味がなくて整った味わいになっていることで有名。

自然豊かでリゾート地でもあるジャマイカで育ったフレッシュ感もあるため、より日本人好みの味わいになっています。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

180g

産地

ジャマイカ、コロンビア

焙煎

中深煎り

品種

アラビカ種

No.9 スターバックス ブレックファーストブレンド

スターバックス
ブレックファーストブレンド
参考価格 1,436円

\プライムセール実施中!/

朝に飲みたいスターバックスの代表的なコーヒー

アメリカのウォール街で金融マンがスターバックスのコーヒーを片手に出社するかのような、軽快で気持ちを切り替えられるブレックファーストブレンド。

一日の始まりとして朝に飲んでほしいスターバックスの代表的なコーヒーなので、マイルドでありながら軽やかな味わいに。

スッキリとした後味でシトラスのようなさっぱりとした味わいが、朝にふさわしいコーヒーといえる特徴です。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

160g

産地

コロンビア

焙煎

中煎り

品種

アラビカ種

No.10 UCC 香り炒り豆 ブルーマウンテンブレンド

UCC
香り炒り豆 ブルーマウンテンブレンド
参考価格 1,552円

\プライムセール実施中!/

豆を挽いた瞬間の香ばしく贅沢な香りのコーヒー

UCCが展開する香り炒り豆シリーズの中でも、高級豆であるブルーマウンテンを使用したブレンドコーヒー。

酸味や苦味のバランスはとても良く、クセがなく尖ってもいないので飲みやすいコーヒーに仕上がっています。

優雅な香りでまろやかな後味なので、いつ飲んでもそのときの気分にぴったり合うコーヒーです。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

160g

産地

ジャマイカ、ブラジル

焙煎

中煎り

1,000円~3,000円のコーヒーおすすめ一覧表

とても気軽に買いやすく簡単に楽しめるようなコーヒーなので、中でもより上品な味わいのものを優先的にまとめました。

手軽に買える1,000円以下のコーヒーはまた別途まとめていますので、ぜひそちらもご覧ください。

No 商品 商品名 参考価格 購入先 内容量 産地 焙煎
1カルディ
ブルーマウンテンブレンド

1,814円

200gコロンビア、ジャマイカ中煎り
2小川珈琲
ブルーマウンテンブレンド

1,512円

180gジャマイカ、ブラジル浅煎り
3堂島珈琲
レギュラーコーヒー

2,980円

320gブラジル、コロンビア中煎り
4東京コーヒー
オーガニックブレンド

1,419円

200gエチオピア、ブラジル中煎り
5AGF
煎 香醇

1,359円

200gタンザニア、コロンビア中浅煎り
6HORI COFFEE
プレミアムブルーマウンテンブレンド

2,500円

200gジャマイカ、コロンビア深煎り
7銀河コーヒー
ケニアレッドマウンテン

2,160円

350gケニア中深煎り
8キーコーヒー
VP 香り広がる ブルーマウンテンブレンド

1,525円

180gジャマイカ、コロンビア中深煎り
9スターバックス
ブレックファーストブレンド

1,436円

160gコロンビア中煎り
10UCC
香り炒り豆 ブルーマウンテンブレンド

1,552円

160gジャマイカ、ブラジル中煎り

1,000円~3,000円で買えるコーヒーの良さ

coffeebeans_017

1,000円~3,000円という価格帯のコーヒーは、最も種類や数が多いので様々なコーヒーが楽しめるという良さがあります。

多い価格帯だからこそ選ぶのも難しいですが、それだけ楽しみも多いということ。

結局は好きな味や香りかどうかがとても重要ですが、高いコーヒーにはそれなりの理由もあるのでぜひ価格別にコーヒーを楽しんでみてください。

▼あなたにおすすめの記事▼

この記事を書いた人

yoshino

吉野

編集部ライター

かつてプロのパティシエを6年間経験。コーヒーとスイーツとのマリアージュの面白さに気づき、様々なスイーツとコーヒーとのペアリングを追求している編集部ライター。
休日は自分で作ったスイーツと、コーヒーでゆったりとしたコーヒータイムを送っています。

-価格別コーヒー
-