コーヒーメーカーブランド

【2024年版】ハリオ製コーヒーメーカーの人気おすすめランキング5選!

2022年6月9日

ハリオ製コーヒーメーカーの人気おすすめランキング5選!

コーヒー関連器具で有名なブランドとして、真っ先に名前が挙がるハリオ。

多くのコーヒー関連器具を輩出し、コスパの高さとデザイン性で高評価を得ています。

今回は、そんなハリオが作るコーヒーメーカーを厳選しました。

選び方やおすすめコーヒーメーカーなど、購入時の参考にしてみてください。

この記事を書いた人

shiro

shiro

編集部ライター

眠気覚ましに飲んでいたコーヒーが、いつしか人生においてなくてはならないものになった編集部ライター。

 

ハリオ製コーヒーメーカーの選び方

ハリオ

ハリオは日本橋に本社を置く、国内唯一となる耐熱ガラス工場を保有する企業です。

耐熱ガラスで人気になった企業でもあり、熱々のコーヒーを淹れるのに適した耐熱ガラスは相性抜群。

ガラス加工の技術を生かすことで、コーヒーサイフォンなどを始めとしたコーヒー器具を展開しています。

コーヒーメーカーの種類で選ぶ

手動コーヒーメーカー

出典:Amazon

スタンダードな手動型のコーヒーメーカーは、少し変わったデザインです。

ドリップ部分が外から見えるようになっており、ハンドドリップのような抽出を実現。

ドリッパーやコーヒーサーバーを入れ替えて使うこともできます。

ハンドドリップ

出典:Amazon

ハンドドリップに力を入れているハリオは、ハンドドリップ型が豊富です。

一般的なコーヒーメーカーとはやや印象が異なるものの、コーヒードリップに適した形になっています。

コーヒーを注ぐ際には手動で行うため、コーヒーメーカーよりもハンドドリップに近くなっています。

アイスコーヒーメーカー

出典:Amazon

事前に氷をたっぷりと入れることができる、アイスコーヒーメーカーというデザイン。

美味しいアイスコーヒーになりやすい、急速冷却が可能な構造になっています。

氷のようなストレーナーを外しておけば、ホットコーヒーとしても楽しめます。

価格帯で選ぶ

出典:Amazon

手動コーヒーメーカーは1万円単位のものが多く、ハンドドリップ型やアイスコーヒーメーカーは低価格帯です。

コスパの高いハンドドリップやアイスコーヒーメーカーは、一家に一台あってもOK。

これに加えて、手動や全自動のコーヒーメーカーが欲しいところですね。

お手入れで選ぶ

出典:Amazon

お手入れのしやすさはとても重要で、毎日使うものだからこそポイントになります。

サッと水で洗うだけでOKなものから、しっかりお手入れしたいものまで。

特に、パーツ分解がどれくらいできるかなど、細かなお手入れを気にする必要もありますね。

アマゾンプライムに加入すれば、安い商品でも送料無料にできます!

amazonprimeバナー

Amazonで買い物するならプライム会員加入は絶対オススメ!

まだ未加入の方は加入を検討する価値ありです!

>>Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちら

ハリオ製コーヒーメーカーのおすすめランキング

No.1 ハリオ V60 珈琲王2コーヒーメーカー EVCM2-5

ハリオ
V60 珈琲王2コーヒーメーカー EVCM2-5
参考価格 13,968円

\プライムセール実施中!/

ハンドドリップをとても手軽に再現した珈琲王2

美味しいコーヒーを淹れるならば、やはりハンドドリップがもっとも人気です。

しかし、毎回安定したコーヒーを淹れるとなれば話は別で、全自動が好まれますよね。

そんな難点を見事にクリアしたのが珈琲王2。

しっかりと蒸らしの時間を設けており、自動で抽出ができる杯数設定などの機能が付いています。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

2色

重量

2.821g

サイズ

22 x 16 x 31.4 cm

素材

ガラス, ABS, シリコーン, プラスチック, ポリプロピレン

種類

手動コーヒーメーカー

No.2 ハリオ V60 スマートセブン コーヒーメーカー オートプアオーバー EVS-70

ハリオ
V60 スマートセブン コーヒーメーカー オートプアオーバー EVS-70
参考価格 29,800円

\プライムセール実施中!/

タッチパネルで洗練されたデザインのスマートセブン

自動抽出モードと抽出レシピ設定、2つのモードを搭載したスマートセブン。

1つ目の自動抽出モードでは3つの温度、2つのスピードを選択することができます。

2つ目の抽出レシピでは、「温度、湯量、スピード」などの3つを自分好みに設定できます。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

2kg

サイズ

24.5 x 12 x 29 cm

素材

ガラス, ステンレス鋼, シリコーン, アルミニウム, プラスチック

種類

手動コーヒーメーカー

No.3 ハリオ ガラスコーヒーメーカー simply HARIO

ハリオ
ガラスコーヒーメーカー simply HARIO
参考価格 3,322円

\プライムセール実施中!/

オールステンレスでコーヒーオイルを贅沢に抽出するコーヒーメーカー

ハリオの名作ドリッパーでもあるV60シリーズをベースに、ステンレス製ドリッパーを搭載。

ステンレス製のダブルメッシュフィルターになっており、クリア感とコーヒーオイルを同時に楽しめます。

ドリップしたコーヒーサーバーは、ドリッパーを外すことでそのまま冷蔵することもできます。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

420g

サイズ

幅13×奥8×高さ16cm

素材

ガラス, ステンレス鋼

種類

ハンドドリップ

No.4 ハリオ V60 グラスアイスコーヒーメーカー VIG-02T

ハリオ
V60 グラスアイスコーヒーメーカー VIG-02T
参考価格 3,136円

\プライムセール実施中!/

ホットとアイスをこれひとつで実現したグラスアイスコーヒーメーカー

耐熱ガラスで作られた、クリア仕様のグラスアイスコーヒーメーカー。

ストレーナーに氷を入れればアイスに、ストレーナーを外せばホットにすることができます。

クリアな見た目が涼しさを感じさせてくれるため、夏には欠かせないアイテムですね。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

800g

サイズ

幅16.5×奥12×高23.5cm

素材

耐熱ガラス、PCT樹脂、シリコーンゴム、ポリプロピレン

種類

ハンドドリップ

No.5 ハリオ V60 アイスコーヒーメーカー VIC-02B

ハリオ
V60 アイスコーヒーメーカー VIC-02B
参考価格 1,139円

\プライムセール実施中!/

ドリップしながらそのまま冷やす急速冷却のコーヒーメーカー

ハリオ製アイスコーヒーメーカーの中でも、ずば抜けてコスパの高いコーヒーメーカー。

とても長いアイスストレーナーに氷を入れ、コーヒーを急速冷却してくれます。

パーツを外せばコンパクト収納も可能で、キッチンの邪魔になりません。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

516g

サイズ

18×12×22cm

素材

耐熱ガラス、ポリプロピレン

種類

ハンドドリップ

ハリオ製コーヒーメーカーの一覧表

ハリオ製コーヒーメーカーを選ぶなら、まずは種類から選択してみましょう。

その上で価格や利便性などを判断し、コーヒータイムを豊かに彩ってみてください!

No 商品 商品名 参考価格 購入先 重量 サイズ 素材 種類
1ハリオ
V60 珈琲王2コーヒーメーカー EVCM2-5

13,968円

2色2.821g22 x 16 x 31.4 cmガラス, ABS, シリコーン, プラスチック, ポリプロピレン手動コーヒーメーカー
2ハリオ
V60 スマートセブン コーヒーメーカー オートプアオーバー EVS-70

29,800円

1色2kg24.5 x 12 x 29 cmガラス, ステンレス鋼, シリコーン, アルミニウム, プラスチック手動コーヒーメーカー
3ハリオ
ガラスコーヒーメーカー simply HARIO

3,322円

1色420g幅13×奥8×高さ16cmガラス, ステンレス鋼ハンドドリップ
4ハリオ
V60 グラスアイスコーヒーメーカー VIG-02T

3,136円

1色800g幅16.5×奥12×高23.5cm耐熱ガラス、PCT樹脂、シリコーンゴム、ポリプロピレンハンドドリップ
5ハリオ
V60 アイスコーヒーメーカー VIC-02B

1,139円

1色516g18×12×22cm耐熱ガラス、ポリプロピレンハンドドリップ

ハリオ製コーヒーメーカーの魅力はハンドドリップの再現

ドリップ

ハリオのこだわりとも言えるのが、ハンドドリップを再現したコーヒーメーカーでもあるということ。

余計な機能は搭載することなく、ただ純粋にハンドドリップを実現。

コーヒーの旨みをしっかりと引き出し、ハリオ製でしか味わえないコーヒーを体験してみてください。

ハリオ製コーヒーメーカーのよくある質問

Q. ハリオにはどんな特徴がありますか?

A. ハンドドリップの良さをオートメーション化した、というのが大きな特徴です。

Q. お手入れは大変ですか?

A. とても手軽です。ドリッパーとコーヒーサーバーを洗うだけでOKです。

Q. ホットもアイスも作れますか?

A. 作れます。アイスコーヒーがメインの人は、アイスコーヒーメーカーを選びましょう。

▼あなたにおすすめの記事▼

この記事を書いた人

shiro

shiro

編集部ライター

眠気覚ましに飲んでいたコーヒーが、いつしか人生においてなくてはならないものになった編集部ライター。仕事中には様々なコーヒーを飲み、休日には喫茶店を巡るような日々を過ごしている。日本ではなかなか味わえないような、凝ったコーヒーやクセのあるコーヒーを好んで飲んでいる。

-コーヒーメーカーブランド
-