コーヒーメーカー

【2024年版】アイスコーヒーメーカーのおすすめランキング13選!

2022年8月5日

アイスコーヒーメーカーの人気おすすめランキング13選!

年中人気のアイスコーヒーは、ホットよりもアイスが好きだという人も非常に多いコーヒーです。

ホットコーヒーを淹れるコーヒーメーカーは数多くありますが、アイスコーヒーはまた別物。

そこで今回は、アイスコーヒーを淹れることのできるアイスコーヒーメーカーをご紹介します!

この記事を書いた人

sk

にゃんたろう

編集部ライター・営業

南国とダイビングを愛する、旅行好き。コーヒーよりもお酒が得意。泡盛とバーボンはコーヒー割するとさっぱり呑めるのでオススメです。

 

アイスコーヒーメーカーとは

vic02bimg02

アイスコーヒーメーカーとは、一般的なお湯での抽出をしたコーヒーに対し、氷で急速冷却するコーヒーメーカーのこと。

水出しコーヒーポットやウォータードリッパーとは違い、透過式で抽出して急速冷却します。

お湯でドリップすることになるため味わいはしっかりと、ただ急速冷却なのでアイスコーヒーの芳ばしさも味わえる、そんなコーヒーメーカーです。

[関連]水出しコーヒーポットの人気おすすめランキング

アイスコーヒーメーカーのメリット

急速冷却で芳ばしく深いコクのあるアイスコーヒーになる

アイスコーヒー

アイスコーヒーは急速冷却することでより芳ばしくなり、香りや深いコクが味わえるようになります。

お湯でそのまま抽出して、冷蔵庫で冷やすよりも深いコクと香りを引き出せるんです。

水出しコーヒーとはまた違った味わいですが、急速冷却の良さは体験してみないとわかりませんよ!

しっかりとした味わいのアイスコーヒーが作れる

icecoffee_024

水出しコーヒーはまろやかな味わいになりますが、アイスコーヒーメーカーではしっかりした味わいが残ります。

お湯でドリップしているので一般的なコーヒーに近く、しかし香りとコクが良い。

そんなアイスコーヒーが好きな方には、アイスコーヒーメーカーがおすすめです。

アイスコーヒーメーカーの選び方

容量で選ぶ

出典:Amazon

1人用として選ぶのか、大人数用として選ぶのか、容量はひとつの基準となります。

どれくらいの容量が作れるのか、アイスコーヒーメーカーそれぞれで異なっています。

自分が飲む量に合わせるのはもちろん、使いやすさについても合わせてチェックしておくのが良いです。

手動か自動かで選ぶ

手動タイプ

出典:Amazon

カラフェのような形になっているものは、主に手動タイプのコーヒーメーカーです。

ハンドドリップでお湯を注ぐような形となっており、自分好みの淹れ方が可能。

細かく調整しつつ注ぐことができるため、こだわりのある方におすすめします。

自動タイプ

出典:Amazon

全自動などの自動タイプは、もっとも手軽にコーヒーを淹れられるコーヒーメーカーです。

ドリップ式のコーヒーメーカーで主に採用されており、自分で淹れる必要がありません。

コーヒー粉とお湯を用意して、セットするだけで美味しいコーヒーが出来上がります。

価格で選ぶ

お金

アイスコーヒーメーカーは、自動のものと手動のものがあり、どちらも良さがあります。

しかし、価格で考えると手動のアイスコーヒーメーカーが安く、自動だと一般的なコーヒーメーカーの価格に。

価格だけで選ぶのは危険ですが、手動か自動かというのをひとつの基準にできるでしょう。

お手入れのしやすさで選ぶ

vic02bimg05

アイスコーヒーメーカーは継ぎ足しで作ることもできますが、基本的には一度ごとに洗うようにしましょう。

コーヒー粉の微粉が残ってしまうこともあるので、毎回お手入れする必要があります。

パーツは多くありませんが、分解できるようなお手入れのしやすさがあるかどうか、注意しましょう。

アマゾンプライムに加入すれば、安い商品でも送料無料にできます!

amazonprimeバナー

Amazonで買い物するならプライム会員加入は絶対オススメ!

まだ未加入の方は加入を検討する価値ありです!

>>Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちら

アイスコーヒーメーカーのおすすめランキング

No.1 シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A211

シロカ
全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A211
参考価格 9,980円

\プライムセール実施中!/

全自動でお手軽にアイスコーヒーを作れるアイテム

コーヒーメーカーとして特別な人気を誇る、シロカの全自動コーヒーメーカー。

本体にミルを内蔵していることで、豆挽きから抽出まで全てを全自動で行ってくれます。

ホットコーヒーはもちろん、アイスコーヒーの抽出にもこの一台で全てOKです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

2.2kg

サイズ

22 x 17.3 x 27 cm

素材

ガラス、ステンレス鋼

種類

全自動

No.2 ハリオ V60 グラスアイスコーヒーメーカー VIG-02T

ハリオ
V60 グラスアイスコーヒーメーカー VIG-02T
参考価格 3,136円

\プライムセール実施中!/

クリアな見た目でデザインから涼し気なアイスコーヒーメーカー

コーヒーアイテムといえばハリオ。外せないのが、このグラスアイスコーヒーメーカーです。

ドリップしながらそのまま氷で冷やしていき、ハンドドリップならではの調整が可能になっています。

ストレーナーを外してしまえばホットコーヒーも淹れられる、抽出がとても簡単なアイスコーヒーメーカーです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

800g

サイズ

幅16.5×奥12×高23.5cm

素材

耐熱ガラス、PCT樹脂、シリコーンゴム、ポリプロピレン

種類

ハンドドリップ

No.3 BODUM ビーン アイスコーヒーメーカー

BODUM
ビーン アイスコーヒーメーカー
参考価格 5,873円

\プライムセール実施中!/

アイスコーヒーのフレンチプレスでオシャレな時間

お湯の代わりにお水を入れて、冷蔵庫で一晩寝かします。その後、プランジャーを押し下げるだけ!

フレンチプレスですが、水出し式のアイスコーヒーがこれだけで完成します。

見た目がとてもオシャレなだけでなく、美味しさもばっちりというアイスコーヒーメーカーです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

3色

重量

571g

サイズ

20 x 12.1 x 24.1 cm

No.4 OXO コールドブリュー 濃縮コーヒーメーカー

OXO
コールドブリュー 濃縮コーヒーメーカー
参考価格 3,473円

\プライムセール実施中!/

レインメーカーでまんべんなく抽出するOXO製

抽出したコーヒーを、ホットでもアイスでも楽しむことができる濃縮コーヒーメーカー。

レインメーカーに対して水を注ぐことで、まんべんなく水が行き渡り、ムラなく抽出できます。

ガラスカラフェに抽出したコーヒーは、冷蔵庫なら最大2週間も保存できてしまいますよ。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

630g

サイズ

13.5 x 13.2 x 21.8 cm

No.5 山善 コーヒーメーカー YCA-500

山善
コーヒーメーカー YCA-500
参考価格 5,480円

\プライムセール実施中!/

ホットコーヒーもアイスコーヒーもこれひとつでOK

低価格の家電を実現している山善から、ホットとアイスの両方ともいけるコーヒーメーカーがこちら。

コーヒーサーバーにそのまま氷を入れることができるので、急速冷却が可能なタイプです。

最大で650mlという給水タンクの容量があるため、コンパクトながら大容量というタイプになっています。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

1.1kg

サイズ

15.5 x 19 x 24.5 cm

素材

ガラス

種類

手動

No.6 デロンギ ドリップコーヒーメーカー クレシドラ ICM17270J

デロンギ
ドリップコーヒーメーカー クレシドラ ICM17270J
参考価格 16,645円

\プライムセール実施中!/

砂時計フォルムとなったデロンギのコーヒーメーカー

ヨーロッパのコーヒーブリューイングセンターからも認められた、高精細な抽出技術を搭載。

プロも認めているアイスコーヒーモードを搭載し、他にはない美味しさが楽しめます。

蒸らしつつ濃いめのコーヒーを抽出し、急冷することで香り高いコーヒーが出来上がります。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

7色

重量

2.5kg

サイズ

190×285×335mm

素材

ガラス

種類

手動

No.7 タイガー コーヒーメーカー ACE-V080KM

タイガー
コーヒーメーカー ACE-V080KM
参考価格 10,545円

\プライムセール実施中!/

最大8杯抽出と4つの抽出コースを搭載

一度あたり、最大で8杯ものコーヒーが抽出できる、4つの抽出コースを搭載しました。

たっぷり飲みたいときにはしっかり抽出し、真空断熱ステンレスサーバーで衛生的に保存。

保冷効力も高いため、いつまでも冷たいアイスコーヒーが楽しめます。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

2色

重量

3.10kg

サイズ

38.29 x 28.2 x 21.1cm

No.8 サーモス アイスコーヒーメーカー ECI-660

サーモス
アイスコーヒーメーカー ECI-660
参考価格 4,188円

\プライムセール実施中!/

事前に氷を入れてすぐにアイスコーヒーが飲める

水出しではなくドリップ式であり、事前に氷を入れてすぐさま冷却するアイスコーヒーメーカー。

マイコンで蒸らし時間を調整しつつ、美味しくドリップしてくれるシステムです。

急冷できるような仕組みなので、香り高いアイスコーヒーになります。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

2色

重量

2.1kg

サイズ

18×28.5×32.5cm

素材

ポリプロピレン、AS樹脂、亜鉛メッキ鋼板、エラストマー

種類

手動

No.9 カリタ コーヒードリップセット アイス&ホット ST-1N

カリタ
コーヒードリップセット アイス&ホット ST-1N
参考価格 1,664円

\プライムセール実施中!/

冷却器の付け外しでアイスもホットも完璧対応

アイス&ホット ST-1シリーズは、冷却器を使うことでアイスもホットもいけます。

冷却器を間にセットすればアイス、外せばそのままホット用としてドリップできる仕組みです。

ドリップしつつ急速冷却してくれるので、キリッと冷やして香りを逃しません。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

550g

サイズ

170×130×305mm

素材

AS樹脂、耐熱ガラス、PP樹脂

種類

手動

No.10 ハリオ V60 アイスコーヒーメーカー VIC-02B

ハリオ
V60 アイスコーヒーメーカー VIC-02B
参考価格 1,139円

\プライムセール実施中!/

長いアイスストレーナーでしっかり冷やすアイスコーヒーメーカー

利用時にはやや高めのアイスコーヒーメーカーですが、コンパクトにも収納することができます。

長いアイスストレーナーを使っていることで、ドリップしたコーヒーをそのまましっかり冷やします。

ドリッパーは円錐形になっており、しっかりと旨みを引き出すことができます。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

516g

サイズ

18×12×22cm

素材

耐熱ガラス、ポリプロピレン

種類

ハンドドリップ

No.11 ROYAL BREW EST. 1987 ナイトロコールドブリューコーヒーメーカー

ROYAL BREW EST. 1987
ナイトロコールドブリューコーヒーメーカー
参考価格 26,800円

\プライムセール実施中!/

欧米で人気の高いナイトロコーヒーが楽しめるアイテム

ナイトロコーヒーは、水出しコーヒーに窒素ガスを加えて楽しむタイプのコーヒーです。

たっぷりとした気泡はなめらかで、まったりとした舌触りを体験することができます。

ややコスパは悪いものの、今まで味わってきたコーヒーとは別物を新体験できますよ。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

2色

重量

2.47kg

サイズ

35.3 x 17.8 x 17.8 cm

No.12 プラススタイル スマート全自動コーヒーメーカー

プラススタイル
スマート全自動コーヒーメーカー
参考価格 15,500円

\プライムセール実施中!/

アプリで手軽にアイスコーヒーを作りたい人ならこれ

スマホ対応でスマートスピーカーにも対応、そんな最先端なコーヒーメーカーです。

アプリで細かいレシピが記録できるため、スケジュール設定と合わせて全自動で行ってくれます。

ホットはもちろん、アイスコーヒー対応なのでこれ一台でもOKです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

3.59kg

サイズ

19.2 x 31.2 x 35 cm

素材

ステンレス鋼

種類

全自動

No.13 iwaki ウォータードリッパー KT8644-CL1

iwaki
ウォータードリッパー KT8644-CL1
参考価格 2,894円

\プライムセール実施中!/

一切の無駄を省いたシンプルなウォータードリッパー

耐熱ガラスを採用したこのウォータードリッパーは、水出しドリップがメインのコーヒーメーカーです。

本体が耐熱ガラスとして熱に対応しているので、電子レンジにも対応しているのが魅力的。

密閉性が非常に高く、開口部は広いのでお手入れもしやすいというメリットがあります。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

472g

サイズ

径12×高さ26.5cm

素材

耐熱ガラス、AS樹脂、ポリスチレン、ポリプロピレン

種類

アイスコーヒーメーカー

アイスコーヒーメーカーのおすすめ一覧表

アイスコーヒーメーカーは、通常のコーヒーメーカーをベースとして、アイスコーヒーも作れるものが多いです。

水出しになるとアイスコーヒー特化になるため、使い勝手や好みの味わいで変えてみるのがおすすめですよ。

No 商品 商品名 参考価格 購入先 重量 サイズ 素材 種類
1シロカ
全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A211

9,980円

1色2.2kg22 x 17.3 x 27 cmガラス、ステンレス鋼全自動
2ハリオ
V60 グラスアイスコーヒーメーカー VIG-02T

3,136円

1色800g幅16.5×奥12×高23.5cm耐熱ガラス、PCT樹脂、シリコーンゴム、ポリプロピレンハンドドリップ
3BODUM
ビーン アイスコーヒーメーカー

5,873円

3色571g20 x 12.1 x 24.1 cm
4OXO
コールドブリュー 濃縮コーヒーメーカー

3,473円

1色630g13.5 x 13.2 x 21.8 cm
5山善
コーヒーメーカー YCA-500

5,480円

1色1.1kg15.5 x 19 x 24.5 cmガラス手動
6デロンギ
ドリップコーヒーメーカー クレシドラ ICM17270J

16,645円

7色2.5kg190×285×335mmガラス手動
7タイガー
コーヒーメーカー ACE-V080KM

10,545円

2色3.10kg38.29 x 28.2 x 21.1cm
8サーモス
アイスコーヒーメーカー ECI-660

4,188円

2色2.1kg18×28.5×32.5cmポリプロピレン、AS樹脂、亜鉛メッキ鋼板、エラストマー手動
9カリタ
コーヒードリップセット アイス&ホット ST-1N

1,664円

1色550g170×130×305mmAS樹脂、耐熱ガラス、PP樹脂手動
10ハリオ
V60 アイスコーヒーメーカー VIC-02B

1,139円

1色516g18×12×22cm耐熱ガラス、ポリプロピレンハンドドリップ
11ROYAL BREW EST. 1987
ナイトロコールドブリューコーヒーメーカー

26,800円

2色2.47kg35.3 x 17.8 x 17.8 cm
12プラススタイル
スマート全自動コーヒーメーカー

15,500円

1色3.59kg19.2 x 31.2 x 35 cmステンレス鋼全自動
13iwaki
ウォータードリッパー KT8644-CL1

2,894円

1色472g径12×高さ26.5cm耐熱ガラス、AS樹脂、ポリスチレン、ポリプロピレンアイスコーヒーメーカー

アイスコーヒーには深煎り豆と保冷グラスを!

アイスコーヒー

アイスコーヒーといえば氷を入れて飲むため、しっかりとした苦味が特徴的です。

そこでおすすめしたいのは、しっかりと深煎りに焙煎されたコーヒー豆。アイスでも苦味がはっきりしています。

加えてぬるくなってしまわないように、保冷グラスなども使うと美味しく保てますよ!

アイスコーヒーメーカーのよくある質問

Q. アイスコーヒーメーカーとは?

お湯でドリップしたコーヒーを、そのまま氷で急速冷却することができるコーヒーメーカーのことです。

Q. アイスコーヒーメーカーと水出しコーヒーポットの違いは?

アイスコーヒーメーカーはお湯で抽出したコーヒーを急速冷却します。

水出しコーヒーポットは常温の水などで、冷蔵庫に入れて時間をかけて抽出します。

Q. アイスコーヒーメーカーの選び方は?

まずは手動式のものと自動式のものから選び、内容量や価格などで判断していきましょう。

Q. アイスコーヒーメーカーで抽出したコーヒーの味は?

お湯で抽出しているのでしっかりとした味わいがあり、急速冷却により深いコクと香りが楽しめます。

夏といえばアイスコーヒー!
そんなアイスコーヒーにぴったりなコーヒー豆をご紹介します。

ランキングをチェックする 

▼あなたにおすすめの記事▼

この記事を書いた人

にゃんたろう

にゃんたろう

編集部ライター・営業

南国とダイビングを愛する、旅行好き。20代から旅行にハマり、日本全国のうまいもの巡りをしています。
味だけではなく、お店の雰囲気やロケーションにもこだわりを持ち、良いものを誰かに紹介するのが大好きです。

-コーヒーメーカー
-