コーヒーメーカー

全自動コーヒーメーカーのおすすめランキング25選【2024年版】

2022年6月27日

全自動コーヒーメーカーの人気おすすめランキング25選

毎日コーヒーを飲む人にとって、少しでも簡単に美味しいコーヒーが飲みたい!と思うのは当然のこと。

手間暇かければ美味しいコーヒーは作れますが、もっと簡単に作るなら全自動コーヒーメーカーがおすすめです。

豆挽きやドリップを全自動でやってくれるため、コーヒー豆・粉と水をセットするだけでOK。

全自動タイプは種類が多いので、この記事では全自動コーヒーメーカーの選び方をご紹介していきます。

この記事を書いた人

shiro

shiro

編集部ライター

眠気覚ましに飲んでいたコーヒーが、いつしか人生においてなくてはならないものになった編集部ライター。

 

全自動コーヒーメーカーの選び方

機能性に長けている全自動コーヒーメーカーは、比較して検討するポイントが多いです。

そのため事前にチェックすべき項目を選定しておき、自分の求めるポイントを把握しておきましょう。

抽出方法で選ぶ

ドリップ式コーヒーメーカー

出典:Amazon

コーヒー豆・コーヒー粉に対してお湯を透過させ、抽出していくドリップ式コーヒーメーカー。

コーヒーメーカーの中でもこのドリップ式は非常に多く、種類も豊富なタイプです。

手動で行うハンドドリップをいかに再現してくれるか、同じ美味しさを味わえるかが重要ですよね。

エスプレッソ式コーヒーメーカー

出典:Amazon

コーヒー豆・コーヒー粉に対して圧力をかけて、短時間で一気に抽出していくエスプレッソ式コーヒーメーカー。

抽出したコーヒーはコーヒーサーバーに溜めず、そのままコーヒーカップへと注ぐスタイルです。

ドリップ式に比べてかなり濃厚な風味になっており、カフェラテやカプチーノのベースになっています。

カプセル式コーヒーメーカー

出典:Amazon

カプセル型のコーヒー粉と水をセットし、ボタンひとつで安定したコーヒーが出来上がるカプセル式。

カフェポッドと言われるカプセルを使用して、毎回同じ味のコーヒーが作れます。

ブラックコーヒーだけではなく、カフェラテや抹茶ラテなど、作れる種類がとても豊富です。

ミルの刃で選ぶ

mill_grind3type

ミルの刃は大きく分けると3種類あり、現在の主流となっているのは臼式とコニカル式です。

プロペラ式はプロペラのように刃が回転して砕くため、豆の大きさが均一になりづらくムラが出ます。

対して臼式は刃が上下に設置してあり、すり潰すように豆を挽くため均一に挽ける刃です。

コニカル式はコーン式ともいい、回転する刃と固定された刃の間を通ることで切り刻む刃です。

フィルターの種類で選ぶ

フィルターの種類

コーヒーフィルターは大きく分けると2種類あり、一般的なペーパーフィルターとメッシュフィルターがあります。

ペーパーフィルターは別途購入ですが、使い捨てタイプなのでお手入れが手軽でスッキリした味わいになります。

メッシュフィルターは付属していることが多く、毎回洗う必要はありますがまろやかでコーヒーオイルを楽しめます。

コーヒーサーバーの種類で選ぶ

サーバーの種類で選ぶ

コーヒーサーバーにはステンレス製サーバーと、ガラス製サーバーの2種類があります。

ステンレス製サーバーの特徴は、しっかりと保温できて長く美味しいコーヒーに保てるということ。

ガラス製サーバーの特徴は、目盛りが付いており残量がわかりやすいということです。

内容量で選ぶ

内容量で選ぶ

コーヒーメーカーを選ぶ際の重要なポイントが、1回あたりでどれくらいの量を淹れられるのか。

一人暮らしの場合と家族で使う場合では、1回の抽出で必要な量が違います。

1~2人用ならば3杯以下で十分ですが、大人数になると5杯程度は必要になってきます。

機能性で選ぶ

予約タイマー機能

タイマー

忙しい朝の時間帯にも困らずコーヒーを飲めるのが、予約タイマー機能です。

前日の夜にでもコーヒーと水をセットしておけば、指定した時間にタイマー機能が作動します。

自動的にコーヒー豆が挽かれ、ドリップまでタイマー通りに行ってくれますよ。

自動洗浄機能

自動洗浄機能

高機能な全自動コーヒーメーカーになると、お手入れも非常に簡単です。

ドリップ前などにセットした水などを使い、ミルを洗浄してくれる機能などがあります。

日常的なお手入れが必要なくなるので、コーヒーサーバーとコーヒーかすを掃除するだけでOKです。

沸騰浄水機能

お湯 ぬるま湯

突き詰めていけば、飲みたいコーヒーごとに水を変えるというのもよくある話です。

しかし、多くの人が水道水を使いますよね。

そんなときに嬉しい機能が、カルキ臭を取り除いてくれる沸騰浄水機能です。

水道水に含まれているカルキ臭を90%程度取り除いてくれて、コーヒー本来の味と香りを楽しませてくれます。

人気メーカーで選ぶ

シロカ

出典:Amazon

シンプルで高機能な家電を多く輩出してきている、国産の人気メーカーシロカ。

コーヒーメーカーだけではなく、キッチン家電や季節家電などを広く手掛けています。

特徴的なカフェばこを始めとして、利便性の高いコーヒーメーカーがとても豊富です。

デロンギ

出典:Amazon

エスプレッソの代表的なコーヒーメーカーブランドといえば、誰もが知っているデロンギです。

高価なエスプレッソマシンが多く、なかなか手が出ないという人も多いでしょうが、実は低価格帯のものも増えてきています。

ハイスペックモデルからエントリーモデルまで、幅広く手掛けているおすすめメーカーです。

パナソニック

出典:Amazon

今や知らない人はいないと言えるだけの、圧倒的人気を誇る国産メーカーのパナソニック。

美容家電などがとても人気ですが、全自動コーヒーメーカーも人気です。

長く使い続けられる家電が多く、自動洗浄機能で手軽なコーヒー生活を楽しめますよ。

ネスレ

出典:Amazon

ネスレといえばコーヒーとして知られていますが、今人気なのはコーヒーメーカーです。

カプセル式コーヒーメーカーのトップを走るのが、間違いなくネスレのコーヒーメーカー。

カフェポッドを使って気軽にラテ系が淹れられる、ネスレのカプセル式コーヒーメーカーも要チェックです。

ツインバード

出典:Amazon

日本国内でもトップクラスの金属加工技術を伝統とする、新潟県燕市に本社を置くツインバード。

調理家電や証明家電などを手掛けており、製造販売を主とする家電メーカーです。

機能性に長けたものからシンプルなものまで、厳選したコーヒーメーカーを販売しています。

アマゾンプライムに加入すれば、安い商品でも送料無料にできます!

amazonprimeバナー

Amazonで買い物するならプライム会員加入は絶対オススメ!

まだ未加入の方は加入を検討する価値ありです!

>>Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちら

全自動コーヒーメーカーのおすすめランキング

No.1 デロンギ 全自動コーヒーマシン マグニフィカS ECAM22112

デロンギ
全自動コーヒーマシン マグニフィカS ECAM22112
参考価格 55,000円

\プライムセール実施中!/

レギュラーコーヒーもエスプレッソもこれ1台でOK

圧倒的にコストパフォーマンスの高い全自動コーヒーメーカーが、デロンギのマグニフィカSです。

エスプレッソの印象が強いデロンギ製ですが、これ1台でレギュラーコーヒーもエスプレッソも対応。

手動式ですがミルクフォーマーも付いていますので、カフェラテやカプチーノなども作ることができます。

さらに細かな抽出量設定や抽出温度設定、自動内部洗浄といった機能も付いています。

高価なデロンギ製コーヒーメーカーの中でも、購入しやすい価格帯というのも大きな魅力。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

2色

重量

9.5kg

サイズ

43 x 23.8 x 35 cm

素材

ABS樹脂

種類

全自動

No.2 パナソニック 全自動コーヒーメーカー NC-A57-K

パナソニック
全自動コーヒーメーカー NC-A57-K
参考価格 17,309円

\プライムセール実施中!/

このコスパなのに多機能搭載の全自動コーヒーメーカー

豆挽きからドリップまで、全て1つのボタンだけで終わらせてくれるコーヒーメーカー。

抽出の途中でカルキ臭を90%カットし、自動でミル洗浄をしてくれるこだわりの機能が搭載されています。

最大2時間の保温機能もあるので、たっぷり作っても長く美味しく味わえます。

フィルターを交換すると豆の挽き分けを楽しむことができる、というポイントも。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

3kg

サイズ

22 x 24.5 x 34.5 cm

素材

ステンレス、プラスチック、耐熱ガラス

種類

全自動

No.3 シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C121

シロカ
コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C121
参考価格 19,800円

\プライムセール実施中!/

コーン式ミルで風味豊かな美味しいコーヒーをいつでも飲める

シロカ製の代表的な全自動コーヒーメーカーで、ステンレス製サーバーやガラス製サーバーを選べます。

ミルはコーン式ミルを採用しているので、風味が損なわれず美味しいコーヒーに仕上がります。

好みの抽出方法を選択できるだけでなく、時間を設定しておけば予約タイマー機能も。

操作しやすいパネルに加えて、清潔に保てる着脱式の給水タンクとなっています。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

2色

重量

4.95kg

サイズ

43 x 33 x 22cm

素材

ステンレス鋼

種類

全自動

No.4 デロンギ 全自動コーヒーマシン エレッタ カプチーノ トップ ECAM45760

デロンギ
全自動コーヒーマシン エレッタ カプチーノ トップ ECAM45760
参考価格 215,555円

\プライムセール実施中!/

高価格でも欲しい!と思えるデロンギのハイエンドモデル

デロンギ製の全自動コーヒーメーカーで、もっともハイスペックのハイエンドモデル。

6種類のコーヒーメニューに加えて、7種類のミルクメニューを搭載した完璧なモデルです。

甘くきめ細かいミルクを実現したのは、60℃~65℃で温度管理したラテクレマシステム。

さらに、計量から洗浄まで、全てボタン1つで行ってくれるコーヒーメーカーです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

11.50kg

サイズ

幅260×奥行460×高さ360mm

素材

ABS樹脂

種類

全自動

No.5 ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457

ツインバード
全自動コーヒーメーカー CM-D457
参考価格 33,000円

\プライムセール実施中!/

コーヒー界のレジェンドが監修した多機能コーヒーメーカー

40年以上に渡ってコーヒー焙煎を研究し、コーヒー界のレジェンドとして知られる田口護氏が監修。

テレビなどでも紹介されたコーヒーメーカーで、取外し可能な低速臼式ミルを採用しています。

コーヒー豆の挽き方は焙煎度合いや好みに合わせ、3段階に設定できます。

湯温は2段階に調節できて、シャワードリップによりまんべんなく抽出してくれます。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

4.92kg

サイズ

‎38.4 x 37.2 x 21.2 cm

素材

ステンレス鋼、ABS、アルミニウム、耐熱ガラス、ポリプロピレン

種類

全自動

No.6 デロンギ 全自動コーヒーマシン ディナミカ ECAM35035

デロンギ
全自動コーヒーマシン ディナミカ ECAM35035
参考価格 101,000円

\プライムセール実施中!/

液晶パネルでスマートな操作が可能なデロンギのディナミカ

デロンギ製の全自動コーヒーメーカーから、ハイスペック寄りのモデルがこのディナミカ。

6種類のコーヒーメニューに加えて、手動式のミルクフロッサーを完備。

ミルクメニューはありませんが、直感的に操作できるスマート操作のパネルシステムになっています。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

9.5kg

サイズ

240mm×445mm×360mm

素材

ABS樹脂

種類

全自動

No.7 ネスレ ネスプレッソ ラティシマ・プロ

ネスレ
ネスプレッソ ラティシマ・プロ
参考価格 42,350円

\プライムセール実施中!/

ワンタッチミルクシステムを導入したラティシマ・プロ

プロが手掛けるコーヒーメーカーとして、品質とシンプルさを追求したラティシマ・プロ。

ラティシマシリーズのハイスペックモデルなので、オシャレなだけでないコーヒーを淹れることができます。

7つのタッチスクリーンに加えて、自動クリーンシステムなども搭載していますよ。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

6kg

サイズ

高さ27.5×幅19.5×奥行30.5cm

素材

ABS樹脂

種類

ネスプレッソ ラティシマ

No.8 デロンギ 全自動コーヒーマシン オーテンティカ ETAM29510

デロンギ
全自動コーヒーマシン オーテンティカ ETAM29510
参考価格 138,000円

\プライムセール実施中!/

デロンギ史上最薄とされる横幅19.5cmのハイスペックコーヒーメーカー

これだけの機能性を持ちながら横幅19.5cmという、ハイスペックなコーヒーメーカー。

給水タンクを後ろ側に設置することで、デロンギ史上最薄となる横幅を実現しています。

カフェ・ジャポネーゼ機能やドッピオ+機能など、ソフトタッチパネルで気軽に操作ができます。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

9.2kg

サイズ

19.5×48×33.5cm

種類

全自動

No.9 シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C123

シロカ
コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C123
参考価格 15,800円

\プライムセール実施中!/

ビックカメラグループ限定モデルならゴールドフィルターを搭載

シロカの代表的なコーン式全自動コーヒーメーカーに、ゴールドフィルターを搭載した限定モデル。

ビックカメラグループ限定のモデルですが、ネット通販なら気軽に買えてしまうモデルでもあります。

衛生的に強くコーヒーへの影響がとても少ない、経済的なゴールドフィルターをぜひ体験してみてください。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

5.06kg

サイズ

‎43 x 33 x 21.5 cm

素材

ステンレス鋼

種類

全自動

No.10 UCC ドリップポッド DP3

UCC
ドリップポッド DP3
参考価格 9,818円

\プライムセール実施中!/

UCC上島珈琲が贈るハンドドリップ技術のドリップポッド

プロがハンドドリップで淹れたコーヒーのように、安定した風味を楽しめるドリップポッド。

カプセル式コーヒーメーカーなので、いつでも同じ風味のコーヒーが飲めるのは嬉しいポイント。

コーヒー豆の苦味や濃厚感を味わえるストロングモードと、氷たっぷりで夏場におすすめのアイスモードを搭載しています。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

4色

重量

3.78kg

サイズ

35.8 x 29 x 17.1 cm

素材

プラスチック

種類

ドリップポッド

No.11 シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A351

シロカ
全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A351
参考価格 16,940円

\プライムセール実施中!/

シロカ特有のコンパクトで強力な全自動カフェばこ

このデザインはシロカだからこそ実現したと言える、全自動ながらコンパクトなカフェばこ。

このサイズ感でミルを内蔵しており、全自動で豆挽きからドリップまで対応してくれます。

ステンレスメッシュフィルターを採用しているので、コーヒーオイルをたっぷり抽出してくれますよ。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

4色

重量

2.7kg

サイズ

28 x 16.2 x 26.4 cm

素材

ガラス、ステンレス鋼

種類

全自動

No.12 デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー ラ・スペシャリスタ・プレスティージオ グラインダー付き EC9355J

デロンギ
エスプレッソ・カプチーノメーカー ラ・スペシャリスタ・プレスティージオ グラインダー付き EC9355J
参考価格 152,727円

\プライムセール実施中!/

最新技術でまるでバリスタのように本格的なエスプレッソを淹れられる

コーヒー豆の状態から挽きたてのエスプレッソを淹れられる、ハイスペックモデルのエスプレッソ・カプチーノメーカー。

グラインダーシステムは8段階の粒度設定ができて、コーヒー豆を挽く時間すらも調整できます。

マシン内部での最適なタンピング、コーヒー豆に合わせた抽出設定なども行ってくれます。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

13.5kg

サイズ

幅385×奥行370×高さ450mm

素材

ステンレス鋼, アルミニウム

種類

エスプレッソマシン

No.13 メリタ ミル付き全自動コーヒーメーカー アロマフレッシュサーモ AFT1021-1B

メリタ
ミル付き全自動コーヒーメーカー アロマフレッシュサーモ AFT1021-1B
参考価格 33,999円

\プライムセール実施中!/

極上のコーヒーをたっぷり10杯まで淹れられるアロマフレッシュサーモ

時計を設定することで利用できるようになる、予約タイマー機能付きのコーヒーメーカー。

挽き目や量を3段階で調節できて、1度に最大10杯まで淹れることができます。

また、本格的なコニカル式ミルを採用しており、コーヒー本来の風味を失わずに楽しめます。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

4.75kg

サイズ

23.7 x 26.3 x 44.1 cm

素材

PP、AS、ABS、ステンレス

種類

全自動

No.14 ネスレ ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオエス

ネスレ
ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオエス
参考価格 18,789円

\プライムセール実施中!/

スリムボディとIoT系機能を多く搭載したジェニオエス

おうちカフェをいつでも楽しめてしまう、多機能型のドルチェグスト ジェニオエス。

時間をかけながらじっくりと抽出するハンドドリップモードは、香り豊かでクリアな風味になります。

小さくスマートでシェアもできる、まさにIoT系コーヒーメーカーです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

2色

重量

2.1kg

サイズ

27 x 11 x 27 cm

種類

ネスカフェ ドルチェグスト

No.15 レコルト コーン式全自動コーヒーメーカー RCD-1

レコルト
コーン式全自動コーヒーメーカー RCD-1
参考価格 21,380円

\プライムセール実施中!/

細かく自分好みに調節することができるRCD-1

レコルト製コーン式全自動コーヒーメーカーRCD-1の良さは、細かな調節機能です。

好みの濃度へと調節することができる、豆の量を5段階に増減する機能が付いています。

日によって調節することができるだけでなく、内部に残ったコーヒー粉を排出できるクリーンモード機能を搭載しています。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

2色

重量

3.4kg

サイズ

15 x 30 x 34.5 cm

素材

ステンレス

種類

全自動

No.16 デロンギ エスプレッソ・カプチーノメーカー デディカ EC680M

デロンギ
エスプレッソ・カプチーノメーカー デディカ EC680M
参考価格 33,258円

\プライムセール実施中!/

多くの機能よりも一杯のエスプレッソを求めるならデディカ

操作はたった3つのボタンだけで、シンプルな操作性となっているデディカ。

デロンギのハイスペックには多く搭載されている、様々な機能性を省いています。

コーヒー粉とカフェポッドの2種類が選べるため、実は利便性の高いモデルです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

8色

重量

4kg

サイズ

149×330×305mm

素材

ステンレススチール、AS樹脂

種類

エスプレッソマシン

No.17 象印マホービン 全自動コーヒーメーカー EC-SA40-BA

象印マホービン
全自動コーヒーメーカー EC-SA40-BA
参考価格 16,460円

\プライムセール実施中!/

安心の国産企業が贈るおまかせタイプのコーヒーメーカー

魔法瓶で有名な国産企業のひとつである象印マホービン。

シンプルなモデルから全自動まで輩出しており、豆挽きからドリップまではこれひとつでOKです。

高温抽出機能を持っているため、コクや香りをしっかりと引き出すことができるモデルとなっています。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

4.47kg

サイズ

25 x 24 x 32 cm

素材

ガラス

種類

全自動

No.18 デロンギ 全自動コーヒーマシン スペリオレ ECAM23420SBN

デロンギ
全自動コーヒーマシン スペリオレ ECAM23420SBN
参考価格 142,800円

\プライムセール実施中!/

パネルで直感的な操作ができるデロンギのスペリオレ

デロンギ製のコーヒーとエスプレッソが作れる、全自動コーヒーメーカーのスペリオレ。

上部にはコーヒーカップウォーマーも付いており、温かく美味しいコーヒーがいつでも飲めます。

見た目もスタイリッシュですが、やや静音性に欠ける部分があります。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

9kg

サイズ

238x430x350mm

種類

全自動

No.19 レコルト グラインドアンドドリップコーヒーメーカー フィーカ RGD-1

レコルト
グラインドアンドドリップコーヒーメーカー フィーカ RGD-1
参考価格 12,800円

\プライムセール実施中!/

デザイン性が高くてコンパクトなタイプのフィーカ

ミルを内蔵している全自動タイプで、挽きたてのコーヒー豆が最大4杯まで楽しめます。

フラットカッター式ミルを採用し、風味を飛ばすことなく保ってドリップへと進めてくれます。

全自動コーヒーメーカーは大きくなりがちですが、コンパクトサイズというのも魅力的です。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

3色

重量

2.5kg

サイズ

17.5 x 28 x 29.5 cm

素材

ガラス、ステンレス

種類

全自動

No.20 キューリグ コーヒーメーカー BS300

キューリグ
コーヒーメーカー BS300
参考価格 11,000円

\プライムセール実施中!/

大型ハンドルを採用した無骨なスタイルのカプセル式

電源オンからわずか30秒ほどで抽出できる、簡単操作のカプセル式コーヒーメーカー。

クロームメッキの大型ハンドルを採用しているので、見た目はとても無骨なスタイルです。

アメリカではナンバーワンのシェアを誇ることもあり、満足すること間違いなしですね。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

3色

重量

3.8kg

サイズ

31.8 x 18 x 30 cm

素材

プラスチック

種類

BSシリーズ

No.21 シロカ 全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A211

シロカ
全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A211
参考価格 9,980円

\プライムセール実施中!/

一人暮らしの家庭にはこれひとつで十分なカフェばこ

2段階ミルを搭載したコンパクト設計の、全自動コーヒーメーカーカフェばこ。

シロカの中ではスタンダードなタイプのコーヒーメーカーで、全自動ながらお手軽なモデルです。

しかもコストが非常に低く、バスケットごと水洗いできる利便性の高いモデルとなっています。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

2.2kg

サイズ

22 x 17.3 x 27 cm

素材

ガラス、ステンレス鋼

種類

全自動

No.22 ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D456

ツインバード
全自動コーヒーメーカー CM-D456
参考価格 6,980円

\プライムセール実施中!/

美味しさの秘訣になっている円錐ドリッパー搭載の全自動タイプ

コンパクトなセミオート風ですが、ミル付きで手軽に淹れられる全自動タイプです。

こちらには業界初となる円錐ドリッパーを搭載し、コーヒーの旨みをしっかり抽出してくれます。

コーヒーサーバーには真空ダブルステンレスを採用しているため、煮詰めることなく保温できますよ。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

302kg

サイズ

225×350×350mm

素材

ステンレス

種類

全自動

No.23 クイジナート 全自動コーヒーメーカー DGB-625J

クイジナート
全自動コーヒーメーカー DGB-625J
参考価格 14,418円

\プライムセール実施中!/

一度にたっぷりのコーヒーを淹れられるミル付きコーヒーメーカー

シンプルながらスタイリッシュなデザインは、棚などにも収まりが良いスクエア型です。

フィルターにはゴールドフィルターを採用し、口当たりの良いコーヒーを楽しめるコーヒーメーカーです。

アメリカの調理家電ブランドなので、パネル等は英語で記載されているのが難点です。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

4.1kg

サイズ

32 x 20.7 x 38.6 cm

素材

ガラス

種類

全自動

No.24 Toffy 全自動ミル付アロマコーヒーメーカー K-CM7

Toffy
全自動ミル付アロマコーヒーメーカー K-CM7
参考価格 7,913円

\プライムセール実施中!/

全自動なのに省スペースでミルまで兼ね備えたアロマコーヒーメーカー

レトロなデザインのコーヒーメーカーで知られている、Toffyのアロマコーヒーメーカー。

全自動タイプのコーヒーミルを採用し、コンパクトなのにこれ1台でOKというモデルです。

蒸らしながら間欠運転をすることで、コーヒーに深みを持たせた抽出が可能です。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

2色

重量

1kg

サイズ

13.2 × 16.8 × 23.4cm

素材

ステンレス鋼

種類

全自動

No.25 プラススタイル スマート全自動コーヒーメーカー

プラススタイル
スマート全自動コーヒーメーカー
参考価格 15,500円

\プライムセール実施中!/

最新IoT家電となったスマート全自動コーヒーメーカー

IoT対応の家庭も増えてきている中、スマホアプリでも管理できるようになったコーヒーメーカーです。

スマートスピーカーに対応しており、生活に合わせて声ひとつでコーヒーを作ることができます。

慣れるまではやや時間がかかるものの、一度慣れてしまえば離せなくなるでしょう。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

3.59kg

サイズ

19.2 x 31.2 x 35 cm

素材

ステンレス鋼

種類

全自動

全自動コーヒーメーカーの一覧表

コーヒーメーカーを選ぶ基準はいくつかありますが、機能性と共にデザインも非常に大事です。

キッチンインテリアのひとつとなるので、スペースを確保して邪魔にならないものを選びましょう!

No 商品 商品名 参考価格 購入先 重量 サイズ 素材 種類
1デロンギ
全自動コーヒーマシン マグニフィカS ECAM22112

55,000円

2色9.5kg43 x 23.8 x 35 cmABS樹脂全自動
2パナソニック
全自動コーヒーメーカー NC-A57-K

17,309円

1色3kg22 x 24.5 x 34.5 cmステンレス、プラスチック、耐熱ガラス全自動
3シロカ
コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C121

19,800円

2色4.95kg43 x 33 x 22cmステンレス鋼全自動
4デロンギ
全自動コーヒーマシン エレッタ カプチーノ トップ ECAM45760

215,555円

1色11.50kg幅260×奥行460×高さ360mmABS樹脂全自動
5ツインバード
全自動コーヒーメーカー CM-D457

33,000円

1色4.92kg‎38.4 x 37.2 x 21.2 cmステンレス鋼、ABS、アルミニウム、耐熱ガラス、ポリプロピレン全自動
6デロンギ
全自動コーヒーマシン ディナミカ ECAM35035

101,000円

1色9.5kg240mm×445mm×360mmABS樹脂全自動
7ネスレ
ネスプレッソ ラティシマ・プロ

42,350円

1色6kg高さ27.5×幅19.5×奥行30.5cmABS樹脂ネスプレッソ ラティシマ
8デロンギ
全自動コーヒーマシン オーテンティカ ETAM29510

138,000円

1色9.2kg19.5×48×33.5cm全自動
9シロカ
コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C123

15,800円

1色5.06kg‎43 x 33 x 21.5 cmステンレス鋼全自動
10UCC
ドリップポッド DP3

9,818円

4色3.78kg35.8 x 29 x 17.1 cmプラスチックドリップポッド
11シロカ
全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A351

16,940円

4色2.7kg28 x 16.2 x 26.4 cmガラス、ステンレス鋼全自動
12デロンギ
エスプレッソ・カプチーノメーカー ラ・スペシャリスタ・プレスティージオ グラインダー付き EC9355J

152,727円

1色13.5kg幅385×奥行370×高さ450mmステンレス鋼, アルミニウムエスプレッソマシン
13メリタ
ミル付き全自動コーヒーメーカー アロマフレッシュサーモ AFT1021-1B

33,999円

1色4.75kg23.7 x 26.3 x 44.1 cmPP、AS、ABS、ステンレス全自動
14ネスレ
ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオエス

18,789円

2色2.1kg27 x 11 x 27 cmネスカフェ ドルチェグスト
15レコルト
コーン式全自動コーヒーメーカー RCD-1

21,380円

2色3.4kg15 x 30 x 34.5 cmステンレス全自動
16デロンギ
エスプレッソ・カプチーノメーカー デディカ EC680M

33,258円

8色4kg149×330×305mmステンレススチール、AS樹脂エスプレッソマシン
17象印マホービン
全自動コーヒーメーカー EC-SA40-BA

16,460円

1色4.47kg25 x 24 x 32 cmガラス全自動
18デロンギ
全自動コーヒーマシン スペリオレ ECAM23420SBN

142,800円

1色9kg238x430x350mm全自動
19レコルト
グラインドアンドドリップコーヒーメーカー フィーカ RGD-1

12,800円

3色2.5kg17.5 x 28 x 29.5 cmガラス、ステンレス全自動
20キューリグ
コーヒーメーカー BS300

11,000円

3色3.8kg31.8 x 18 x 30 cmプラスチックBSシリーズ
21シロカ
全自動コーヒーメーカー カフェばこ SC-A211

9,980円

1色2.2kg22 x 17.3 x 27 cmガラス、ステンレス鋼全自動
22ツインバード
全自動コーヒーメーカー CM-D456

6,980円

1色302kg225×350×350mmステンレス全自動
23クイジナート
全自動コーヒーメーカー DGB-625J

14,418円

1色4.1kg32 x 20.7 x 38.6 cmガラス全自動
24Toffy
全自動ミル付アロマコーヒーメーカー K-CM7

7,913円

2色1kg13.2 × 16.8 × 23.4cmステンレス鋼全自動
25プラススタイル
スマート全自動コーヒーメーカー

15,500円

1色3.59kg19.2 x 31.2 x 35 cmステンレス鋼全自動

お手軽にコーヒーを飲みたいならカプセル式コーヒーメーカー

本格的なコーヒーを飲みたいならば、やはり全自動コーヒーメーカーやハンドドリップがおすすめです。

しかし、より手軽さを重要視するならば、カプセル式コーヒーメーカーも候補となってきます。

毎回、安定した味わいが出せますし、本体を無料レンタルすることなどもできます。

カフェポッド(カプセル)を購入するだけで良いので、目的に応じて選んでみてはいかがでしょうか。

[関連]カプセル式コーヒーメーカーの人気おすすめランキング!

全自動コーヒーメーカーのよくある質問

Q. 全自動コーヒーメーカーでは何ができますか?

  1. 豆挽きからドリップまで、全てをボタンひとつで行ってくれます。
    コーヒー豆だけではなく、コーヒー粉からもドリップすることが可能です。

Q. 豆挽きやドリップにはどれくらいの時間がかかりますか?

  1. 機種によって異なりますが、豆挽きには長くて10秒程度、ドリップには5分程度です。

Q. 豆挽き時の音はうるさいですか?

  1. 豆挽き時には大きな音が出ます。
    音量の差は機種によって異なり、高い音のものから低い音のものまであります。

▼あなたにおすすめの記事▼

この記事を書いた人

shiro

shiro

編集部ライター

眠気覚ましに飲んでいたコーヒーが、いつしか人生においてなくてはならないものになった編集部ライター。仕事中には様々なコーヒーを飲み、休日には喫茶店を巡るような日々を過ごしている。日本ではなかなか味わえないような、凝ったコーヒーやクセのあるコーヒーを好んで飲んでいる。

-コーヒーメーカー
-