コーヒーメーカー

お手入れ簡単なコーヒーメーカーのおすすめランキング15選!

2022年8月15日

お手入れ簡単なコーヒーメーカーの人気おすすめランキング15選!

日常的にコーヒーを飲む人は、定期的にコーヒーメーカーをお手入れしなければなりません。

使ったらそのまま洗う。毎日の作業になると、かなり手間ですよね。

そこで今回は、お手入れが簡単なコーヒーメーカーを厳選しました。

コーヒーメーカーの選び方や、お手入れ方法などもあわせてご紹介していきます。

この記事を書いた人

sk

にゃんたろう

編集部ライター・営業

南国とダイビングを愛する、旅行好き。コーヒーよりもお酒が得意。泡盛とバーボンはコーヒー割するとさっぱり呑めるのでオススメです。

 

コーヒーメーカーはお手入れが大変

エスプレッソマシンとコーヒーメーカーの違いは?

毎日のように使うコーヒーメーカーは、使えば使うほどにお手入れが重要です。

使わない期間があった場合にも、使用を再開するときにはあらかじめお手入れや事前準備などが必要になります。

つまり、コーヒーメーカーにはお手入れが必ず付きものとなっているんです。

どれだけ簡単にお手入れできるのか、それがストレスのないコーヒー生活に繋がりますよ!

お手入れ簡単なコーヒーメーカーの選び方

手間になりがちなコーヒーメーカーのお手入れをするなら、しやすいものを選んでいきましょう。

大きく分けて3つのポイントから、コーヒーメーカーの選び方を解説します。

抽出方法で選ぶ

ドリップ式

出典:Amazon

もっともシンプルで誰もが持っているであろう、ドリップ式のコーヒーメーカー。

給水タンクに水を入れて、コーヒー豆やコーヒー粉をセットするだけ。

今では全自動のものなどもあり、お手入れまで自動でやってくれるものが増えてきています。

[関連]コーヒーメーカーの人気おすすめランキング!

エスプレッソ式

出典:Amazon

エスプレッソマシンは、コーヒーだけでなくミルクなども使用します。

そのためパーツが多くなりがちで、お手入れするパーツが多い傾向にあります。

美味しいエスプレッソを作り続けるためには、ややお手入れが面倒になりがちです。

[関連]エスプレッソマシンのおすすめランキング

カプセル式

出典:Amazon

カプセルをセットしてスタートするだけ、手軽さといえばカプセル式コーヒーメーカーです。

決まった味のコーヒーカプセルを購入するだけなので、細かい調整はできない構造。

しかし、水とカプセルをセットするだけで良いため、お手入れも非常に簡単です。

[関連]カプセル式コーヒーメーカーの人気おすすめランキング!

プレス式

出典:Amazon

コーヒー粉とお湯を注いで、プランジャーで抽出するプレス式コーヒーメーカー。

構造自体はかなりシンプルなので、余計なパーツもなくお手入れは比較的簡単です。

本体をごっそり洗う必要があるので、日常的なお手入れはやや時間がかかりがち。

[関連]コーヒープレスのおすすめランキング!

ミルの有無で選ぶ

簡単だけど掃除が必要なミルあり

出典:Amazon

全自動タイプのコーヒーメーカーに内蔵されている、自動で豆挽きしてくれるミル搭載。

日頃からコーヒー豆を購入する方にとっては、ミルありが必須と言えます。

ただし、各パーツのお手入れだけでなく、ミルの洗浄も必要になるのが難点。

豆挽きが必要だけど掃除が楽なミルなし

出典:Amazon

普段からコーヒー粉を購入する方ならば、ミルなしで十分でしょう。

コーヒー豆を購入する習慣がない方、コーヒー粉で十分という方にはぴったり。

豆を購入したならば豆挽きする必要がありますが、ミル洗浄が必要ないためお手入れは簡単。

お手入れ面で選ぶ

コーヒーサーバーのフタ

出典:Amazon

抽出してきたコーヒーは、そのままコーヒーサーバーへとドリップされていきます。

そのため毎回、コーヒーサーバーは丸洗いする必要があり、フタが取り外せるかどうかはポイントのひとつ。

フタが外せない構造だと、お手入れが非常に面倒で手間になってしまいます。

[関連]コーヒーサーバーの人気おすすめランキング

給水タンクの取り外し

出典:Amazon

毎日のように水やお湯を入れる給水タンクは、水垢が溜まりやすいものです。

ちゃんと取り外しができて、丸洗いできるかどうかは重要なポイント。

取り外しができないと、本体ごと洗わなければいけない状況になってしまいます。

コーヒーフィルターの種類

出典:Amazon

利用しているフィルターが、ペーパーフィルターならばそのまま捨てるだけでOK。

しかしメッシュフィルターなどを使っている人は、日常的にお手入れが発生します。

コーヒー粉をしっかりと落として洗う必要があるため、フィルターの種類によってもお手入れの手間は変わってくるのです。

[関連]コーヒーフィルターの人気おすすめランキング

価格で選ぶ

お金

どれだけお手入れが簡単なコーヒーメーカーだとしても、価格は重要な基準のひとつになります。

価格だけで選ぶのは危険ですが、最終的には価格でも判断していくことになりますよね。

お手入れが簡単なコーヒーメーカーも、平均的に1~2万円程度で購入できることが多いです。

アマゾンプライムに加入すれば、安い商品でも送料無料にできます!

amazonprimeバナー

Amazonで買い物するならプライム会員加入は絶対オススメ!

まだ未加入の方は加入を検討する価値ありです!

>>Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちら

お手入れ簡単なコーヒーメーカーのおすすめランキング

No.1 パナソニック 全自動コーヒーメーカー NC-A57-K

パナソニック
全自動コーヒーメーカー NC-A57-K
参考価格 17,309円

\プライムセール実施中!/

全自動で豆挽き、抽出、洗浄を行ってくれる万能型

全6工程のコーヒードリップを、全て全自動で行ってくれるのがこの万能型コーヒーメーカー。

非常に人気が高く、全自動コーヒーメーカーの中でもトップクラスのとにかく人気!

こだわり機能としても知られるミル自動洗浄は、なかなか付いていない機能ですよ。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

3kg

サイズ

22 x 24.5 x 34.5 cm

素材

ステンレス、プラスチック、耐熱ガラス

種類

全自動

No.2 ネスレ ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオアイ

ネスレ
ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオアイ
参考価格 10,800円

\プライムセール実施中!/

カプセル式の代表格はやはりネスカフェドルチェグスト

カプセル式で丁寧に一杯ずつコーヒーを淹れるなら、ネスカフェドルチェグストがおすすめ。

品質を損なわない機能性と、手軽さで変わらない味を再現してくれます。

後片付けはカプセルを捨てること、そしてカプセルホルダーを洗うだけです!

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

2色

重量

2.6kg

サイズ

‎37.7 x 33.3 x 19.6 cm

種類

ネスカフェ ドルチェグスト

No.3 BODUM コロンビア ダブルウォール フレンチプレス

BODUM
コロンビア ダブルウォール フレンチプレス
参考価格 8,174円

\プライムセール実施中!/

オシャレさと手軽さを持ち合わせたボダム製フレンチプレス

機能性の高さに加えて、重厚感やデザイン性も重視したフレンチプレス。

二重構造なので保温効果が高く、自宅でもオフィスでも人気のアイテムとなっています。

丸洗いできる構造というだけでなく、食洗機にも対応している優れものです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

575g

サイズ

98 x 172 x 140mm

素材

ステンレススチール、ポリアセタール、ポリプロピレン、シリコーンゴム

種類

フレンチプレス

No.4 象印マホービン コーヒーメーカー 珈琲通 EC-TC40-TA

象印マホービン
コーヒーメーカー 珈琲通 EC-TC40-TA
参考価格 2,264円

\プライムセール実施中!/

コスパの良さとお手入れを重視する人にはこの珈琲通

国産ブランドとして古くから知られている、象印マホービンのコーヒーメーカー珈琲通。

手軽に1~4杯のコーヒーが淹れられて、お手入れも簡単な構造になっています。

カルキ除去構造によりカルキ臭を取り除くだけでなく、サッと分解できて完璧なお手入れが可能。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

1.1kg

サイズ

20.5 x 15.5 x 23 cm

No.5 シロカ コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C121

シロカ
コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C121
参考価格 19,800円

\プライムセール実施中!/

多数の機能を併せ持ったコーン式全自動コーヒーメーカー

今、シロカ製のコーヒーメーカーでもっとも人気が高い、コーン式全自動コーヒーメーカー。

豆の挽き方を自由に選べて、コーン式ミルで均一に豆を挽くことができます。

機能性に長けているだけでなく、着脱式の給水タンクでお手入れも簡単です。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

2色

重量

4.95kg

サイズ

43 x 33 x 22cm

素材

ステンレス鋼

種類

全自動

No.6ツインバード 全自動コーヒーメーカー CM-D457

ツインバード
全自動コーヒーメーカー CM-D457
参考価格 33,000円

\プライムセール実施中!/

コーヒー界のレジェンドが監修した全自動コーヒーメーカー

カフェ・バッハの店主としてコーヒー界のレジェンドでもある、田口護氏が監修したコーヒーメーカー。

機能性はもちろんのこと、注目すべきは3種類のメンテナンスモードです。

排水モード、洗浄モード、そしてミル洗浄に使えるモードなどが搭載されているクオリティです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

4.92kg

サイズ

‎38.4 x 37.2 x 21.2 cm

素材

ステンレス鋼、ABS、アルミニウム、耐熱ガラス、ポリプロピレン

種類

全自動

No.7レコルト コーン式全自動コーヒーメーカー RCD-1

レコルト
コーン式全自動コーヒーメーカー RCD-1
参考価格 21,380円

\プライムセール実施中!/

豆の挽き方から抽出まで全自動のコーン式

ハイグレードとも言えるコーン式ミルを搭載し、コーヒー豆の状態から挽きたてを実現。

挽き目はもちろん、抽出濃度なども好みに合わせて細かい調節ができるようになっています。

クリーンモードを搭載しており、内部のコーヒーを排出する機能で清潔に保てますよ。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

2色

重量

3.4kg

サイズ

15 x 30 x 34.5 cm

素材

ステンレス

種類

全自動

No.8 タイガー コーヒーメーカー シャワードリップタイプ ADC-N060-K

タイガー
コーヒーメーカー シャワードリップタイプ ADC-N060-K
参考価格 4,689円

\プライムセール実施中!/

シンプルで使いやすい一人暮らしにもおすすめのアイテム

シンプルを追求したかのような、タイガー魔法瓶製シャワードリップタイプのコーヒーメーカー。

シャワー状のお湯でまんべんなくドリップできて、ステンレスサーバーでしっかり保温。

コンパクトサイズなので場所も取らず、サッとお手入れできる構造です。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

1.9kg

サイズ

27.2 x 15.4 x 30.1 cm

No.9 サーモス 真空断熱ポットコーヒーメーカー ECJ-700

サーモス
真空断熱ポットコーヒーメーカー ECJ-700
参考価格 6,082円

\プライムセール実施中!/

中までしっかり洗える衛生的なコーヒーメーカー

ステンレス製のコーヒーサーバーを使用し、温かいコーヒーを温かいままに。

マイコン蒸らし機能により、いつでも美味しいコーヒーを抽出してくれます。

パーツは中までしっかり洗えるので、いつでも清潔に保つことができます。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

2.1kg

サイズ

24.5 x 15.5 x 36 cm

素材

ステンレス鋼、シリコーン、プラスチック

種類

手動

No.10 ティファール コーヒーメーカー スビト

ティファール
コーヒーメーカー スビト
参考価格 3,500円

\プライムセール実施中!/

各種認証を取得したティファールのスビト

ペーパーレスフィルターでエコ、経済的でもあるコーヒーメーカースビト。

コンパクトサイズで5つの穴を使ったドリップができる、美味しさへの工夫があります。

使ったフィルターは本体から取り外せるので、そのままサッと洗うことが可能です。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

3色

重量

1.1kg

サイズ

18.7 x 17.7 x 27.5 cm

素材

ポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリアセタール、ガラス

種類

手動

No.11メリタ コーヒーメーカー オルフィ SKT521

メリタ
コーヒーメーカー オルフィ SKT521
参考価格 7,051円

\プライムセール実施中!/

合理的なデザインと機能を持ち合わせたアイテム

メリタの専用浄水フィルターを利用し、99%以上のカルキを除去できるコーヒーメーカー。

リムーバブル・タンクは取り外せて、給水や洗浄がとにかくお手軽!

口径が大きめになっている保温ポットは、丁寧にお手入れができますよ。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

1.7kg

サイズ

29.3×31×14.6cm

素材

ポリプロピレン、ステンレス

種類

手動

No.12 山善 コーヒーメーカー YCA-500

山善
コーヒーメーカー YCA-500
参考価格 5,480円

\プライムセール実施中!/

コーヒーメーカー初心者も手軽に楽しめるアイテム

ホットコーヒーからアイスコーヒーまで、幅広く対応している目盛りを搭載。

コンパクトサイズなので余計な場所を取らず、いつでも手軽にコーヒーが淹れられます。

ガラスポット、バスケット、バスケットカバーなど全て、丸洗い可能なタイプです。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

1.1kg

サイズ

15.5 x 19 x 24.5 cm

素材

ガラス

種類

手動

No.13コレス コーヒーメーカー C301

コレス
コーヒーメーカー C301
参考価格 7,280円

\プライムセール実施中!/

ゴールドフィルターを搭載したシンプルなコーヒーメーカー

一人暮らしにもぴったりなコンパクトサイズで、5カップも作れる万能性を兼ね備えています。

消費電力が高いこともあり、コーヒードリップが非常にスピーディーなのも人気の理由。

給水タンクがそのまま取り外せるだけでなく、劣化しづらいゴールドフィルターを搭載しています。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

1.6kg

サイズ

22.5 x 16.5 x 26.5 cm

No.14 クイジナート 全自動コーヒーメーカー DGB-625J

クイジナート
全自動コーヒーメーカー DGB-625J
参考価格 14,418円

\プライムセール実施中!/

一度に10カップ作れる予約機能付きの全自動タイプ

キッチンアイテムのひとつとして、洗練されたデザイン性が映えているクイジナートのコーヒーメーカー。

便利な全自動タイプになっており、ゴールドフィルターを搭載してコーヒーオイルも逃しません。

予約機能も付いている機能性の高さと、各種パーツが取り外せるお手入れのしやすさが人気になっています。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

1色

重量

4.1kg

サイズ

32 x 20.7 x 38.6 cm

素材

ガラス

種類

全自動

No.15ネスレ ネスプレッソ ヴァーチュオ ネクスト

ネスレ
ネスプレッソ ヴァーチュオ ネクスト
参考価格 20,900円

\プライムセール実施中!/

コーヒーとクレマを同時に楽しむヴァーチュオ ネクスト

抽出設定が全5設定もあり、セントリフュージョンという抽出法で美味しく仕上げます。

カプセル式なのでカプセルをセットするだけ、手軽にコーヒーが抽出できる仕組みです。

お手入れも非常に簡単ですが、ややコスパの面で気になる人もいるでしょう。

レビュー

容量
利便性
機能性
手入れ
デザイン
コスパ

▼商品情報

3色

重量

4kg

サイズ

42.9 x 14 x 31.8 cm

素材

プラスチック

種類

ネスプレッソ ヴァーチュオ

お手入れ簡単なコーヒーメーカーのおすすめ一覧表

日常的にお手入れが必要になってしまうものなので、お手入れのしやすさは特に重要です。

気軽にお手入れできるもの、自動でやってくれるものなど、ぜひ購入時の参考にしてみてください。

No 商品 商品名 参考価格 購入先 重量 サイズ 素材 種類
1パナソニック
全自動コーヒーメーカー NC-A57-K

17,309円

1色3kg22 x 24.5 x 34.5 cmステンレス、プラスチック、耐熱ガラス全自動
2ネスレ
ネスカフェ ドルチェグスト ジェニオアイ

10,800円

2色2.6kg‎37.7 x 33.3 x 19.6 cmネスカフェ ドルチェグスト
3BODUM
コロンビア ダブルウォール フレンチプレス

8,174円

1色575g98 x 172 x 140mmステンレススチール、ポリアセタール、ポリプロピレン、シリコーンゴムフレンチプレス
4象印マホービン
コーヒーメーカー 珈琲通 EC-TC40-TA

2,264円

1色1.1kg20.5 x 15.5 x 23 cm
5シロカ
コーン式全自動コーヒーメーカー SC-C121

19,800円

2色4.95kg43 x 33 x 22cmステンレス鋼全自動
6ツインバード
全自動コーヒーメーカー CM-D457

33,000円

1色4.92kg‎38.4 x 37.2 x 21.2 cmステンレス鋼、ABS、アルミニウム、耐熱ガラス、ポリプロピレン全自動
7レコルト
コーン式全自動コーヒーメーカー RCD-1

21,380円

2色3.4kg15 x 30 x 34.5 cmステンレス全自動
8タイガー
コーヒーメーカー シャワードリップタイプ ADC-N060-K

4,689円

1色1.9kg27.2 x 15.4 x 30.1 cm
9サーモス
真空断熱ポットコーヒーメーカー ECJ-700

6,082円

1色2.1kg24.5 x 15.5 x 36 cmステンレス鋼、シリコーン、プラスチック手動
10ティファール
コーヒーメーカー スビト

3,500円

3色1.1kg18.7 x 17.7 x 27.5 cmポリプロピレン、ポリエチレンテレフタレート、ポリアセタール、ガラス手動
11メリタ
コーヒーメーカー オルフィ SKT521

7,051円

1色1.7kg29.3×31×14.6cmポリプロピレン、ステンレス手動
12山善
コーヒーメーカー YCA-500

5,480円

1色1.1kg15.5 x 19 x 24.5 cmガラス手動
13コレス
コーヒーメーカー C301

7,280円

1色1.6kg22.5 x 16.5 x 26.5 cm
14クイジナート
全自動コーヒーメーカー DGB-625J

14,418円

1色4.1kg32 x 20.7 x 38.6 cmガラス全自動
15ネスレ
ネスプレッソ ヴァーチュオ ネクスト

20,900円

3色4kg42.9 x 14 x 31.8 cmプラスチックネスプレッソ ヴァーチュオ

コーヒーメーカーのお手入れ方法

コーヒーメーカーのお手入れ方法

コーヒーメーカーのお手入れは、日常的に行うものと定期的に行うものとがあります。

美味しいコーヒーを淹れ続けるためには、しっかりとしたお手入れが重要です。

見えない部分に汚れが溜まりがちなので、この機会に覚えて丁寧なお手入れをしましょう。

日常的に行うコーヒーメーカーのお手入れ

① フィルター、サーバー、給水タンクなどを外す

② パーツごとに水洗いし、本体は水拭きする

③ 水滴を乾拭きする

コーヒーメーカーを使ってコーヒーを淹れたなら、そのままサッとお手入れしてしまいましょう。

取り外しができるパーツ(フィルター、サーバー、給水タンクなど)を全て取り外します。

パーツごとに水洗いし、本体は水拭きします。

水滴が残らないように、そのまま乾拭きしてしまいましょう。

定期的に行うコーヒーメーカーのお手入れ

① 水とクエン酸を混ぜる

② クエン酸水をタンクに入れる

③ クエン酸水だけでドリップする

④ 水滴を乾拭きする

コーヒーメーカーを使い続けていると、カルシウムやミネラルが固まって水垢になります。

これを除去するにはクエン酸!コーヒー1杯につき、1gのクエン酸を水と混ぜます。

水の量は給水タンク満タンまで入れて、コーヒー粉を入れないままドリップします。

定期的にこれを行うことで、内部に溜まる水垢を落とすことができますよ。

コーヒーメーカーのよくある質問

Q. コーヒーメーカーのお手入れ方法は?

コーヒーフィルターとコーヒー粉を捨てて、ドリッパー部分を取り外します。

給水タンクも同時に取り外し、水洗いしてしっかりと乾かすのが日常的なお手入れ方法です。

Q. コーヒーメーカーは水洗いでいい?

日常的なコーヒーメーカーのお手入れならば水洗いで問題ありません。

Q. コーヒーメーカーは洗剤で洗っていい?

洗剤はなるべく使わず、水垢にはクエン酸を使用します。

黒ずみなどが発見できたら重曹を使って洗うのがおすすめです。

編集部が厳選した、おすすめのコーヒーメーカーがこちら!
オシャレなもの、使いやすいもの、高機能なものなど。

ランキングをチェックする 

▼あなたにおすすめの記事▼

この記事を書いた人

にゃんたろう

にゃんたろう

編集部ライター・営業

南国とダイビングを愛する、旅行好き。20代から旅行にハマり、日本全国のうまいもの巡りをしています。
味だけではなく、お店の雰囲気やロケーションにもこだわりを持ち、良いものを誰かに紹介するのが大好きです。

-コーヒーメーカー
-