コーヒー系菓子

コーヒーゼリーのおすすめランキング15選【2024年版】

2022年7月19日

コーヒーゼリーの人気おすすめランキング15選!

コーヒーのスッキリとした味わいと、ぷるんとした食感が味わえるコーヒーゼリー。

甘いものが苦手な方でも食べやすく、食後のデザートやおやつ、そして贈り物としても人気です。

またコーヒーゼリーはミルククリームとの相性もよく、クリームのまろやかさを絡めて味わえる商品も多く販売されています。

そこで今回はコーヒーゼリーの選び方や、おすすめの商品をランキング形式でご紹介します。

この記事を書いた人

ヤナイ

ヤナイ

編集部ライター

京都の昭和レトロな喫茶店で飲んだコーヒーに感銘を受け、コーヒーの魅力にハマった編集部ライター。

 

コーヒーゼリーとは?

coffeejelly_003

コーヒーゼリーはコーヒーに砂糖やゲル化剤などを加えて、冷やして固めたゼリーです。

ほどよい苦味と甘みのバランスがよく、ぷるんとした食感が楽しめるので、子供からお年寄りまで幅広い層に人気があります。

コーヒーには脂肪を燃焼する効果のあるカフェインや、脂肪を分解するポリフェノールが含まれており、ダイエット中の方にもおすすめです。

コーヒーゼリーの選び方

クリームの有無で選ぶ

coffeejelly_001

コーヒーゼリーは、クリームが既にかかっているタイプとかかっていないタイプ、クリームが別添えになっている3タイプがあります。

クリームが既にかかっているタイプは、クリームの濃厚な甘みとコーヒーのほどよい苦味が味わえます。

クリームがかかっていないタイプは、コーヒーのコクや風味がギュッと凝縮されており、後味もさっぱり。

またクリームが別添えになっているタイプなら、自分の好みで味を調節できるので非常に便利です。

そのため自分の好みに合わせて、どのタイプを選ぶのか決めていきましょう。

コーヒーゼリーの食感で選ぶ

ほどよい弾力で食べ応えのあるゼリータイプ

出典:Amazon

ゼリータイプはコーヒーゼリーのなかでも商品数が多く、子供から大人まで幅広く人気があります。

ぷるぷるとした弾力のある食感が特徴で、ゼリーの存在感を口の中でしっかり感じられます。

またゼラチンや寒天を多く含む固めのゼリーは、腹持ちが良いのでダイエット中の方にもピッタリ。

コーヒーゼリーの満足感が欲しい方や、歯応えのあるゼリーの食感を味わいたい方におすすめです。

口当たりまろやかなジュレ・クラッシュタイプ

出典:Amazon

ジュレタイプのコーヒーゼリーは、ゼリータイプのものよりやわらかく、なめらかな食感が特徴。

スプーンで細かくしても食べられるため、ミルクと混ぜたりアイスクリームにトッピングしたり、様々なアレンジができます。

こまかく砕かれたクラッシュタイプは、ほろほろと口のなかでとろけるような食感。

どちらもゼリータイプのものよりもミルクと馴染みやすいため、自分で色々なアレンジをしたい方におすすめです。

手軽に楽しめる飲むタイプ

出典:Amazon

飲むタイプのコーヒーゼリーは、最初から容器にカットされた状態で入っており、いつでもすぐ飲めるのが特徴。

とろっとしたゼリーがゆっくりのどを通っていくので、普段のコーヒーとはまた違う味わいを楽しめます。

飲むタイプは、キャップ付きの缶や袋タイプの商品が多いので、ドライブ中や時間がない時にもスプーンいらず。

コーヒーゼリーを持ち歩きたい方や、普段とは一味違うコーヒーを飲みたい方におすすめです。

内容量で選ぶ

出典:Amazon

コーヒーゼリーは、食べる人数やシーンに合わせて内容量を選ぶことも大切です。

自分用でコーヒーゼリーを選ぶならひとつずつ小分けになっているものだと、無理なく食べきれるのでおすすめ。

また家族みんなで食べる場合は、200g以上の大容量サイズを選べば家族とシェアしてもたっぷり楽しめます。

そのため購入前には、どんな時に誰と食べるのかを想像してから購入しましょう。

ギフト用には高級感のあるものを

出典:Amazon

甘いデザートが苦手な方でも楽しめるコーヒーゼリーは、お土産や贈り物としてもおすすめです。

ただ相手が無理なく消費できる量や、賞味期限などを考慮して相手に合わせたものを選ぶのが重要。

またギフト用として購入する際は、普段使いとしてはなかなか購入できない高級感のある商品を選ぶべば、より喜んでくれますよ。

妊婦や授乳中の方はカフェインレスのものを

出典:Amazon

コーヒーゼリーの中には、カフェインを除去したカフェインレスコーヒーのゼリーもあります。

コーヒー本来の香りとコクはそのままに、カフェインを取り除いているので時間を気にせずに楽しむことができますよ。

そのため子供のおやつや、妊婦・授乳中の方のギフトにもおすすめです。

アマゾンプライムに加入すれば、安い商品でも送料無料にできます!

amazonprimeバナー

Amazonで買い物するならプライム会員加入は絶対オススメ!

まだ未加入の方は加入を検討する価値ありです!

>>Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちら

コーヒーゼリーのおすすめランキング

No.1 honu加藤珈琲店 ちょっと贅沢な珈琲専門店のコーヒーゼリー

honu加藤珈琲店
ちょっと贅沢な珈琲専門店のコーヒーゼリー
参考価格 2,916円

\プライムセール実施中!/

自宅で簡単にコーヒー専門店の味がそのまま楽しめるコーヒーゼリー

コーヒー品質協会が審査を行い、認定されたQグレードコーヒー豆を100%使用したコーヒーゼリーです。

ニカラグア産コーヒー豆をのみを使用しており、苦味がありながらも上品な味わい。

液状のままパックにしているので、型に入れて冷やすだけで本格的なコーヒーゼリーが手軽に作れます。

品質が保証されている、本格的なコーヒーゼリーを堪能したい人におすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

3kg

種類

コーヒーゼリー

原材料

コーヒー、ゼラチン、クエン酸Na

No.2 サクラ食品 プレミアムキリマンジャロブレンドコーヒーゼリー

サクラ食品
プレミアムキリマンジャロブレンドコーヒーゼリー
参考価格 3,574円

\プライムセール実施中!/

キリマンジャロコーヒーを使用したコクのあるコーヒーゼリー

キリマンジャロ豆を贅沢にブレンドした本格的なコーヒーゼリーです。

苦味と酸味のバランスがよく、しっかりとしたコクを感じることができます。

また濃厚な純乳脂フレッシュと、シャリッとした食感が楽しいカラメルシュガーが付属されており、自分好みの甘さに調節可能。

本格的なコーヒー感が味わえるので、普段からコーヒーを飲む方にもおすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

1.8kg

種類

コーヒーゼリー

原材料

還元澱粉糖化物、珈琲、砂糖、ゲル化剤、香料など

No.3 菜菓亭 菓子処 炭焼きコーヒーゼリー

菜菓亭 菓子処
炭焼きコーヒーゼリー
参考価格 2,540円

\プライムセール実施中!/

炭焼きコーヒー豆の深い味わいが楽しめるコーヒーゼリー

菜菓亭菓子処の炭焼きコーヒーゼリーは、コロンビア産のコーヒー豆を使用したコーヒーゼリーです。

ゼリーを作る直前にローストした鮮度が高いコーヒーを使用し、備長炭でじっくりと焙煎。

しっかりとした苦味とほどよい甘みが感じられ、深いコクのあるコーヒーゼリーに仕上がっています。

まるでコーヒーを飲んでいるような芳ばしい風味を堪能できるので、苦味のあるコーヒーゼリーを購入したい方におすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

700g

種類

コーヒーゼリー

原材料

砂糖、コーヒー豆、トレハロース、ゲル化剤

No.4 セイウ 飲む珈琲ゼリー ブラック微糖

セイウ
飲む珈琲ゼリー ブラック微糖
参考価格 875円

\プライムセール実施中!/

いつでもどこでも味わえるスパウトパウチタイプの微糖コーヒーゼリー

フルーツゼリーなどの食品を手掛けるセイウ株式会社が販売する、微糖タイプのコーヒーゼリーです。

ベトナム産のコーヒーと国内産コーヒーをブレンドしており、ほどよい苦味とスッキリとした後味。

牛乳との相性もよく、見た目にもおしゃれなカフェオレゼリーが簡単に作れます。

気軽に持ち歩けるスパウトパウチタイプなので、外出中にホッとひと息つきたいときにおすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

1.08kg

種類

コーヒーゼリー

原材料

コーヒー、砂糖、ゲル化剤、香料、pH調整剤など

No.5 麻布タカノ クラッシュドコーヒーゼリー

麻布タカノ
クラッシュドコーヒーゼリー
参考価格 600円

\プライムセール実施中!/

炭焼コーヒーのスモーキーな風味を寒天にブレンドしたコーヒーゼリー

麻布タカノのクラッシュドコーヒーゼリーは、創業1950年の老舗コーヒーメーカーが手掛けるコーヒーゼリーです。

有機栽培されたコーヒー豆を炭火で丁寧に焙煎しており、苦味が強くコクのある味わい。

甘さも控えめなのでミルクを入れてアレンジすると、よりまろやかな味わいに仕上がります。

注ぎ口から好きな分量だけ出せるクラッシュタイプなので、家族でシェアしたい方にもおすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

500ml

種類

コーヒーゼリー

原材料

コーヒー、砂糖、ゲル化剤

No.6 金城製菓 炭焼珈琲ゼリー

金城製菓
炭焼珈琲ゼリー
参考価格 2,376円

\プライムセール実施中!/

オブラートに包まれた噛み応えのある寒天コーヒーゼリー

金城製菓が提供する、炭火でじっくりと焙煎したコーヒー豆を使った香り豊かなコーヒーゼリーです。

海藻が原料の寒天を使用しているため、適度な歯応えと満足感を得られます。

またゼリーはひと口サイズで食べやすく、封を開けるとオブラートでひとつずつ丁寧に包んであります。

持ち運びにも便利なサイズなので、仕事や勉強中にリフレッシュしたい方におすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

1.4kg

種類

コーヒーゼリー

原材料

水飴、砂糖、コーヒー、寒天、洋酒など

No.7 ジェーシーシー 深煎り珈琲こんにゃくゼリー

ジェーシーシー
深煎り珈琲こんにゃくゼリー
参考価格 1,513円

\プライムセール実施中!/

苦味と甘さのバランスが絶妙でスッキリとした後味のコーヒーゼリー

ジェーシーシーが提供する、深煎りコーヒーから抽出したエキスを使用した風味豊かなこんにゃくゼリーです。

コロンビア産のコーヒー豆を100%使用しており、コクと酸味のバランスがとれた味わい。

1個あたりのカロリーも14kcalと控えめながら、腹持ちは抜群なのでダイエット中の方も気兼ねなく食べられます。

個包装で持ち運びにも便利なので、職場や外出先で本格的なコーヒー味のゼリーを食べたい方におすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

648g

種類

コーヒーゼリー

原材料

砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、コーヒー、こんにゃく粉、香料など

No.8 明陽食品工業 深煎り珈琲ゼリーセット

明陽食品工業
深煎り珈琲ゼリーセット
参考価格 3,894円

\プライムセール実施中!/

コーヒー豆本来の香りや旨味をしっかりと楽しめるコーヒーゼリー

福島県白河市で愛されているコーヒー豆専門店、玄豆屋の店主が監修したコーヒーゼリーです。

厳選した深煎り豆を丁寧にドリップしてゼリーにギュッと凝縮しているので、コーヒー本来の芳醇な香りを感じられます。

甘さも控えめなので、ミルクや砂糖を加えて自分好みの甘さにアレンジできます。

容器もオシャレなので、ギフト用としてコーヒーゼリーをお探しの方にもおすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

600g

種類

コーヒーゼリー

原材料

果糖ぶどう糖液糖、コーヒー、ゲル化剤

No.9 グリコ カフェゼリー

グリコ
カフェゼリー
参考価格 2,519円

\プライムセール実施中!/

コーヒーの味と香りにこだわった懐かしい味わいのコーヒーゼリー

グリコのカフェゼリーは、みずみずしい味わいとコーヒー本来の香りを引き出すように作られたコーヒーゼリーです。

キリマンジャロコーヒーを50%使用しており、酸味が強くしっかりとしたコクを感じられます。

また付属のクリームシロップはあとがけ可能なので、好みに応じて甘みの調節が可能。

味だけではなくコスパにも優れているので、普段のおやつとしてコーヒーゼリーを食べたい方におすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

13.2kg

種類

コーヒーゼリー

原材料

果糖ぶどう糖液糖、コーヒー、砂糖、糊料、香料など

No.10 カルディ モカ キリマンジャロ コーヒーゼリー

カルディ
モカ キリマンジャロ コーヒーゼリー
参考価格 3,160円

\プライムセール実施中!/

本格焙煎コーヒーのスモーキーな風味が楽しめるコーヒーゼリー

カルディが提供する、コーヒー本来の香りと苦味が楽しめるコーヒーゼリーです。

エチオピア産モカとキリマンジャロコーヒーをブレンドしており、華やかな香りと甘みのある味わい。

ゼリー自体はとても弾力があり固めに仕上がっているので、1個で十分満足感が得られます。

ブラウンシュガーとコーヒーフレッシュがセットで付いているので、味変をしたい方にもおすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

1.23kg

種類

コーヒーゼリー

原材料

砂糖、コーヒー、ゲル化剤、pH調整剤、香料など

No.11 SWEET CAFÉ エミアル SWEET CAFÉ 珈琲ゼリー 北海道産生クリーム使用

SWEET CAFÉ
エミアル SWEET CAFÉ 珈琲ゼリー 北海道産生クリーム使用
参考価格 2,980円

\プライムセール実施中!/

濃厚なクリームソースとほろ苦いコーヒーの相性が絶妙なコーヒーゼリー

濃厚な北海道産生クリームと、ぷるぷる食感のカットゼリーを使用したコーヒーゼリーです。

ほどよくカットされたコーヒーゼリーにコクのあるクリームが加わり、ほろ苦くまろやかな口当たり。

内容量も230gと多いので、食べ応えもあり高い満足感が得られます。

濃厚な甘みが最後まで続くので、甘党の方や生クリーム好きの方にもおすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

2.3kg

種類

コーヒーゼリー

原材料

果糖ぶどう糖液糖、砂糖、粉末コーヒー、クリーム、寒天など

No.12 有機家 無添加 沖縄黒糖 珈琲ゼリー

有機家
無添加 沖縄黒糖 珈琲ゼリー
参考価格 4,181円

\プライムセール実施中!/

自然な甘さとコーヒーのコクが堪能できるコーヒーゼリー

無添加商品にこだわる有機家が販売している、深いコクと苦味のあるインドネシアコーヒーを使ったコーヒーゼリーです。

人工甘味料の代わりに北海道産ビート糖と宮古島産黒砂糖を使用しており、自然な甘さを感じられます。

ゼリーにはゼラチンを使わず寒天とこんにゃく粉で固め、本くず粉を入れているので滑らかな食感。

より素材にこだわった、コーヒーゼリーを食べたい方におすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

1.26kg

種類

コーヒーゼリー

原材料

ビート糖、黒砂糖、コーヒーエキス、コーヒー豆、寒天など

No.13オリヒロ ぷるんと蒟蒻ゼリープレミアム コーヒー

オリヒロ
ぷるんと蒟蒻ゼリープレミアム コーヒー
参考価格 845円

\プライムセール実施中!/

保存料・着色料不使用の小袋タイプのコーヒーゼリー

健康食品の総合メーカーとして有名なオリヒロが販売するコーヒーゼリーです。

コロンビア産コーヒー豆から抽出したエキスを83%使用しており、やわらかな苦味とスッキリとした味わい。

独自の製法により保存料・着色料を使用しておらず、コーヒー本来の濃厚なコクと香りが楽しめます。

小袋の先から押し出して食べるタイプのゼリーなので、少しずつコーヒーゼリーを食べたい方におすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

360g

種類

コーヒーゼリー

原材料

果糖ぶどう糖液糖、コーヒーエキス、砂糖、蒟蒻粉、ゲル化剤など

No.14 ネスレ ドチェロ ゼリーコーヒー

ネスレ
ドチェロ ゼリーコーヒー
参考価格 1,626円

\プライムセール実施中!/

お湯に溶いて冷やすだけ簡単に作れるコーヒーゼリー

インスタントコーヒー大手のネスレが販売する、自宅で簡単に作れる粉末タイプのコーヒーゼリーです。

厳選したコーヒー豆を使用しており、香り豊かなコクのあるコーヒーゼリーを味わえます。

お湯に溶かして冷やすだけで簡単に作れるインスタントタイプなので、食後のデザートや毎日のおやつに最適。

甘さも控えめで食べやすいので、自宅で毎日コーヒーゼリーを食べたい方におすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

400g

種類

コーヒーゼリー

原材料

砂糖、コーヒー、ポークゼラチン、カラメル色素、香料など

No.15 辻本珈琲 クラッシュド デカフェゼリー

辻本珈琲
クラッシュド デカフェゼリー
参考価格 1,296円

\プライムセール実施中!/

カフェインレスコーヒーを使用した飲むコーヒーゼリー

辻本珈琲のクラッシュド デカフェゼリーは、有機栽培されたコーヒー豆を使用したコーヒーゼリーです。

ホンジュラス産の上質なコーヒー豆を使用しており、苦味と酸味のバランスがよくスッキリとした味わい。

化学薬品を一切使用しない「液体二酸化炭素抽出法」でカフェインを除去しているので、妊婦さんや授乳中の方にもおすすめです。

レビュー

珈琲度
甘み
苦味
コスパ

▼商品情報

内容量

1L

種類

コーヒーゼリー

原材料

カフェインレスコーヒー、甜菜糖、食物繊維、ゲル化剤

コーヒーゼリーランキング一覧表

甘いのが苦手な方でも美味しく食べられるコーヒーゼリー。

寒天を使ったものは噛み応えがあり、ゼラチンを使ったものはぷるぷるした食感を楽しめます。

今回ご紹介した選び方を参考にして、自分の好みのコーヒーゼリーをぜひ選んでみてください。

No 商品 商品名 参考価格 購入先 内容量 種類 原材料
1honu加藤珈琲店
ちょっと贅沢な珈琲専門店のコーヒーゼリー

2,916円

3kgコーヒーゼリーコーヒー、ゼラチン、クエン酸Na
2サクラ食品
プレミアムキリマンジャロブレンドコーヒーゼリー

3,574円

1.8kgコーヒーゼリー還元澱粉糖化物、珈琲、砂糖、ゲル化剤、香料など
3菜菓亭 菓子処
炭焼きコーヒーゼリー

2,540円

700gコーヒーゼリー砂糖、コーヒー豆、トレハロース、ゲル化剤
4セイウ
飲む珈琲ゼリー ブラック微糖

875円

1.08kgコーヒーゼリーコーヒー、砂糖、ゲル化剤、香料、pH調整剤など
5麻布タカノ
クラッシュドコーヒーゼリー

600円

500mlコーヒーゼリーコーヒー、砂糖、ゲル化剤
6金城製菓
炭焼珈琲ゼリー

2,376円

1.4kgコーヒーゼリー水飴、砂糖、コーヒー、寒天、洋酒など
7ジェーシーシー
深煎り珈琲こんにゃくゼリー

1,513円

648gコーヒーゼリー砂糖混合ぶどう糖果糖液糖、コーヒー、こんにゃく粉、香料など
8明陽食品工業
深煎り珈琲ゼリーセット

3,894円

600gコーヒーゼリー果糖ぶどう糖液糖、コーヒー、ゲル化剤
9グリコ
カフェゼリー

2,519円

13.2kgコーヒーゼリー果糖ぶどう糖液糖、コーヒー、砂糖、糊料、香料など
10カルディ
モカ キリマンジャロ コーヒーゼリー

3,160円

1.23kgコーヒーゼリー砂糖、コーヒー、ゲル化剤、pH調整剤、香料など
11SWEET CAFÉ
エミアル SWEET CAFÉ 珈琲ゼリー 北海道産生クリーム使用

2,980円

2.3kgコーヒーゼリー果糖ぶどう糖液糖、砂糖、粉末コーヒー、クリーム、寒天など
12有機家
無添加 沖縄黒糖 珈琲ゼリー

4,181円

1.26kgコーヒーゼリービート糖、黒砂糖、コーヒーエキス、コーヒー豆、寒天など
13オリヒロ
ぷるんと蒟蒻ゼリープレミアム コーヒー

845円

360gコーヒーゼリー果糖ぶどう糖液糖、コーヒーエキス、砂糖、蒟蒻粉、ゲル化剤など
14ネスレ
ドチェロ ゼリーコーヒー

1,626円

400gコーヒーゼリー砂糖、コーヒー、ポークゼラチン、カラメル色素、香料など
15辻本珈琲
クラッシュド デカフェゼリー

1,296円

1Lコーヒーゼリーカフェインレスコーヒー、甜菜糖、食物繊維、ゲル化剤

ギフト用として選ぶ際は保存タイプを事前にチェックしましょう

coffeejelly_002

コーヒーゼリーの保存方法は、常温保存タイプと冷蔵保存タイプに分けられます。

冷蔵保存タイプは賞味期限が2~10日のものなどが多いですが、できたてのフレッシュ感を味わえるのが魅力。

常温保存タイプは2~6ヶ月と保存できる期間が長いので、受け取った側も急がずにゆっくりと食べられますよ。

そのため、ギフト用としてコーヒーゼリーを選ぶ際は、相手に合わせて適切なものを選びましょう。

コーヒーゼリーのよくある質問

Q. コーヒーゼリーの保存方法は?

A. 常温保存が可能な商品は、直射日光を避けて冷暗所に保管できます。

常温保存ができない商品は、基本的に冷蔵庫で保管するようにしましょう。

Q. コーヒーゼリーの賞味期限は?

A.商品によって異なりますが、未開封の状態で製造日から2週間~半年ほどと言われています。

開封後のコーヒーゼリーは日持ちしないため、すぐに食べ切るようにしましょう。

Q. コーヒーゼリーは冷凍保存ができますか?

A. コーヒーゼリーは冷凍保存も可能です。

ただ冷凍したゼリーは解凍するときに水分が抜けて、ぷるんとした食感が損なわれてしまうので、保存にはおすすめしません。

またカフェオレなどはミルク成分が固まり浮遊しているので、どちらもそのまま飲んで大丈夫です。

▼あなたにおすすめの記事▼

この記事を書いた人

ヤナイ

ヤナイ

編集部ライター

酸味と苦味のバランスがとれた、香り豊かなコーヒーが好きな編集部ライター。京都の昭和レトロな喫茶店で飲んだコーヒーに感銘を受け、そこからコーヒーに興味を持つ。目覚めの1杯で気分をスッキリさせたり、帰宅後はコーヒーにミルクを入れてホッとひと息付いたりと、毎日コーヒーのある生活を楽しんでいます。

-コーヒー系菓子
-