生産国別コーヒー

【2024年版】イエメン産コーヒーのおすすめランキング8選!

2022年8月26日

イエメン産コーヒーの人気おすすめランキング8選!

イエメンはコーヒーが古くから作られてきている国で、対岸のエチオピア同様に最古のコーヒーと言われています。

世界的にコーヒーの輸出が始まった土地でもあり、コーヒーに関する歴史はとても古いものです。

そんな古くから伝わるコーヒー技術と、最新のイエメン産コーヒー事情についてもまとめました。

中でも超高級と言われるモカコーヒーを厳選しましたのでぜひ参考にしてみてください!

この記事を書いた人

sk

にゃんたろう

編集部ライター・営業

南国とダイビングを愛する、旅行好き。コーヒーよりもお酒が得意。泡盛とバーボンはコーヒー割するとさっぱり呑めるのでオススメです。

 

イエメン産コーヒーとは

イエメン

イエメン共和国は中東にある共和制国家のひとつで、コーヒー発祥の地とも言われるエチオピアの対岸に位置しています。

エチオピアから始まったとされるコーヒーの歴史。その対岸に位置していることから、イエメンでも古くからコーヒーが親しまれています。

入手困難なコーヒー豆も非常に多く、収穫量の少なさや希少性の高さなどから、世界中で注目を浴びています。

イエメン産コーヒーの特徴

高級なコーヒーとして知られているイエメン産コーヒーの特徴をまとめました!

コーヒー栽培最古の地のひとつイエメン共和国

イエメン共和国という国は中東に位置しており、決して治安の良い国ではありません。

ですが、コーヒー栽培は古くから行われてきており、その歴史はとても古いものに。

対岸に位置するエチオピアは世界最古のコーヒーを栽培する国とも言われ、この間にある港から世界中にコーヒー輸出が始まりました。

イエメン産のモカと、エチオピア産のモカはどちらも世界的に有名で、より高級なモカがイエメン産として知られています。

モカマタリという超高級なモカブランドが有名

銘柄 特徴
モカマタリ バニーマタル地方で生産される最高級品
アールマッカ モカマタリの中からより品質の高い豆のみを選別したコーヒー豆
サナニ イエメンの首都サナアで生産されるフルーツ&スパイスの風味
イスマイリ イスマイリ地区で生産される甘酸っぱさに特徴のある風味
モカハラズ ハラズ地区で生産されるスパイシーな香りに特徴のある風味

イエメン産のコーヒーで最も有名なブランドは『モカマタリ』というもので、日本でも稀に飲める喫茶店があります。

より安価なエチオピア産モカの方が流通量としては多いものの、モカマタリを基準として様々なブランドが展開されているのも特徴。

栽培されている産地別にブランド名は決まっており、イエメン産モカの中でも安価なものから高級なものまで幅広く展開されています。

非常に収穫量が少なく、世界的に飲める機会も少ない

coffeebeans_051

イエメンでは内戦などの影響もあり、安定的にコーヒー豆を供給できるような体制ではありません。

古くはイエメンの伝統的な農業でしたが、政治的な問題なども絡んで難しくなっている状況。

こうした状況も加味し、世界的に見ても注目を浴びながら非常に収穫量の少ないコーヒー産業となっているのです。

イエメン産コーヒーの味わい

花

イエメン産のモカコーヒーは、花のようなフローラルフレーバーと、みずみずしいフルーティーな酸味が特徴的。

モカコーヒー全体に言えることですが、特徴的な酸味は雑味が一切なく、クリアな味わいなので酸味が苦手な人でも飲みやすいという特徴があります。

鼻にスッと抜けるような香りとフルーツ感のある酸味、そして同じくフルーツ感のある甘みを感じられるコーヒーです。

アマゾンプライムに加入すれば、安い商品でも送料無料にできます!

amazonprimeバナー

Amazonで買い物するならプライム会員加入は絶対オススメ!

まだ未加入の方は加入を検討する価値ありです!

>>Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちら

イエメン産コーヒーのおすすめランキング

No.1 松屋珈琲 モカマタリNo.9

松屋珈琲
モカマタリNo.9
参考価格 2,126円

\プライムセール実施中!/

大好評のモカマタリNo.9といえば松屋珈琲

モカコーヒーの中でも自分好みに焙煎して調整することができる生豆で購入できてしまう松屋珈琲。

イエメン自体の経済情勢がまだまだ安定していないので欠品になることも多いですが、その味わいは特別です。

独特な甘くフローラルな香りとフルーティーな酸味は後口を爽やかにしてくれますよ。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

1kg

産地

イエメン

焙煎

生豆

No.2 レガロロースターズコーヒー ホワイトキャメル モカマタリ

レガロロースターズコーヒー
ホワイトキャメル モカマタリ
参考価格 1,000円

\プライムセール実施中!/

モカマタリのやさしく心地よい甘みが特徴的

バニーマタルで栽培されているコーヒー豆で、モカマタリの中でも高級品の部類として扱われています。

モカマタリならではのやさしい甘みと爽やかな酸味、全体的にまろやかでソフトな味わいです。

自分好みの挽き方を選んで購入することができるので、気に入った挽き方を見つけてみるのも良いですよ!

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

100g

産地

イエメン

焙煎

中煎り

品種

ダワイリ種、トゥファーイ種、ウダイニ種、ブラーイ種

No.3 たぐち珈琲豆店 イエメン バニーイスマイリ

たぐち珈琲豆店
イエメン バニーイスマイリ
参考価格 2,933円

\プライムセール実施中!/

モカアロマたっぷりの最高傑作

イエメンのバニーイスマイリで作られたコーヒー豆で、イエメンモカとしても最高傑作の呼び声名高いコーヒーです。

特にコーヒーのモカアロマがとても強く、ボディ感や全体的なバランスも整っています。

酸味や苦味、そして甘みのバランスも良いので、心地よい空間を作ってくれるようなコーヒーとしておすすめです。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

250g

産地

イエメン

焙煎

独自焙煎

No.4 bears coffee モカマタリNo.9

bears coffee
モカマタリNo.9
参考価格 2,060円

\プライムセール実施中!/

甘く澄んだ爽やかな酸味と後味

欠点豆の混入がとても少ない優良等級でもあるNo.9は、優雅な香りとワインのように芳醇な香りを楽しめます。

生豆自体は粒があまり揃っていないこともありますが、モカ特有の香りは抜群に香るコーヒーです。

やさしくマイルドでありながらとても上品な仕上がりで、特に女性に人気のコーヒーとしても知られています。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

300g

産地

イエメン

焙煎

独自焙煎

No.5 たぐち珈琲豆店 イエメン ハイマ・ハリジャ

たぐち珈琲豆店
イエメン ハイマ・ハリジャ
参考価格 5,000円

\プライムセール実施中!/

新母体の品種イエメニアを楽しめるイエメン産

イエメンのハイマ・ハリジャ地区にあるバイト・アラル村には、300名ほどのコーヒー農家が住んでいます。

過酷な気候条件でありながらも、伝統的な栽培方法を活かし、とても希少なコーヒー豆を生産しています。

上品でスッキリとしたような口当たりと、イエメンコーヒー豆特有のアロマとフレーバーを楽しめます。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

150g

産地

イエメン

焙煎

浅煎り

品種

イエメニア種

No.6 土居珈琲 モカマタリ No.9

土居珈琲
モカマタリNo.9
参考価格 3,354円

\プライムセール実施中!/

小農家が生み出すモカ特有の香り

大量生産は一切しておらず生豆から注文後に少しずつ焙煎する丁寧さで、新鮮なみずみずしいコーヒーを体験できます。

単一農園で作り出されたコーヒー豆なので品質が高く揃ったコーヒー豆になっているのも特徴。

強い酸味とモカフレーバーはそのままに、ワインのような濃厚で芳醇な香りを楽しめます。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

イエメン

焙煎

中煎り

No.7 やなか珈琲店 モカマタリ9

やなか珈琲店
モカマタリ9
参考価格 1,610円

\プライムセール実施中!/

ソフトでまろやかな口当たりのモカマタリ

中煎りよりも気持ち強めに焙煎したことで、かすかにキレのある苦味が感じられるモカマタリ。

酸味も少し抑えられていますが、より雑味がなく気持ちよく爽やかな酸味を感じられるようになりました。

ソフトな酸味はそのままに、フルーティーな香りとワインのような濃厚さが楽しめるコーヒーです。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

イエメン

焙煎

深煎り

品種

ティピカ種

No.8 Dr-i-gama バニーマタル

Dr-i-gama
バニーマタル
参考価格 4,188円

\プライムセール実施中!/

原生種が持つモカ特有の野性味ある甘み

アラビア語で“雨の子孫たち”という意味を持つバニーマタル地方で栽培されているコーヒー豆を使用。

ほどよい焙煎で香り豊かになっており、モカ特有の香りと野性味のある甘みが楽しめます。

中粗挽きか豆のままで購入することができて、自分好みの挽き方でより美味しく楽しむこともできますよ。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

400g

産地

イエメン

焙煎

中煎り

品種

アラビカ種

イエメン産コーヒーのおすすめ一覧表

イエメン産のコーヒーは日本で入手できる機会があまり多くなく、買えるときに買っておくのがおすすめです!

入手困難になりやすいとても貴重なコーヒーなので、ぜひ早めに入手しておきしっかり堪能しちゃいましょう!

No 商品 商品名 参考価格 購入先 内容量 産地 焙煎
1松屋珈琲
モカマタリNo.9

2,126円

1kgイエメン生豆
2レガロロースターズコーヒー
ホワイトキャメル モカマタリ

1,000円

100gイエメン中煎り
3たぐち珈琲豆店
イエメン バニーイスマイリ

2,933円

250gイエメン独自焙煎
4bears coffee
モカマタリNo.9

2,060円

300gイエメン独自焙煎
5たぐち珈琲豆店
イエメン ハイマ・ハリジャ

5,000円

150gイエメン浅煎り
6土居珈琲
モカマタリNo.9

3,354円

200gイエメン中煎り
7やなか珈琲店
モカマタリ9

1,610円

200gイエメン深煎り
8Dr-i-gama
バニーマタル

4,188円

400gイエメン中煎り

イエメン産コーヒーは中煎り中挽きで美味しさを引き出す

挽き方 コーヒー粉

最もイエメン産コーヒーの良さを引き出すならば、中煎り中挽きにするとバランスが取れた美味しい味わいになります。

浅煎りにしても良いですが、フルーティーな酸味を残しつつ芳醇な香りや甘みをより楽しめるのは中煎り。

そして中挽きにすることでこちらでもバランスが取れるような味わいになるので、最もイエメン独特の味わいを楽しめますよ!

生産国ごとのおすすめコーヒーをご紹介!
コーヒー生産に力を入れている、注目のコーヒー生産国。

ランキングをチェックする 

▼あなたにおすすめの記事▼

この記事を書いた人

にゃんたろう

にゃんたろう

編集部ライター・営業

南国とダイビングを愛する、旅行好き。20代から旅行にハマり、日本全国のうまいもの巡りをしています。
味だけではなく、お店の雰囲気やロケーションにもこだわりを持ち、良いものを誰かに紹介するのが大好きです。

-生産国別コーヒー
-