生産国別コーヒー

ベトナム産コーヒーのおすすめランキング10選【2024年版】

2022年8月29日

ベトナム産コーヒーの人気おすすめランキング10選!

ベトナムのコーヒーは、多くの農家が携わっていることもあり、コーヒーベルトという地域の特性を活かして世界規模の生産量を誇ります。

ベトナム産のコーヒーは日本でも多く親しまれていますが、ベトナムコーヒーの特殊な飲み方はあまり知られていません。

しかし、実際にベトナムへと旅行に行った人たちは、ベトナム人のコーヒーの飲み方に驚いたこともあるのではないでしょうか。

日本人には馴染みのないコーヒーの飲み方から、ベトナムコーヒーの特徴などを今回まとめました!

この記事を書いた人

sk

にゃんたろう

編集部ライター・営業

南国とダイビングを愛する、旅行好き。コーヒーよりもお酒が得意。泡盛とバーボンはコーヒー割するとさっぱり呑めるのでオススメです。

 

ベトナム産コーヒーとは

vietnum_012

ベトナムは東南アジアに位置している、ビーチや川などの自然溢れる国として知られています。

首都のハノイなどは観光でも広く人気があり、アジア系の食事が好きな方は訪れたことがある人も多いのではないでしょうか。

特徴的なコーヒーを多く生産しており、またアジア圏ではもっとも多くのコーヒー豆を生産している国としても知られています。

ベトナム産コーヒーの特徴

ベトナム産のコーヒーには、コーヒー独自の特徴というよりも飲み方や淹れ方に特徴があると言えます。

コーヒー生産量世界第2位のベトナム

2019年のコーヒー生産量国別ランキング(t)

ベトナムは世界一の生産量を誇るブラジルに次いで、世界第2位の生産量を誇る国です。

19世紀からコーヒー栽培が行われており一時は品質の低さも問題視されていたほどですが、今では世界第2位に。

また、多くの品種はロブスタ種で、とてもコクと苦味に深みのある味わいで有名なコーヒー豆を栽培しています。

[関連]コーヒー生産量の国別ランキングを発表!

特殊な淹れ方と練乳で甘い味わいに

練乳(コンデンスミルク)

苦味やコクに特徴のあるロブスタ種を多く栽培していることもあり、砂糖はもちろんのこと練乳(コンデンスミルク)を使うようになりました。

日本人で言うところのミルク感覚で練乳を入れるのですが、なかなか日本人には馴染みのない飲み方ですよね。

また、カフェ・フィンという特殊な器具を使ってコーヒーを淹れるというのも、ベトナムならではです。

ベトナムコーヒーとベトナム産コーヒー

コーヒー

一般的に言われるベトナムコーヒーとは、ベトナム現地などで飲めるとても甘いコーヒーを指しています。

対して今回ご紹介しているのはベトナム産のコーヒーなので、ベトナム人と同じ飲み方をすればベトナムコーヒーに仕上がります。

深い味わいのベトナム産コーヒーをベースに、練乳や砂糖を混ぜてぜひ飲んでみてください。

ベトナム産コーヒーの味わい

コーヒーカップ

ベトナム産コーヒーは、とにかくその濃厚な味わいが魅力的です。

特別な苦味やコクはアジア特有ともいえますが、そのままブラックで飲むのはあまり好まれていません。

練乳や砂糖などを加えて甘くしてから飲む、というのが主流なのでそれに応じた濃さになっているんです。

アイスコーヒーなどにも適しているほど、しっかりとした苦味が味わえますよ!

[関連]ベトナムコーヒーの特徴や美味しい淹れ方、カフェ・フィンの使用方法も解説!

アマゾンプライムに加入すれば、安い商品でも送料無料にできます!

amazonprimeバナー

Amazonで買い物するならプライム会員加入は絶対オススメ!

まだ未加入の方は加入を検討する価値ありです!

>>Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちら

ベトナム産コーヒーのおすすめランキング

No.1 TrungNguyen Sang Tao1

TrungNguyen
Sang Tao1
参考価格 1,124円

\プライムセール実施中!/

ベトナム大手の良質で濃厚なパンチのコーヒー

チュングエンコーヒーはベトナム国内でも大手のコーヒーブランドで、濃厚な味わいとパンチのある苦味が人気のコーヒーを販売しています。

中でもSang Tao1というコーヒーは気温差のとても激しい地域で栽培されており、ぎゅっと栄養が凝縮されたコーヒー豆に仕上がっています。

深煎りしていることでかなり苦味とコクが強くなっており、ブラックはもちろんベトナムならではの練乳とあわせて飲むのがおすすめ。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

340g

産地

ベトナム

焙煎

深煎り

品種

ロブスタ種

No.2 HIGHLANDS COFFEE ベトナムコーヒー クリロブスタ

HIGHLANDS COFFEE
ベトナムコーヒー クリロブスタ
参考価格 1,728円

\プライムセール実施中!/

ロブスタ種をベースにバターローストされたコーヒー

ベトナムのクリ豆というピーベリーを100%使用したクリロブスタは、とても高級で貴重なコーヒー。

コクが深く苦味がとても強い上に上品でとてもジューシーな味わいのコーヒーとなっています。

1本の木からわずか5%~10%ほどしか取れないのがピーベリーなので、コスパは悪くとも希少価値の非常に高いコーヒーです!

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

ベトナム

焙煎

独自焙煎

品種

ロブスタ種

No.3 銀河コーヒー バレル エイジド

銀河コーヒー
バレル エイジド
参考価格 1,980円

\プライムセール実施中!/

ウイスキーの香りが楽しめる話題のバレルエイジド

様々な国のコーヒー豆を仕入れていることで有名な銀河コーヒーですが、ベトナムからもバレルエイジドを入手。

コーヒー豆をウイスキー樽に入れてエイジングするため、ウイスキーの香り付けがで芳ばしく芳醇な香りを楽しめます。

甘いウイスキーの香りとクリアな苦味と酸味、特にアイスコーヒーでは鼻に抜ける華やかな香りを堪能できます。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

150g

産地

ベトナム

焙煎

中煎り

品種

アラビカ種

No.4 TrungNguyen ベトナムG7コーヒー

TrungNguyen
ベトナムG7コーヒー
参考価格 2,145円

\プライムセール実施中!/

圧倒的シェアを誇るベトナムコーヒーのG7

独特の香ばしさと、ほどよく楽しめる酸味が飲みやすくしてくれているベトナムコーヒー。

チュングエンコーヒーのインスタントコーヒーなので、手軽に飲みやすく昔から人気の高いコーヒーです。

特に手土産としても良く買われていく人気のコーヒーなので、ギフトなどにもおすすめですよ!

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

ベトナム

焙煎

深煎り

品種

ロブスタ種

No.5 ベトナム珈琲豆屋 ロブスタハニー

ベトナム珈琲豆屋
ロブスタハニー
参考価格 1,300円

\プライムセール実施中!/

ハニープロセスで甘みが強く独特の香りに

ベトナムで多く栽培されているロブスタ種をハニープロセスにより、ゆっくりと乾燥させて甘みや独特の香りを付けたコーヒー。

ワインのような芳醇な香りを楽しめると共に、ロブスタ種特有のボディ感や芳ばしさを楽しめるようになっています。

生豆のまま仕入れて東京で焙煎しているので、新鮮な香りと中深煎りの芳ばしさが体験できますよ。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

ベトナム

焙煎

中深煎り

品種

ロブスタ種

No.6 KUKU ベトナムブレンド

KUKU
ベトナムブレンド
参考価格 842円

\プライムセール実施中!/

ココアやチョコの濃厚でコクのある味わいブレンド

ベトナムコーヒーをそのまま輸入したかのような味わいの中に、ココアやチョコレートの深く濃厚なコクを楽しめます。

びっくりするほどしっかりとしたチョコレートの濃厚な香りが楽しめるので、フレーバーコーヒーとしてもおすすめの一品。

深煎り焙煎なのでアイスコーヒーにして、練乳などとあわせて飲むのも相性抜群なコーヒーに仕上がっています。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

250g

産地

ベトナム

焙煎

深煎り

品種

ロブスタ種

No.7 KING COFFEE ベトナムコーヒー エキスパートブレンド1

KING COFFEE
ベトナムコーヒー エキスパートブレンド1
参考価格 2,754円

\プライムセール実施中!/

チュングエンコーヒーの新ブランドからバター風味のコーヒーが発売

ベトナムコーヒーとして長らく人気を誇ってきているチュングエンコーヒーから、新ブランドが誕生しました。

バター風味のローストが効いているので、甘い香りと芳ばしく濃厚な風味が楽しめます。

フレーバーコーヒーなのでしっかりとした味わいよりも、香りを楽しむようなコーヒーになっています。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

1.5g

産地

ベトナム

焙煎

独自焙煎

品種

ロブスタ種

No.8 有機家 ダラットコーヒー

有機家
ダラットコーヒー
参考価格 2,768円

\プライムセール実施中!/

甘くセクシーでクセのある強い香りが特徴

ベトナム・ダラット地方で栽培されているコーヒー豆は、強いコーヒー特有の香りとほのかな甘みが特徴的。

チョコレートのような甘い香りが楽しめて、ベトナムコーヒー特有の雑味のない濃厚な苦味を体験できます。

無農薬かつ無添加のコーヒーなので、体や環境にとっても配慮されているコーヒーとしておすすめ!

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

ベトナム

焙煎

独自焙煎

品種

ロブスタ種

No.9 Phuong Vy オリジナルベトナムコーヒー

Phuong Vy
オリジナルベトナムコーヒー
参考価格 971円

\プライムセール実施中!/

大人の時間を形作るビターでエスニックな風味

ベトナムコーヒー特有の香り高く濃厚でビターなのはもちろんのこと、チョコレートの甘さも感じられる風味になっています。

上品な香りに加えてエスニックな雰囲気も楽しめるので、大人のコーヒー時間にぴったりなコーヒーです。

いつもの時間を少し違った落ち着いた空間に変えることができる、そんなコーヒーです。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

ベトナム

焙煎

深煎り

品種

ロブスタ種

No.10 VALSE 高級ベトナムコーヒー

VALSE
高級ベトナムコーヒー
参考価格 700円

\プライムセール実施中!/

3種のコーヒー豆をミックスした高級ベトナムコーヒー

アラビカ種+ロブスタ種+クリ豆などをミックスし、それぞれの良さを引き出したベトナムコーヒー。

ダラットとバンメトートの高原地で栽培されており、香り高く濃厚なコーヒーに仕上がっています。

丁寧に焙煎されたコーヒー豆なので、新鮮でありクセのないクリアな味わいを楽しめます。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

250g

産地

ベトナム

焙煎

独自焙煎

品種

アラビカ種、ロブスタ種、クリ種

ベトナム産コーヒーのおすすめ一覧表

ベトナム産コーヒーは苦味の強いものが多く、対して酸味はかなり少なくなっていることが多いです。

普段からコーヒーの酸味が苦手だという方には、ベトナム産コーヒーがとてもおすすめです!

No 商品 商品名 参考価格 購入先 内容量 産地 焙煎
1TrungNguyen
Sang Tao1

1,124円

340gベトナム深煎り
2HIGHLANDS COFFEE
ベトナムコーヒー クリロブスタ

1,728円

200gベトナム独自焙煎
3銀河コーヒー
バレル エイジド

1,980円

150gベトナム中煎り
4TrungNguyen
ベトナムG7コーヒー

2,145円

200gベトナム深煎り
5ベトナム珈琲豆屋
ロブスタハニー

1,300円

200gベトナム中深煎り
6KUKU
ベトナムブレンド

842円

250gベトナム深煎り
7KING COFFEE
ベトナムコーヒー エキスパートブレンド1

2,754円

1.5gベトナム独自焙煎
8有機家
ダラットコーヒー

2,768円

200gベトナム独自焙煎
9Phuong Vy
オリジナルベトナムコーヒー

971円

200gベトナム深煎り
10VALSE
高級ベトナムコーヒー

700円

250gベトナム独自焙煎

ベトナムコーヒーはカフェ・フィンと練乳をアイスで飲む

カフェ・フィン

ベトナムコーヒーはカフェ・フィンという器具を使って、丁寧に一滴ずつ抽出するのが特徴です。

おすすめは『Nguyen Coffee Supplyのオリジナルフィンフィルター』というのが種類も豊富で使いやすいですよ!

作り方は基本的に一般的なコーヒーと同じですが、10分程度の時間はかかりますので余裕を持って淹れるのが良いでしょう。

生産国ごとのおすすめコーヒーをご紹介!
コーヒー生産に力を入れている、注目のコーヒー生産国。

ランキングをチェックする 

▼あなたにおすすめの記事▼

この記事を書いた人

にゃんたろう

にゃんたろう

編集部ライター・営業

南国とダイビングを愛する、旅行好き。20代から旅行にハマり、日本全国のうまいもの巡りをしています。
味だけではなく、お店の雰囲気やロケーションにもこだわりを持ち、良いものを誰かに紹介するのが大好きです。

-生産国別コーヒー
-