コーヒーコラム

フォームミルクとは?上手な作り方やスチームミルクとの違い

2022年6月27日

フォームミルクとは?

カプチーノやカフェラテ・カフェモカなど、ミルクを使った様々コーヒーは様々あります。

どれも似たようなものですが、その違いにはフォームミルクやスチームミルクの使用の割合が大きく関係しています。

今回はフォームミルク(フォームドミルク)にクローズアップして、フォームミルクの特徴やスチームミルクとはどう違うのか。

フォームミルクはどのように作るのかなどをわかりやすく解説していきます。

この記事を書いた人

pico69

pico69

趣味:食べ歩き・映画&コンサート鑑賞

食のトレンド・おいしいお店の情報やレシピについて記事を書いてきました。
フルーティーなコーヒーが好きで、自宅では仕事の合間にコーヒーを入れています。

 

フォームミルクとは?

milk_001

そもそも「フォームミルクやスチームミルクって何だろう?」と具体的には想像ができない方も実は多いのではないでしょうか。

カプチーノやカフェラテなどミルクを使ったコーヒーの場合、フォームミルクとスチームミルクの2種類が含まれています。

同じミルクでも両者の口当たりには大きな違いがあるのです。

カフェに行くと、あまりにもコーヒーを使った飲み物のメニューが多くて「どこが違うの?」と戸惑った経験がある方も多いはずです。

ドリンクを作る材料が違うこともありますが、フォームミルクとスチームミルクの配分が違うだけといったケースもよくあります。

まずはフォームミルクの特徴がどんなものか、スチームミルクとの違いはなんなのかについてご説明します。

フォームミルクとは空気を含んだ泡状のふわふわミルク

カプチーノ

エスプレッソマシンで蒸気を発生させて、液体のミルクをスチーミングして空気を含ませます。

その際にミルクと気泡(フォーム)が混じり、細かい気泡が集まった状態になるため、ふわふわの泡状になったミルクになります。

この泡状のふわふわミルクを「フォームミルク」や「フォームドミルク」と呼ぶのです。

泡状と言っても大きな泡ではなく、きめの細かい泡であり、フォームミルクを使うドリンクでは、カフェラテ・カプチーノがあります。

ただ温めたミルクを使うのではなく、フォームミルクをいれることで、コーヒーをより美味しく味わい深くできるのです。

紅茶だとティーラテでもフォームミルクは使われますね。

スチームミルクとは蒸気で温められたミルク

カフェラテ

エスプレッソマシンで蒸気を発生させて、液体のミルクをスチーミングして空気を含ませるのですが、全てがフォームミルクのように泡にはなりません。

蒸気で温められて出てきた液状のミルクを「スチームミルク」と呼びます。

スチームは英語で書くと「steam」であり、蒸気という意味です。

フォームミルクを作る過程で、スチームミルクも同時にできるため違いが分かりにくく、混同されやすいです。

スチームミルクは泡になり切らなかったミルクともいえ、スチームミルクを使ったドリンクはカフェオレやホットミルクがあります。

フォームミルクの特徴

きめが細かくツヤのある泡

milk_012

フォームミルクはきめ細やかでツヤのある泡なので、昨今人気のラテアートには欠かせない存在です。

フォームは英語で書くと「foam」となり、小さな泡のかたまりを意味します。

同じ泡でも「バブル(bubble)」とは違い、細かい気泡が集まったものがフォームです。

いかにきめ細やかでツヤのある泡を作り出すかが、美味しいカプチーノ・カフェラテを淹れられるかに左右します。

ラテアートの際には美しくデザインができるかにかかわってきますよ。

口当たりが優しい

飲む

きめ細やかに泡状になったフォームミルクは、コーヒーの口当たりを優しくマイルドにしてくれ、コーヒーを飲みやすくする役割もあります。

フォームミルクが入ったコーヒーは美味しいですよね!

コーヒー名はフォームミルクとスチームミルクの割合で変わる

フォームミルクとスチームミルクの違いが分かったところで、この2つの組み合わせ割合で名前が変わるコーヒーについて簡単に説明していきましょう。

フォームミルクを使うコーヒー名とその割合

カプチーノは5:5の割合

カプチーノ

エスプレッソをベースに、フォームミルクとスチームミルクを5:5の割合で淹れて3層になったものがカプチーノです。

さらにフォームミルクの割合が多くなると「ドライカプチーノ」、スチームミルクの割合が多くなると「ウェットカプチーノ」という名前に変化します。

きめ細かい泡であればあるほど、カプチーノの味わいはよくなるとされます。カプチーノに使うコーヒーはエスプレッソのため、濃度が高く苦みが強いです。

日本では食後のお口直しなどで飲むことも多いカプチーノですが、カプチーノの発祥国・イタリアでは朝に飲むことが多いです。

イタリアのカフェで夜にカプチーノをオーダーしたら、店員さんが不思議な顔をすることもあるのだとか。まさにお国変われば…です。

カフェラテは1:9の割合

カフェラテ

エスプレッソをベースにし、フォームミルクとスチームミルクを1:9(お店によっては0:10)の割合で淹れたもので、フォームミルクは表面が覆われる程度に使用されることが多いです。

人気のラテアートはこのカフェラテでデザインされたものです。

ハートの形や木の葉の形など、お店でオーダーしたことがある方もいらっしゃるでしょう。

カプチーノと同じくこちらもイタリア発祥のドリンクですが、苦みのあるエスプレッソにミルクの甘さがあいまって、ブラックコーヒーは苦手でもカフェラテのファンという方も多いと思います。

カフェラテとカフェオレの違いはミルクの分量

ちなみにカフェラテとカフェオレの違いですが、カフェオレはドリップコーヒーとミルクと組み合わせたもので、コーヒーとミルクの分量も違っており、5:5の配分です。

またカフェラテはエスプレッソを使うため、カフェオレよりコーヒーのコクを深く感じられる味わいです。

カフェモカは4:6の割合

cafemocha_001

カフェモカはエスプレッソと同じくらいのチョコレートシロップや、ホイップクリームが加わったものです。

エスプレッソをベースにして、フォームミルクとスチームミルクを4:6の割合で淹れ、お店によってもアレンジが違います。

濃厚なエスプレッソにプラスでチョコレートの甘さとミルクのコクがあり、ほろ苦さと甘みの両方を感じられるので、コーヒー愛好家はもちろんそれ以外の人にも人気があります。

マキアートは1:1の割合

ラッテ・マキアート

エスプレッソをベースにし、スチームミルクはいれません。

マキアートはイタリア語で「染み」という意味で、その名の通りフォームミルクをほんの少しいれたものです。

お店によってはエスプレッソとフォームミルクを1:1の割合にすることもあります。

イタリアではエスプレッソと同じく、デミタスカップで出されることが多いです。

デミタスカップとは60~90mlの容量の小さなカップのことを指します。

アマゾンプライムに加入すれば、安い商品でも送料無料にできます!

amazonprimeバナー

Amazonで買い物するならプライム会員加入は絶対オススメ!

まだ未加入の方は加入を検討する価値ありです!

>>Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちら

エスプレッソマシンで美味しいフォームミルクを作る方法

espresso_012

1. ピッチャーによく冷えたミルクを少し多めにいれる

成分無調整乳の乳脂肪分3.5%~4%のミルクが作りやすいです。

さらによく冷えていれば、スチーム時間が長くなるので綺麗なフォームミルクができ、多めにいれることで作りやすくなります。

2. スチームノズルを少しだけ空ふかし

ミルクがノズルに入って逆流するのを防ぐため、スチームノズルは少しだけ空ふかししてください。

3. ミルクの中にノズルを入れてバルブを全開

空ふかしが終わったら、スチームノズルの先端をピッチャーに入ったミルクの中に入れてバルブを一気に全開にし、スチームをスタートします。

ノズルを入れる深さはミルクの液面から1センチ程度が理想的であり、スチーム中にノズルをミルクから外すと派手に飛び散る危険があるので注意が必要です。

4. チリチリの音はフォームミルクが出来ている合図

空気を入れることを意識しつつ、チリチリの音になってきたらフォームミルクができている合図です。

5. 空気を対流させることを意識しよう

空気を対流させることを意識して一定の横方向へとスチームを行います。

ミルクが少し斜めできれいに回転されるのが理想的です。

6. 65℃が大事な目安

十分なフォームミルクができたらノズルをミルクの下に入れて温度が65度くらいになるまで待ちましょう。

スチームを止めてノズルを外します。

ミルクの成分は65℃を超えると分離して口当たりが悪くなるので、この点も注意してください。

7. 最後の1振動で泡を整えるのがポイント

ミルクピッチャーの底をテーブルなどに軽く打ち振動を起こすことで、大きめの泡が壊れきめ細かい泡が整って、美しいフォームが残ります。

8. 少し放置しておけば出来上がり

最後にダスターでノズルについたミルクを拭いて、再度空ふかしをし、ノズルに入り込んでしまったミルクをしっかりと出し切りましょう。

ミルクの入ったピッチャーはしばらく放置すると、上部にフォームミルク、下部にスチームミルクが出来上がります。

[関連]エスプレッソマシンのおすすめランキング

美味しいフォームミルクをミルクフォーマーで作る方法

1. ミルクを65℃に温めよう

エスプレッソマシンがない時は、ミルクフォーマーで代用が可能です。

成分無調整乳の乳脂肪分3.5%~4%のミルクを65℃に温めてください。

2. ミルクフォーマーを上下に動かして泡立てる

ミルクが温まったらミルクフォーマーにいれて上下に動かします。

ミルクフォーマーはフローサーを上に動かすと空気が入り、下げるとミルクがかき混ぜられてフォームミルクを作ることができます。

美味しいフォームミルクを泡立て器で作る方法

1. ミルクを65℃に温めよう

本格的なものを作るのは正直難しいですが、どこのご家庭にもある泡立て器でも作ることができます。

まずは成分無調整乳の乳脂肪分3.5%~4%のミルクを65℃に温めるようにしましょう。

2. 泡立て器で表面に沿って泡立てる

温めたミルクを空気が入るように意識しつつ、泡立て器で表面に沿って泡立ててください。

3. スプーンで泡だった部分をすくおう

泡立った部分がフォームミルクなので、スプーンですくえば完成です。

[関連]ミルクフォーマーの人気おすすめランキング

まとめ

今回はフォームミルクとは何か、スチームミルクとの違いやフォームミルクを使ったコーヒーの種類についてお話ししてきました。

エスプレッソマシンがおうちにあればベストですが、電動のミルクフォーマーはネットでも最近は安く販売されており、手軽に買うことができますので、そういった方法でフォームミルクを作ってみるのもいいのではないでしょうか。

いつものコーヒーよりワンランクアップした味わいに。

ぜひあなたも一度自分でフォームミルクを作り、カフェラテやカプチーノをおうちで作ってみませんか?

▼あなたにおすすめの記事▼

この記事を書いた人

pico69

pico69

趣味:食べ歩き・映画&コンサート鑑賞

食のトレンド・おいしいお店の情報やレシピについて記事を書いてきました。
フルーティーなコーヒーが好きで、自宅では仕事の合間にコーヒーを入れています。

-コーヒーコラム
-