淹れ方別コーヒー

コールドブリュー用コーヒー豆のおすすめランキング15選!

2022年6月27日

コールドブリュー用コーヒー豆の人気おすすめランキング15選!

カフェの水出しコーヒーはおいしいけど、家ではどうやって淹れたらいいんだろうと考えている方、多いのではないでしょうか。

水といい豆があれば、ご家庭でもおいしい水出しが楽しめます。豆選びをしっかりして、この夏こそ、おいしい自家製コールドブリューを味わってみませんか。

今回は苦味をベースにしたコーヒーを15種類ご紹介します。お好みの豆をぜひ、探してみてください。

この記事を書いた人

sk

S.K

編集部ライター

ここ数年、朝のソイラテから一日が始まります。
そして朝ドラを見ながらブラックを1杯、仕事中は1〜2杯。
夜になるとコーヒー豆乳焼酎を一献というのが日々のコーヒールーティンです。

 

コールドブリューコーヒーとは

水出しコーヒーの完成!

最近、カフェなどでもよく見かけるようになったのがコールドブリューコーヒー。

一見するとオシャレそうなコーヒーですが、実態としては水出しコーヒーのことです。

水という低温からじっくりと抽出することにより、苦味が抑えられ、クリアな味わいのアイスコーヒーに様変わりします。

コールドブリューコーヒーのカフェインは少ない?多い?

スターバックス

カフェイン量

ドリップコーヒー

189mg

コールドブリューコーヒー

121mg

コールドブリューコーヒーのカフェインは少ない、と言われることがたまにあります。

実際にカフェイン量をホットコーヒーと比較すれば、その違いはわかりますがあまり大きくはありません。

スターバックスのドリップコーヒーとコールドブリューコーヒーを比較したところ、やや少ないといった程度でしたね。

[関連]水出しコーヒーのカフェイン量は多い?少ない?比較結果をご紹介します

コールドブリュー用コーヒー豆の選び方

コールドブリューはコーヒー豆本来の旨味と香りを引き出す抽出方法

コールドブリュー 抽出

コールドブリューはコーヒー豆や粉を水にひたして、長時間かけてじっくりと抽出する方法です。

熱いお湯だと抽出されやすい苦味やえぐみがおさえられ、スッキリした味わいになります。

焙煎度合いで選ぶ

coffeerosasting

人間の味覚は温かいと苦味を、冷たいと酸味を強く感じる性質があります。コールドブリュー用として使う場合は、深煎りの豆を選ぶのが基本です。

中煎りや浅煎りでも、美味しいコーヒーが作れるものもあります。好みに合わせて選ぶといいでしょう。

内容量で選ぶ

coffeebeans_017

コールドブリューは、豆の品質が味や香りにとても影響しやすい抽出方法です。

コーヒー豆がもっとも美味しく飲めるのは開封してから2週間ほど。その間に飲み切れる量を選びましょう。

アマゾンプライムに加入すれば、安い商品でも送料無料にできます!

amazonprimeバナー

Amazonで買い物するならプライム会員加入は絶対オススメ!

まだ未加入の方は加入を検討する価値ありです!

>>Amazonプライムについて詳しく知りたい方はこちら

コールドブリュー用コーヒー豆の人気おすすめランキング

No.1 自家焙煎コーヒーマウンテン マンデリン・フレンチ

自家焙煎コーヒーマウンテン
マンデリン・フレンチ
参考価格 1,878円

\プライムセール実施中!/

深い苦味がたまらない!コクと香りのマンデリン

コールドブリュー向けのコーヒー豆で、まずご紹介したいのが大阪の老舗・マウンテンの自家焙煎マンデリン・フレンチです。

いい豆を最高の焙煎技術で煎りあげ、すぐにパッキングしてお手元へ。封を開けたとき立ちのぼる香りに、ホスピタリティと技術の高さを感じることでしょう。

しっかりボディで酸味はほとんどありません。ミルクとの相性も抜群です。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

300g

産地

インドネシア

焙煎

極深煎り

品種

アテン種

No.2 やなか珈琲店 アロマブレンド

やなか珈琲店
アロマブレンド
参考価格 1,420円

\プライムセール実施中!/

ていねいなイタリアンローストが仕上げる、キリッとした苦味とコク

豆の良さを残しながら深い焙煎度合いで苦味とコクをしっかり出した、やなか珈琲店のアロマブレンド。

封を開ければ質の高い苦味を思わせる香りがふわりと広がります。ほのかな甘みもプラスされ、芳ばしい風味があと引くうまさ。

厳選したコロンビアをベースに、マイルドさ保ちつつ苦味にこだわった個性的なブレンドです。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

ブラジル、コロンビア

焙煎

深煎り

No.3 東京コーヒー スマトラマンデリンオーガニック

東京コーヒー
スマトラマンデリンオーガニック
参考価格 1,780円

\プライムセール実施中!/

マンデリンのコクと香り、風味をオーガニックで楽しむならこれ

さっぱり飲めるのにコクがある、東京コーヒーのスマトラマンデリンオーガニック。

コールドブリュー向けのオーガニックでなかなかいいものに出会えなくて、いろいろ試してたどり着いたというリピーターも多くいるコーヒーです。

豊かな大地と太陽の恵みで育まれたオーガニックのマンデリン、安心してお楽しみください。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

インドネシア

焙煎

深煎り

品種

アラビカ種

No.4 パロットコーヒー スラウェシ・タナ・トラジャ

パロットコーヒー
スラウェシ・タナ・トラジャ
参考価格 1,242円

\プライムセール実施中!/

トラジャの高貴な香り、心地よい苦味をコールドブリューでめいっぱい引き出して

注文ごとに自家焙煎したものを届けてくれるパロットコーヒー。扱っている生豆はすべて、スペシャルティクラスのエリートな豆たち。

梱包された箱からもう、いい香りが漂っています。袋を開ければ、ツヤツヤに焙煎された豆が。視覚からも良質さを感じられます。

こちらのスラウェシ・タナ・トラジャは優しい味わいで、深いコクと独特の香りが楽しめる逸品です。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

インドネシア

焙煎

深煎り

品種

アラビカ種

No.5 ビーンズトーク フレンチローストブレンド

ビーンズトーク
フレンチローストブレンド
参考価格 3,888円

\プライムセール実施中!/

味よし、香りよし、コスパよし。三拍子そろって毎日おいしく飲めるコーヒー

この価格帯のコーヒーとしては品質が素晴らしい、という声も多いビーンズトーク。こちらはフレンチローストブレンドです。

ブラジルをベースに、インドネシアも加えた力強い味わいが特徴。

時間をかけて深煎りされ苦味とコク、甘みがしっかりと引き出されています。

ストレートはもちろん、カフェオレなどでもおいしいです。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

2kg

産地

ブラジル

焙煎

極深煎り

品種

アラビカ種

No.6 澤井珈琲 アイスコーヒーdeマンデリン

澤井珈琲
アイスコーヒーdeマンデリン
参考価格 3,999円

\プライムセール実施中!/

濃厚なのに何杯も飲みたくなってしまう、ハイクオリティなマンデリン

アイス用にブレンドされた、澤井珈琲のアイスコーヒーdeマンデリン。

深い香りとコクにどっしりとした苦味が特徴です。口に含んだとき、わずかに感じる酸味がさわやかさを演出。

マンデリンの特徴ともいえるコクと苦味を最大限引き出すことに成功しています。

水出しで濃厚なうまさを十分に楽しみましょう。

暑いときはとくに消費が増えます。量を揃えておくと安心です。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

1.5kg

産地

インドネシア

焙煎

極深煎り

品種

アラビカ種

No.7 成城石井 フレンチロースト

成城石井
フレンチロースト
参考価格 1,285円

\プライムセール実施中!/

しっかりとした苦味と、ナチュラルながら力強いアロマ香がクセになる

ローストを強めに、フレンチスタイルに仕上げた成城石井のフレンチロースト。

酸味のない、苦味を楽しめる豆をお探しならおすすめです。

開封したときの豆のオイリーな感じからも、かなり深煎りされている豆ということがわかります。焙煎技術が高いから、焙煎時のスモーク臭は気になりません。

すっきりと鋭い苦味は、コールドブリューでその真価を発揮します。水出しで冷たく、お召し上がりください。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

450g

産地

ブラジル、ペルー

焙煎

極深煎り

品種

アラビカ種

No.8 クラシカルコーヒーロースター スペシャルエスプレッソブレンド

クラシカルコーヒーロースター
スペシャルエスプレッソブレンド
参考価格 1,690円

\プライムセール実施中!/

毎日何杯も飲みたい方に提案したい、バリュー感を備えた高品質コーヒー

商品名にスペシャルとついていながら、うれしい価格のクラシカルコーヒーロースターのスペシャルエスプレッソブレンド。

クラシカルコーヒーロースターは愛知県の豊橋市で長きにわたり、品質のいいコーヒーを飲食店や家庭に届け続けているお店です。

この店の豆はすべてアラビカコーヒー品種。選び抜かれたハイグレードな豆を中南米から取り寄せ、手作業でじっくりと焙煎しています。

工場直送でコストを抑えた、おいしいコーヒーをお安くどうぞ。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

1kg

産地

ブラジル、コロンビア、メキシコ

焙煎

深煎り

品種

アラビカ種

No.9 神戸ファクトリーナコーヒー リッチ タンザニア

神戸ファクトリーナコーヒー
リッチ タンザニア
参考価格 2,590円

\プライムセール実施中!/

苦味中心で少し酸味のある、自然な味わいのコーヒー

神戸ファクトリーナコーヒーのリッチタンザニアは、プレミアムコーヒーのタンザニアAAを中深煎りに焙煎したコーヒー。

最高級の豆を、腕利きの焙煎士がじっくりと時間をかけてロースト。

強めの酸味のなかにほのかな酸味が感じられる、ナチュラルで高級感あふれるコーヒーです。

コールドブリューはもちろん、ドリップやフレンチプレスなどでもおいしくいただけます。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

360g

産地

タンザニア

焙煎

中深煎り

品種

アラビカ種

No.10 小川珈琲 コーヒーショップブレンド

小川珈琲
コーヒーショップブレンド
参考価格 592円

\プライムセール実施中!/

すっきりとした苦味の濃いブレンド

京都で戦後の混乱期から営業を続ける小川珈琲。栽培・乾燥など細かな工程を調べ上げて世界各地のコーヒー農園から調達した豆を、一粒一粒ていねいに煎りあげています。

味にうるさい京都人たちが喫茶店に通い、好んで飲むのがこのコーヒーショップブレンドです。

雑味がなく、クリアな味はカフェのコーヒーそのもの。豊かな果実香と旨味、コクと深い苦味が楽しめます。

ご自宅での癒し時間にぴったりのコーヒーです。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

180g

産地

ブラジル、コロンビア

焙煎

単品焙煎

No.11 スターバックス フレンチロースト

スターバックス
フレンチロースト
参考価格 2,869円

\プライムセール実施中!/

パワフルなボディと心地よい苦味が楽しいフレンチロースト

こちらは並行輸入品のスターバックスフレンチローストコーヒー豆。100%アラビカコーヒーです。

ハワイから直送で、ご自宅にスタバのフレンチローストが届きます。

取り扱いのある店舗がなかなか見つからず、ネットでやっと見つけた!というリピーターも多いコーヒーです。

遠くハワイから届けてもらう価値を感じる、豊かな香りと深い味わいをどうぞ。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

1.13kg

産地

グァテマラ、ペルー

焙煎

極深煎り

品種

アラビカ種

No.12 honu加藤珈琲店 ヨーロピアンクラシックブレンド

honu加藤珈琲店
ヨーロピアンクラシックブレンド
参考価格 1,000円

\プライムセール実施中!/

コクと苦味のバランス抜群!専門店のビターなコーヒー

深煎りにも種類はたくさんありますが、honu(ホヌ)加藤珈琲店のヨーロピアンクラシックブレンドは、ダークロースト好きが探しに探してたどり着く本格派の味わい。

自宅では専門店の味は出せないのか・・・とお嘆きの深煎り好きにぜひ、味わっていただきたいコーヒーです。

豆を挽くときの香りから味、のどごしまで、納得の深煎りコーヒーがご家庭で楽しめますよ。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

コロンビア

焙煎

深煎り

品種

アラビカ種

No.13 パオコーヒー キリマン・エスプレッソ

パオコーヒー
キリマン・エスプレッソ
参考価格 792円

\プライムセール実施中!/

コールドブリューで淹れて、ストレートやオレで楽しみたい

昭和の終わりに創業し「良いコーヒー豆を、煎りたてで、少しでも安く」というポリシーのもとに歩んできたパオコーヒー。

こちらは上質のキリマンジャロをていねいに深く焙煎した、キリマン・エスプレッソです。

深煎りで苦味を前面に出しつつ、キリマン特有の酸味をほのかに残しています。

シャープな苦味とすっきりした甘さがクセになるブレンドです。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

タンザニア、コロンビア、グァテマラ

焙煎

極深煎り

No.14 たぐち珈琲豆店 ミャンマー ジーニアス・シャンハイランド

たぐち珈琲豆店
ミャンマー ジーニアス・シャンハイランド
参考価格 2,014円

\プライムセール実施中!/

天才という名のコーヒー、その味と香りは努力のたまもの

たぐち珈琲豆店のジーニアス・シャンハイランドは、東南アジアの新しいコーヒーの産地として最近注目を浴びつつあるミャンマーのコーヒーです。

ミャンマーのシャン州というところで栽培されています。現地では年々高まる注目度合いから、コーヒーに関わる人々が増えはじめ、栽培や発酵、選別方法などがぐんぐんレベルアップしているそう。

肥沃な土地で大切に育てられた豆が、長い時間をかけて芯までじっくりと焙煎されて商品になりました。

天才の名がついた味と香りをぜひ、お試しください。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

250g

産地

ミャンマー

焙煎

深煎り

品種

カトゥアイ種、カトゥーラ種、サンラモン種

No.15 サザコーヒー ケニア

サザコーヒー
ケニア
参考価格 1,300円

\プライムセール実施中!/

フルーティな香りとやさしい酸味が上品なケニアコーヒー

サザコーヒーのレギュラーコーヒーケニアは中細挽き。マイルドな酸味とコク、桃のような果実香が上品なコーヒーです。

コーヒーに砂糖をたっぷり入れていた人もコーヒーそのもののナチュラルな甘さに、ストレートで飲んでしまうほどのやさしさ。

豆の良さと焙煎技術の高さは、飲む側の習慣すらも変えてしまうことがあります。

上質なコーヒーで、カフェタイムをゆっくりお楽しみください。

レビュー

酸味
苦味
甘み
香り
コク
コスパ

▼商品情報

内容量

200g

産地

ケニア

焙煎

深煎り

品種

ブルボン種

コールドブリュー用コーヒー豆のおすすめ一覧表

コールドブリューで抽出したときに、苦味と酸味のバランスがいいコーヒーを厳選しました。

こちらを参考にして、ご自分の好みに合ったコールドブリュー用コーヒー豆を選んでください。

No 商品 商品名 参考価格 購入先 内容量 産地 焙煎
1自家焙煎コーヒーマウンテン
マンデリン・フレンチ

1,878円

300gインドネシア極深煎り
2やなか珈琲店
アロマブレンド

1,420円

200gブラジル、コロンビア深煎り
3東京コーヒー
スマトラマンデリンオーガニック

1,780円

200gインドネシア深煎り
4パロットコーヒー
スラウェシ・タナ・トラジャ

1,242円

200gインドネシア深煎り
5ビーンズトーク
フレンチローストブレンド

3,888円

2kgブラジル極深煎り
6澤井珈琲
アイスコーヒーdeマンデリン

3,999円

1.5kgインドネシア極深煎り
7成城石井
フレンチロースト

1,285円

450gブラジル、ペルー極深煎り
8クラシカルコーヒーロースター
スペシャルエスプレッソブレンド

1,690円

1kgブラジル、コロンビア、メキシコ深煎り
9神戸ファクトリーナコーヒー
リッチ タンザニア

2,590円

360gタンザニア中深煎り
10小川珈琲
コーヒーショップブレンド

592円

180gブラジル、コロンビア単品焙煎
11スターバックス
フレンチロースト

2,869円

1.13kgグァテマラ、ペルー極深煎り
12honu加藤珈琲店
ヨーロピアンクラシックブレンド

1,000円

200gコロンビア深煎り
13パオコーヒー
キリマン・エスプレッソ

792円

200gタンザニア、コロンビア、グァテマラ極深煎り
14たぐち珈琲豆店
ミャンマー ジーニアス・シャンハイランド

2,014円

250gミャンマー深煎り
15サザコーヒー
ケニア

1,300円

200gケニア深煎り

毎日飲みたい方はコールドブリュー専用のポットも一緒に

コールドブリュー 水出しコーヒー

毎日のように水出しコーヒーを飲みたい方は、目の細かいフィルターが付属したコールドブリュー専用のポットもおすすめ。

コーヒーの粉をセットするだけで、簡単に水出しコーヒーが作れます。

コールドブリューコーヒーの作り方

水を注ぎ入れる

コールドブリューコーヒーの作り方はとても簡単で、水出しコーヒーポットを使うのがおすすめです。

コーヒー粉と水を注ぎ入れて、あとは冷蔵庫で冷やしておくだけ!

約8時間ほど浸しておけば、ちょうどよい美味しさのコールドブリューコーヒーが完成しますよ!

[関連]水出しコーヒーの作り方を解説!手軽に美味しく作るコツとアレンジレシピ

コールドブリューコーヒーのよくある質問

Q. コールドブリューで使う豆はどの挽き方がよいですか?

挽きが細かくなるほど水に触れる面積が多くなりえぐみが溶け出しやすくなるので、中挽きがおすすめです。

Q. コールドブリューで使う水はより冷たい方がよいのでしょうか?

水の温度が低すぎるとコーヒーの粉から十分に成分を抽出できません。使用する水は常温(約20℃)が最適です。

Q. 水にコーヒー浸したらすぐ冷蔵庫に入れた方がよいですか?

冷蔵庫にすぐ入れてしまうと水が冷えて成分をしっかり抽出できなくなります。常温の水に1時間ほど漬けて、しっかり馴染ませてから冷蔵庫に入れましょう。

暑い夏場には必須のアイテム。水出しコーヒーポット!
この記事では、人気の水出しコーヒーポットをランキング形式で厳選してご紹介しています!

ランキングをチェックする 

▼あなたにおすすめの記事▼

この記事を書いた人

sk

S.K

編集部ライター

家で飲むコーヒーは基本ノンカフェインの決まった銘柄ですが、加入している生協に知らないコーヒーが出ていれば買うことも。
喫茶店やレストランでは、ガツンとカフェインの効いたのが嬉しいです。
出張や旅行などで遠方に行くと水が違うからか、何気なく立ち寄った店で飲んだコーヒーが思い出に残ることも少なくありません。

-淹れ方別コーヒー
-